-
【復刻インタビュー】30% LESS FAT(2003年5月号)- 気が付いたらもう4年目?!
30%LESSFAT!気が付けば、苦節(?!)4年にもなってしまうんですね~!4年、4年といえば、歌舞伎に居を移した、我が新宿ロフトと同い年じゃないの!なんて奇遇なのかしら!そんな30%、5月5日には...more
2003.05.01
-
【復刻インタビュー】メレンゲ(2003年5月号)- 精神的な転機を迎えて、前向きな曲にしたかった
昨年、クボケンジのソロ・ワークスとして始動させたメレンゲ。あれから1年以上経った今はソロではなく、れっきとしたバンドとして活動させたのです。そして、バンドのベクトルはまさに前向きで、御機嫌な感じ。そん...more
2003.05.01
-
【復刻インタビュー】青山総合法律事務所(2003年4月号)-歌舞伎町夜の法律相談所
金、暴力、欲望、色恋沙汰の街・歌舞伎町で青山総合法律事務所が一夜限りの出張相談所開設。訊きたいけれど、弁護士って高いんでしょ?こんな相談じゃだめなんでしょ?やや、そうじゃないかもしれませんよ。というこ...more
2003.04.01
-
【復刻インタビュー】WONDERS(2003年4月号)-がつんと行きたいですね
春眠暁を覚えず、とはよく言ったもので、こんなポカポカ陽気には断然の眠気に毛布が恋しくなるというもの。そんな毛布のように暖かいぬくもりを感じられる音楽がここにありました。今年1月に初の単独作品「warm...more
2003.04.01
-
【復刻インタビュー】コンタクト(2003年4月号)- 僕たちのメロディ
シーケンサーをかきならし、異様ともとれる独特のステージングを魅せる・・・それがコンタクト。そして遂に発売されたデビューアルバム『僕たちのメロディ』。ファーストアルバムにして、最高の出来となった今回の作...more
2003.04.01
-
【復刻インタビュー】コンタクト(2003年4月号)- 僕たちのメロディ
シーケンサーをかきならし、異様ともとれる独特のステージングを魅せる・・・それがコンタクト。そして遂に発売されたデビューアルバム『僕たちのメロディ』。ファーストアルバムにして、最高の出来となった今回の作...more
2003.04.01
-
【復刻インタビュー】NOT REBOUND(2003年4月号)- 気張らずにやったからこそいいものができた
ストレートで歯切れの良い"ノットリ節"健在!地元・名古屋では"巨人・大鵬・卵焼き"ならぬ"中日・ノットリ・味噌煮込み"(byDJISHIKAWA)なる確固たる地位を築き上げた我らがNOTREBOUND...more
2003.04.01
-
【復刻インタビュー】GRIFFIN(2003年4月号)- 硬軟のバランスはいつも気をつけてる
インタビュー前日、射延さんに電話した。「今回、絶対訊いてほしいことってありますか?」の問いに「太田君が訊きたいこと訊けばええがなぁ」という言葉が返ってきた。そして最後に「よろしく頼むな」という一言でわ...more
2003.04.01
-
【復刻インタビュー】SA(2003年4月号)- だから毎回毎回「GO AGAIN」だよ!
バンド形態となって、去年一年、まさにシーンの台風の目となって大暴れしてきたSAのニュー・ミニアルバムが完成!パワフル&キャッチーな楽曲はもちろん健在だが、さらに今回はなんと日本語詞を取り入れて、新たな...more
2003.04.01
-
【復刻インタビュー】REBEL FAMILIA(2003年4月号)- 一音一音がREBELだと思っている。
私にとって、REBELFAMILIAという音楽は緊張を強いられる音楽である。得体の知れない何かが自分の精神の一番深いところを揺り動かしてくるような、そんなともすれば凶器に成り得るくらいの危険分子を孕ん...more
2003.04.01
-
【復刻インタビュー】フラワ-カンパニーズ×サミー前田 (2003年4月号)- 4人のうち俺が一人頑張らんかったら、バンドがダメになる
4月25日に"実録・男達のバラード"ツアーファイナルを新宿ロフトで迎えるフラワーカンパニーズ、そして同日、舞台をロフトプラスワンに移し、深夜12時からスタートするDJイベント"倶楽部G"。ロフトの一日...more
2003.04.01
-
【復刻インタビュー】ロットングラフティー(2003年4月号)- 意味のある偶然が重なって生まれた会心作、ここに誕生!
