-
KERAが作詞&ボーカルで参加したリード曲「猫の名前」のMV公開&先行配信スタート! ジャズ、J-POPシーンで活躍するトロンボニスト&作曲家&アレンジャー、湯浅佳代子による架空の映画サウンドトラック第2弾『MONOLITH〜fictional.movie.soundtrack.2』が6月17日発売!
2019年にKERAのビッグバンド・ジャズ・アルバム『LANDSCAPE』をはじめ数々のレコーディング、ライブ等に参加、ジャズ、J-POPシーンで活躍する変幻自在のトロンボニスト&作曲家&アレ...more
2020.06.12
-
ケラリーノ・サンドロヴィッチが岡村ちゃんに熱血指導!? NHKラジオ特別番組「岡村靖幸のカモンエブリバディ」!
“岡村ちゃん”のニックネームで幅広い世代に愛されている唯一無二の音楽家・岡村靖幸がパーソナリティーを務めるこの番組。「岡村靖幸のカモンエブリバディ」が...more
2020.04.01
-
鈴木慶一+KERAの「No Lie-Sense」新作「我等が世は」アナログ盤をRECORD STORE DAY 2020限定リリース決定!
バンド活動のみならずCM・映画・ゲーム等、幅広い作品の音楽に関わり音楽界の重鎮といわれる鈴木慶一と、劇作家・演出家として数々の賞を受賞、東京2020パラリンピックでは開会式ステ...more
2020.03.12
-
「ケラリーノ ・サンドロヴィッチ・ミューヂック・アワー」中野テルヲ、みのすけを招き新宿ロフトで開催!
ケラリーノ・サンドロヴィッチ・ミューヂック・アワー2019〜WINTERGIFT〜が2019年12月7日(土)に新宿ロフトで開催される。KERA/中野テルヲ/み...more
2019.11.08
-
KERAソロアルバム『LANDSCAPE』よりMV第二弾「ケイト」を公開!インスト・イベント、コラボカフェなど、発売記念イベントも続々決定!
KERA、約3年半ぶりのソロアルバム『LANDSCAPE』が完成。5月8日(水)にはCDが、5月15日(水)には2枚組アナログ盤LPがナゴムレコードよりリリース。ビッグバン...more
2019.05.10
-
KERAソロアルバム『LANDSCAPE』よりMV第一弾「キネマ・ブラボー」公開とビルボードライブ東京でレコ発記念のビッグバンド・ライブが開催!
KERA、約3年半ぶりのソロアルバム『LANDSCAPE』が完成。5月8日(水)にはCDが、5月15日(水)には2枚組アナログ盤LPがナゴムレコードよりリリース。「1920~30年代のクラシカ...more
2019.04.25
-
KERA、約3年ぶりのソロ・アルバムが完成!「20代の頃活動を共にした、ナゴムレコードの戦友たちに捧げた曲もある」
KERA、約3年半ぶりのソロアルバムが完成した。「1920~30年代のクラシカルなジャズの彼流の解釈」というコンセプトは前作『Brown,White&Black』...more
2019.03.20
-
ケラリーノ・サンドロヴィッチ(KERA)、紫綬褒章受章!11/11、新宿ロフトにて「有頂天SOS」開催!
芸術や学問、スポーツなどの功労者におくられる紫綬褒章を、劇作家・演出家でミュージシャンのケラリーノ・サンドロヴィッチが受章することが発表された。内閣府の発令は11月3日を予定、...more
2018.11.02
-
No Lie-Sense 鈴木慶一&KERA(Rooftop2016年5月号)
鈴木慶一とKERAのスーパー・ユニット、NoLie-Senseの2年半ぶりとなる新作のタイトルは『Japan'sPeriod』。なんとも意味深なと思いきや、実はこれ、"高度成長期"の英訳なのである。2...more
2016.05.02
-
No Lie-Sense、セカンド・アルバム『Japan's Period』発売決定!「SOUND AVENUE905」(TBSラジオ)で音源初解禁!
鈴木慶一(ムーンライダーズ、コントラヴァーシャル・スパーク)とKERA(有頂天、ケラ&ザ・シンセサイザーズ)によるユニットNoLie-Senseのセカンドアルバム『Japan...more
2016.02.09
-
KERA、27年ぶりのソロ・アルバムはニュー・ウェイヴ精神溢れるジャズ盤!
「ジャズが子守唄だったから今がある」今年6月に有頂天の復活ミニ・アルバム『lostandfound』をリリースし、精力的に活動中のKERA(有頂天、ケラ...more
2015.11.30
-
KERAの音楽キャリアの集大成的イベント『ケラリーノ・サンドロヴィッチ・ミューヂック・アワー/生誕50周年・ナゴムレコード30周年&新生記念・新宿ロフト4days』が開催決定!
今年めでたく50歳を迎えたKERAことケラリーノ・サンドロヴィッチが年末に新宿ロフトで『ケラリーノ・サンドロヴィッチ・ミューヂック・アワー』4daysを開催することが決定した。これは自身の生誕...more
2013.08.25
-
第三十一回「忘れられない安岡力也さんの言葉」
『NEWYEARROCKFESTIVAL』がいつから開催されているのか、私は疎いのだが、高校2年の時、1980年の大晦日には、観に行ったのだから、すでにやっていたのは間違いない。何部...more
2012.06.13
-
第三十回「何事も締め切りギリギリな私」
何事も締め切りギリギリな私である。いや、「締め切りギリギリ」というのは正しくない。とうにリミットを過ぎているのに、何とかかんとか毎回「特例」として滑り込ませてもらっている有り様だ。たくさんの人に...more
2012.05.13
-
第二十九回「劇的に変わったレコーディングの在り方に対する疑問符」
最近、古いミュージシャンの友人と、メールでレコーディングについて雑談をしていた。私が「最近主流の、データのやりとりに終始するような方法がどうも好きではない」と伝えると、最近の音楽シーンに詳しい彼...more
2012.04.13
-
第二十七回「癒しを与えてくれる捨て猫の"ごみ"」
猫を飼い始めて4ヶ月が過ぎた。公園に捨てられていたという仔猫を動物病院から引き取ったのだ。散歩中の犬に発見されたのだという。これまで犬やオウムや亀を飼った経験はあったが猫は初めてだったから、ま...more
2012.02.24
-
第二十五回「好きなことをやるのにルールなんてない」
私のロック再入門の苦行も、連載開始の頃に比べると、かなり達成されつつある様子だ。今号にはケラ&ザ・シンセサイザーズのインタビューも掲載され、ベスト・アルバムもリリースされ、若いバンドともそれなりに.....more
2011.12.22
-
第二十四回「当代ライブハウス・ブッキング事情」
最近、ライブハウスのブッキングも早目早目の傾向があるらしく、ロフトも、日にちによっては半年前から埋まってしまうと聞く。演劇の世界は、まったくもって異常というしかなく、人気の劇場は1年半から2年...more
2011.11.25
-
第二十三回「当代ベスト・アルバム考」
興味のない人にとっては知ったこっちゃない情報ではあろうが、ケラ&ザ・シンセサイザーズが結成16年目にして、初のベスト・アルバムを、10月19日にリリースするのである。ベスト・アルバムの在り方と...more
2011.10.28
-
第二十二回「今も昔も真実をひた隠す大本営発表」
8月になると、NHKを中心に、毎年のように「大平洋戦争の真実を語る」的なドキュメンタリーが数多く放映される。「終戦後65年余を経て、今ようやく語る」みたいな論調。当時兵隊にとられた世代は若くても8.....more
2011.09.25