-
THROPUS - 宇宙をテーマにした2nd EP『Odd Odyssey』発売! ユートピアの先はディストピアか本当の楽園か
エレクトロな躍動感とプログレッシブな展開を現代の感覚で融合させたオルタナティブサウンドを展開するTHROPUSが、宇宙をテーマにした2ndEP『OddOdyssey』をリリース。全4曲の制作過程につい...more
2021.06.24
-
ゆきみ - 自分が自分だから出会えた素敵なものって本物の財産
あいくれのボーカル・ゆきみが2ndDEMO『ミス・ファンタジア』を6月9日にデジタルリリース。女性らしい目線や思考で描いたという4曲の制作過程や、コロナ禍での活動、今後の目標を語っていただいた。(in...more
2021.06.16
-
本田剛文(BOYS AND MEN)- 『ブルーヘブンを君に』皆さんの追い風になることが出来ればと思っています
繋がることが難しくなってしまったいま、改めて人との繋がりの素晴しさ、支え合うことで不可能と言われたことが実現できるという力強さを描いた『ブルーヘブンを君に』。本作で由紀さおり演じる冬子を支える正樹を好...more
2021.06.14
-
小野大輔 ( 『「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択』古代進役)- 想いを受け取るというのは、こういうことなのか
『「宇宙戦艦ヤマト」という時代西暦2202年の選択』古代進役の小野大輔オフィシャルインタビューが到着。more
2021.06.14
-
宮川彬良(作曲家) - 『交響組曲 宇宙戦艦ヤマト2202』音楽の中に物語が封じ込められている
2021年6月11日、『「宇宙戦艦ヤマト」という時代西暦2202年の選択』の上映が始まる。物語のみならず音楽も世代を超えて愛されている『宇宙戦艦ヤマト』。1月にリリースされ、父から子へと引き継がれたこ...more
2021.06.10
-
Momoka Kagamiya(レヴュー俳優)- みんながそれぞれの不幸せを抱えて生きている。不幸でいることは特別かっこいいことではない。
音楽・お芝居・SM・ストリップ、さまざまな表現方法を取り入れた「レヴュー(revue)」パフォーマンスをしているMomokaKagamiya。鬼気迫るパフォーマンスと一転してMCでは柔らかな表情を見せ...more
2021.06.09
-
足浮梨ナコ - 「人見知りの足浮さん」から「アイドル:足浮梨ナコ」へ! 楽しい世の中にするために怒りを明るく歌ってやる!
作詞作曲編曲からMV制作まで、そのすべてを自己プロデュースで活動するスーパー15歳・足浮梨ナコ。POPでポジティブな印象をうける彼女だが、自作のドキュメンタリーで「実は人見知り」と吐露し、新曲では虹色...more
2021.06.08
-
福井晴敏(構成・監修・脚本)×皆川ゆか(脚本)-『「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択』- これから先に作るシリーズをスグに観れる昇降階段のようなものを作りたい
作品ではなく1つの歴史になりつつある『宇宙戦艦ヤマト』。誰しもがその物語・楽曲を知る作品というのは名作数多いなかでもそんなにはないでしょう。まさに時を超えるこの作品はどのように歴史を紡いできたのか。『...more
2021.06.08
-
いまおかしんじ(映画監督)×小槙まこ(女優)「葵ちゃんはやらせてくれない」- テーマは高尚に、やることはくだらなく
SEXをするために甦るという突飛な設定とは裏腹に丁寧に登場人物たちの気持ち紡いでいく姿を描いた青春グラフィティ作品となった本作。ヒロイン・葵ちゃんを自然体で演じられた小槙まこさん、ご自身の思いを込めら...more
2021.06.07
-
平野悠(ロフトプロジェクト席亭)×クロダセイイチ(Genius P.J's)- 予定調和を超える衝撃こそ原動力
GeniusP.J'sのトラックメーカー・クロダセイイチが、業界の第一線で活躍をしてきた先輩たちと対談をする連続企画。クロダが影響を受けた作品やコロナ禍での表現方法についてそれぞれの視点をうかがい、各...more
2021.06.07
-