"SYNCHRONICITIZM"とは巧いことを言ったものだ。ありとあらゆる音楽の要素を貪欲に呑み込み、ジャンルというジャンルをことごとくブチ壊していくロットングラフティーにピッタリの言葉ではないか。...more
2003.04.01
-
【復刻インタビュー】酒井一圭(2003年3月号)- しんじゅく酒井祭
ロフトプラスワン初のソフト化の「しんじゅく酒井祭」って?ガオレンジャーの黒いの?馬券師?酒井一圭って誰?なぞのイベント「しんじゅく酒井祭」。やってる人間も、正直言ってよくわからない!それを掴むため、イ...more
2003.03.01
-
【復刻インタビュー】the youth(2003年3月号)- 諦めない限り絶対終わらないはずですよ
全身から迸る熱いメッセージで、若者達の絶大な支持を受け現在躍進中の新鋭バンドtheyouth。彼らの衝撃のデビュー作「青春時代」に続く2ndmaxi.「言葉にできない」がリリースされる、これまた熱い熱...more
2003.03.01
-
【復刻インタビュー】島田洋七(2003年3月号)- 笑魂伝承にすべてを賭けた全身漫才師を直撃!
島田洋七──。B&Bという漫才コンビのツッコミ担当で、1980年代の漫才ブームの立役者と言われている存在である。当時の人気は壮絶極まりなく、ツービートや紳助・竜介をも凌駕するほどのものであった。しかし...more
2003.03.01
-
【復刻インタビュー】buddhistson(2003年3月号)- 静かなる激情が生んだメロディのダイナミズム
躍動的なリズム・アレンジに絡む美しいメロディ、そして感情の起伏に富んだハイトーン・ヴォイスはbuddhistson〈ブディストサン〉の大きな魅力のひとつだ。今回満を持してリリースされたアルバム『yes...more
2003.03.01
-
【復刻インタビュー】 THE PLAYMATES(2003年3月号)- 自転車<ギター
前作「SWEETLY」も記憶に新しいザ・プレイメイツによる4thアルバム「LISTEN!」が早くもリリースされた。前作のサウンド・メロディにプラスして、Vo.G山本聖が語る「とびっきりポップなロックン...more
2003.03.01
-
【復刻インタビュー】 copa salvo(2003年3月号)- copa salvoをやるようになって、暖かな音楽を深く知りました
メンバー6人のそれぞれ全く違う個性がぶつかり合い、「常に真剣に遊ぶ」バンド"copasalvo"。そんな彼らのキューバという国の恩恵を受けて出来上がった3rdアルバムがついに完成!その南国で出来た暖か...more
2003.03.01
-
【復刻インタビュー】HIGHWAY61(2003年3月号)- これぞ! HIGHWAY61!!
ファーストフルアルバム『BestofHIGHWAY61』をリリースしたHIGHWAY61。激しい中にもちょっぴり切ないこのアルバムは、今の彼らをむき出しのままに詰め込んだ作品となっています。そんな彼ら...more
2003.03.01
-
【復刻インタビュー】SUCK DOWN(2003年3月号)- 陰も陽もすべてを孕んだ"NEW SUCKROCK"
昨年は自らの企画イヴェント〈SOULTOSQUEEZE〉を新宿ロフトにて三度にわたり開催したSUCKDOWNが、久々のワンマン・ライヴを下北沢シェルターにて行う。ハードコアの素養とヒップホップのスタイ...more
2003.03.01