Rooftop ルーフトップ

REVIEW

トップレビュー

映画『キャロル・オブ・ザ・ベル 家族の絆を奏でる詩(うた)』- ウクライナ民謡をもとに生まれたクリスマスソングをモチーフに、ウクライナ、ポーランド、ユダヤ人の三家族が戦火のなか子どもたちを守り抜く姿を描く

poor man's rose『I'm Fine』- 宇宙へ向かって叫ぶようなエモーショナル

People In The Box『Camera Obscura』-『マトリックス』のような仮想現実世界

THE NOVEMBERS「かなしみがかわいたら」-「僕の天使 君にあげる 全部あげる」

SPOOL「(image for) drawing on canvas」- 透明な世界が段々色づいていくような、体温を取り戻していくようなストーリー性

女王蜂「回春(feat.満島ひかり)」-どこまでが演技でどこからが彼女自身なのか

peanut butters『ロンリーメイビー』- 夏休みの軽音部みたいなストレートなギターポップ

加納愛子『これはちゃうか』- Aマッソ加納が解く、日常"風"小説集

BAKA IS NOT DEAD!! イノマーGAN日記 2018-2019 - 活字でも音楽でも「超絶明るく、自分をさらし、人を元気にする」点で変わりがなかったイノマーの闘病記

映画『モリコーネ 映画が恋した音楽家』- モリコーネ本人と彼に関わってきた人たちにインタビューしたドキュメンタリー映画は壮大な歴史物語のようで、繊細な感情表現の人間ドラマのようだ

映画『THE FOOLS 愚か者たちの歌』- 魑魅魍魎渦巻くバンドの世界を映像化すること自体が奇跡であり、全人類必見の映画である

追悼 佐川一政 -「パリ人肉事件」で知られる作家の心の霧は最期に晴れたのか?

沖縄怪談 耳切坊主の呪い -「怪談文庫本」のステージを上げた分水嶺となる書であり、最高の知的エンターテインメント

必殺シリーズ秘史 50年目の告白録 - 必殺シリーズ50周年! 初期の現場スタッフを中心に徹底取材を仕掛けた光と影の深掘りインタビュー集!

映画『画家と泥棒』- ドキュメンタリーにしか表現できない"奇跡の瞬間"がこの作品にはある

映画『わたしは最悪。』- 理想と現実のあいだで揺れ続けながら、自分らしい人生を選択していく女性の恋と失敗と成長の物語

映画『オードリー・ヘプバーン』- スクリーンの妖精にして永遠のファッション・アイコン、その知られざる姿を描いた初のドキュメンタリー

映画『ちょっと思い出しただけ』- 別れてしまった男女の紡いだ「なんでもない」日々の純度の高さが優しく切なく胸に響く

映画『アイム・ユア・マン 恋人はアンドロイド』- 人間とアンドロイドが行き着く未来──「あなたの選択は? これからの人生、あなたはどう生きる?」と問いかける傑作ラブロマンス

映画『リトル・ガール』- 男の子として生まれた7歳の少女・サシャと、子どもの幸せと自由を守ろうとする母親のノンフィクションは今日も続いていく──

CATEGORYカテゴリー

TAGタグ

RANKINGアクセスランキング

データを取得できませんでした

休刊のおしらせ
ロフトアーカイブス
復刻