-
第82回「新春シャンソンショウ2023 ②」
頭脳警察をつくった1969年を前後して、霞町のZK事務所には、バルバラの「黒い鷲」が鳴り響き、来客の耳には「ジュテーム」がBGMとなり、およそロックバンドの事務所とは思えないフレンチテイスト...more
2023.01.16
-
第81回「新春シャンソンショウ2023 ①」
『新春シャンソンショウ2023』に出させてもらうことになった。かつてのベテランたちから世代も変わり、それを継ぐシャンソンを愛する者たちがその精神を繋いで頑張り...more
2023.01.10
-
PANTA(頭脳警察)と鈴木慶一(ムーンライダーズ)によるユニット"P.K.O(Panta Keiichi Organization)"、クリスマスに配信シングルのリリースが決定!
頭脳警察のPANTAとムーンライダーズの鈴木慶一が結成した伝説のユニット、P.K.O(PantaKeiichiOrganization)が12月25日(日)に配信シングル「クリスマスの後も...more
2022.12.03
-
第80回「ROCK NEVER DIE ~ロックは死なない~ あなたの選ぶROCK BEST20」
2023年2月6日(月)渋谷duoMUSICEXCHANGEにて、『夕刊フジ・ロック頭脳警察×シーナ&ロケッツ』が開催される。自分が療養中だったこともあり、ずっと延期になっ...more
2022.11.16
-
第79回「デュラン・デュラン」
ジェーン・フォンダ~バーバレラの項で久しぶりに出てきたデュラン・デュラン。その名をとったイギリスのデビューしたばかりのロックバンド、デュラン・デュランと対談の席が設けられた。&ldqu...more
2022.11.07
-
第78回「ジェーン・フォンダ」
国際的反戦歌手として来日したバーバラ・デインさんの話に続き、こちらも国際的女優として知られるジェーン・フォンダさんの話。彼女の来日に付き合い、岩国基地をはじめ各地への活躍にご一緒させてもらう...more
2022.10.31
-
第77回「バーバラ・デイン」
スージー・クアトロとの笑えるツアー話などをしてきたついでに、日本に来たアーティストとの話も二、三紹介していけたらと思う。時は70年代初期、ベトナム戦争が世界で反戦運動の...more
2022.10.24
-
第76回「オンド・マルトノ②」
(前回、第75回「オンド・マルトノ①」からのつづき)そして石岡久乃さんのピアノのアルペジオに誘われ、コンサート1曲目は、「ドビュッシー・アラベスク第一番」で幕開け。おおくぼけいと頭...more
2022.10.17
-
第75回「オンド・マルトノ①」
オンド・マルトノという楽器をご存じだろうか。簡単に言えばいわゆる鍵盤型電子楽器ということになるのだが、1914年、吹き荒れた第一次世界大戦時、フランスの通信技師だったモーリス・マルトノが真空...more
2022.10.10
-
第73回「レーザー・ショック⑤ 〜レーザー革命〜」
出来上がったCMの映像を観させられて、思わずのけぞってしまった。それはそうだ、あれほど「革命」という言葉を外してくれと懇願していたのに、画面に思い切り登場してきたのが「レーザー革命」の大文字...more
2022.09.26
-
第72回「レーザー・ショック④ 〜カムリPANTAスペシャル!?〜」
何週間も借り切ってCM撮影の行なわれているスタジオにお邪魔した。ATG映画が一千万で作っているご時世に、この数秒の画をつくるのに○○億円の予算をかけるCM業界。厳重な警戒のなか、スタジオに入...more
2022.09.19
-
第71回「レーザー・ショック③ 〜レコーディング完了〜」
八分の六のミディアムスローで書き上げられた「レーザー・ショック」は、矢野誠のアレンジで順調にレコーディングが進んだ。電通側の大勢いるプロデューサー連中も大喜びで、クライアントのプロデューサー...more
2022.09.12
-
第70回「レーザー・ショック② 〜キャッチコピーは?〜」
まだこの時点では極秘事項として情報公開は厳禁されていたが、TOYOTAが初めて手掛けるFF車カムリ・ビスタという車のCM。積載されている新型エンジンが「LASRE」として初めて商品ブランドと...more
2022.09.05
-
第69回「レーザー・ショック① 〜TOYOTAからのCM依頼〜」
以前より、プロモーションとしてのTVコマーシャルとの関わり方をどうするか?という案件がレコード会社より出されていて、自分としては化粧品は使わないので、資生堂ほかのメーカーは問題外、ロールス...more
2022.08.29
-
第68回「スージー・クアトロ④ 〜ツアー最後のハプニングと再会〜」
そしてスージー・クアトロとのツアーは終盤に近付き、地方最終の富山を迎えたのだが、翌日、渋谷公会堂へ行かねばならないのに天候不順で有名な小松空港から飛行機は飛べない。このときのウドーのスタッフ...more
2022.08.22
-
第67回「スージー・クアトロ③ 〜バスの座席のグレン・ミラーとクリフ・リチャード〜」
ホテルにて朝食を取り、移動日だったと思うが、いきなり背中のほうで、いまでいえばエアプレイだが、ラッパを模した口真似で、グレン・ミラーの「IntheMood」のさわりが飛び込んできた。...more
2022.08.15
-
PANTA(頭脳警察)、澤竜次企画イベント『「サワーソニック '22 -再会‐」SUPPORTED BY CLOSET PARTY』への特別参加が決定!
来たる8月20日(土)にYOKOHAMABayHallで開催される澤竜次企画イベント『「サワーソニック’22-再会‐」SUPPORTEDBYCLOSETPARTY』に、...more
2022.08.08
-
第66回「スージー・クアトロ② 〜俺の寝坊とジュークボックス〜」
1976年6月12日、13日の中野サンプラザでの昼夜2デイズを皮切りにいよいよスージー・クアトロとのツアーは始まり、30分という短い時間であるが、思い切りジャパニーズ・ロックとして、PANT...more
2022.08.08
-
第65回「スージー・クアトロ① 〜オープニングアクト:PANTA&セカンド〜」
1975年、初期頭脳警察を解散し、ソロとして動き始め、アルバム『PANTAX'SWORLD』を出した1976年。当時、「CANTHECAN」ほか数多くのヒット曲を出し、絶大な人...more
2022.08.01