THE MACKSHOW - 激動の時代を生き抜く"不滅のロックンロール"ここにあり! 昭和96年度版永久未成年応援週末ソング集に見る粋なスタンスと揺るぎない矜持
日本屈指のロックンロール・バンド、ザ・マックショウが、全国流通盤としては久しぶりの新作となる『MACKSALIVE-StrangeWeekend-』を発表した。待望の新曲3曲、精選されたライブテイク1...more
2021.06.04
-
内藤重人 - 感性や行動力はいつまでもあると思わないから、今は作るべきとき
2020年4月、緊急事態宣言発令によりライブハウスは休業やイベント延期など大きな影響を受けた。それは出演するアーティスト側も同じだった。そんななかでライブと作品制作を続け、新作アルバムをレコーディング...more
2021.05.25
-
UGICHIN(『DOCUMENTARY OF GOOD PLACE-Live Together,Rock Together-』監督)- 主役はライブハウス!みんなで一緒につくりあげていく世の中になればいい
ミュージックビデオ・ディレクター"UGICHIN"初監督長編ドキュメンタリー映画『DOCUMENTARYOFGOODPLACE-LiveTogether,RockTogether-』が、現在上映ツアー...more
2021.05.24
-
神谷純 (アニメーション監督) - 「やくならマグカップも」主人公たちの生きている場所が魅力的に見えたとしたら成功かなと思っています
岐阜県多治見市発のフリーペーパーから生まれた『やくならマグカップも』。大手の出版社が入っているわけではない、本当に地元の熱意に支えられて続けてきた今作がTVアニメとして実を結んだ本作。いくつもの奇跡が...more
2021.05.20
-
キム・ミレ(映画『狼をさがして』監督)- 彼らはなぜ爆破事件を起こしたのか? 狼たちの奇跡を辿るドキュメンタリー
1974年8月30日、東京・丸の内の三菱重工本社ビルで時限爆弾が爆発した。8名の死者と約380名の負傷者が出たこの事件は日本社会を震撼させた。事件から1ヵ月後、犯人から声明文が出される。「東アジア反日...more
2021.05.17
-
松居大悟(映画『くれなずめ』監督)- 冴えない男たちが昼と夜の狭間で暮れなずむ、旧友のような映画
友人の結婚披露宴で余興を披露するべく、久しぶりに集まった高校時代の友人6人。学内ではたいして目立たず、恋愛にも、ケンカにも、ソーラン節にも無縁で、うだつの上がらなかった学生時代の思い出は、文化祭の片隅...more
2021.05.17
-
内田英治(監督)-「列島制覇ー非道のうさぎー」 観てきたものをやってみたい
『全裸監督』『ミッドナイトスワン』でいま最も注目される監督である内田英治が次に手掛けたのはVシネのようなヤクザもの。合唱道とヤクザ、コメディとバイオレンスを見事に融合させた本作。相容れないとも思える二...more
2021.05.11
-
『DREAM ONLINE CIRCUIT 2021 supported by Eggs』開催記念座談会・樋口寛子(新宿LOFT)×長尾健太郎(名古屋RAD SEVEN)×倉坂直樹(南堀江knave)- 東京、愛知、大阪のライブハウスがタッグを組み、ご当地の出演者による遠距離オンラインライブを開催!
東京の新宿LOFT、愛知の名古屋RADSEVEN、大阪の南堀江knaveをつなぎ、各ライブハウスがいま一番推したい地元バンドをブッキングした有観客+配信イベント『DREAMONLINECIRCUIT2...more
2021.05.07
-
ドイヒロト(セプテンバーミー) - セプテンバーミー、2年半ぶりの復活に向けて!
新型コロナウィルス感染拡大予防にあたり、3度もの緊急事態宣言発令を受け世の中は自粛モードではありますが、新宿ロフトの恒例企画「DREAMMATCH」にて約2年半ぶりにセプテンバーミーが復活!Vo.&G...more
2021.05.06
-
森良太 - 森良太が描く音楽家としての起点と未来
2020年12月23日のライブを以て活動休止した大阪のロック・バンド、BriantheSun。そこでフロントマン/ソングライターを務めていた森良太が2021年5月2日、ソロ第1弾音源となるEP『杪春の...more
2021.04.30