-
初恋の嵐('02年1月号)
メンバーチェンジを経て1年。徐々に自分達の地位を確立しつつある初恋の嵐。2000年8月に出した『untitled』が話題を呼び、今年の活躍が気になるバンドです。その初恋の嵐がシェルターで自主企画を行う...more
2002.01.13
-
【復刻インタビュー】THE BACK HORN(2001年12月号)- 僕らは決してネガティヴな所から出発しているわけではない
驚異的な速度で成長を続けるTHEBACKHORN。1stアルバム『人間プログラム』は、BACKHORN特有の、闇の世界から光の中へ突き抜ける生命そのもののような楽曲の数々が、これまで以上に高いレベルで...more
2001.12.30
-
【復刻インタビュー】MABO & THE 88's(2001年12月号)- PIANOでだってちゃんとROCK'N'ROLLができるんだぞ
text:LOFTRECORDSOH!TAmore
2001.12.19
-
【復刻インタビュー】江頭2:50(2001年12月号)ただ笑わせたい。 だって気持ちいいですもん。
この写真をみて、誰だかわからない人はそうそういないだろう。そう、エガちゃんこと江頭2:50さんだ。プラスワンでは江頭さんと寺田体育の日さんのトークライブを不定期で行っている。イベント未経験の方は布袋寅...more
2001.12.19
-
【復刻インタビュー】RADIO SHANGHAI(2001年12月号)僕らは汗だくだくですよ、パンク以外の何者でもない
PUNK直後の70's後半から80's前半のシーンを総称してPOSTPUNK/NEWWAVEと呼んでいる時期があった。多くのバンドはオリジナル・パンクの勢いそのまま、生き急ぐように熱いエネルギーを放つ...more
2001.12.19
-
【復刻インタビュー】ばちかぶり(2001年12月号)- きっとパンクってそんなにかっこいいもんじゃないですよ
今や出ていない日本映画はないんじゃないかというくらい俳優として活躍中の田口トモロヲ氏。その彼が組んでいた伝説のバンド・ばちかぶりをご存知だろうか。かつて80年中半から90年にかけてアグレシッブなライブ...more
2001.12.09
-
【復刻インタビュー】MIX MARKET × EMMIE THE STRIPPER( 2001年12月号)
東京を中心にいい意味でマイペースに(?!)活動しているご存じMIXMARKET(ILOVEYUTTY!!)と、京都を中心にじわじわ全国区になりつつあるEmmietheStripper(以外と姉御タカオ...more
2001.12.09
-
【復刻インタビュー】RETRO GRETION(2001年11月号)これがRETRO GRETIONによる2001年日本からの返答!
1980年代初頭、ストレイ・キャッツ、ロカッツ、レストレスらの登場により、50'sロックンロールを起源とした「ネオ・ロカビリー/サイコビリー」と呼ばれる一大ムーヴメントが巻き起こった。それは単なる50...more
2001.11.18
-
【復刻インタビュー】FISH DOG × step by step(2001年11月号)- 今までだったらやらなかった事をやった感じする
レーベルこそ違えど、バンド同士大の仲良し(?!)と巷で言われているFISHDOGとstepbystepの両バンド。同じ時期に両バンド計ったかのようにリリース!!そしてそして、それ当然とばかりに一緒にレ...more
2001.11.09
-
【復刻インタビュー】WORD(2001年11月号)- 計れないものをその時の空気とか息とかで伝えるのが音楽
無駄のないアンサンブルがなだらかに時にはっきり強く、またゆるやかに跳ねるように深く聴く者の頭に木霊し、シンプルでストレートな日本語が千変万化する感情を大事に泳がせる。まったくもってあざとい手が感じられ...more
2001.11.09
-
【復刻インタビュー】Herman H. & The Pacemakers(2001年11月号)- 楽しくやるためには、ものすごいいろんなことに自分から足を踏み入れないと
初めて彼等のライブを見たのは2、3年前だった。そのライブは今まで見ていた"バンド"のイメージをうち砕かれたようなそんなかんじだった。ライブにしてもつかみ所がない。でも、気づいたらヘルマンのペースに引き...more
2001.11.09
-
【復刻インタビュー】探偵物語Remix(2001年11月号)- 世の中なめてるように見えるんだけど、イザとなると本気になる松田優作の独特の世界観が格好いい
1972年。当時国民的人気を博していたテレビドラマ「太陽にほえろ!」その主役であったショーケンこと萩原健一演じるマカロニ刑事のまさかの突然の殉職に日本中が揺れた。若者に絶大な支持を受けていたマカロニの...more
2001.11.09
-
【復刻インタビュー】NONSTOP BODY(2001年11月号)- 一緒に「Oi! Oi! Oi!」って声が帰ってきて、応援してくれている気持ちが伝わってきた
狙って集めたという訳じゃない、偶然って素晴らしいね──韓国ではPUNKBANDがそれほど多くないって聞いてますが。Eun-sun:そうですねぇ。ハードコアのバンドは多くなってきているんで...more
2001.11.09
-
【復刻インタビュー】HANG ON THE BOX(2001年11月号)- 日本で成功させて、中国のシーンをひっくり返しちゃうようなことがしたい
女の子が普段考えているようなことを音楽にしている──HANGONTHEBOXは中国で初めての女の子だけのPUNKBANDだって聞いてますが。Shenjing:そうなんですよ。Y...more
2001.11.09
-
【復刻インタビュー】みのわひろお(2001年11月号)- ストリップは本音の世界。だってみんなスッポンポンなんだから(笑)
終戦間もない昭和22年、甲斐美晴による「額縁ショー」で幕を開けたストリップは、その後、入浴ショー、残酷ショー、レズビアンショー、花電車など、常に斬新なアイデアで多くの観客を獲得し一大娯楽産業に成長して...more
2001.11.09
-
【復刻インタビュー】BLUES LION × FROTRIP(2001年11月号)- このレコーディングが終わって吹っ切れましたね
2ndフル・アルバム『GLORYDAYS』を11月21日にリリースするFROTRIP。初の日本語詞にも挑戦したかなりの意欲作である。この作品の制作過程などについて話を聞くべく、下北沢の某所でそのアルバ...more
2001.11.09
-
【復刻インタビュー】THE HONG KONG KNIFE(2001年10月号)- やった方がいいよ。やってダメだったらまた考えればいいし、やらないのが一番嫌だから。
この人と僕は何回飲んで、何回話ただろう?インタビューしてみていつも話してる事と変わんねぇーと思った。でもそんな日常的な生活での会話がインタビューになっちゃうなんてHONGKONGKNIFE頑張っている...more
2001.10.08
-
【復刻インタビュー】GOOFY'S HOLIDAY(2001年10月号)- 視野がひろくなったというか。自分の中にOK!! って言えるジャッジが増えた。
歌にかける自分の割合みたいなのをもっと増やしたい──新メンバーが加入したんですよね。ギターの大浦さん。入るキッカケは?遠藤:俺がギター欲しいなって言ってて、誰かいねぇかなってのをいつも考え...more
2001.10.08