Rooftop ルーフトップ

SEARCH

トップ検索結果

タグ「雨宮処凛」が付けられているもの
  • 11.イガグリ千葉

    『仙台貨物』が好きだ。知らない人のために説明すると、公式サイトには以下のようにある。「宮城県が産んだ謎の運送集団」「メタルからカントリー、しっとりしたバラードから演歌まで、オールジャンル...more

    2010.12.01

  • 10. 孤独なババンギャのために

    LUNASEAが活動再開を発表し、XJAPAN界隈がhideの肖像権などを巡ってゴタゴタしている昨今、バンギャのみなさんはいかがお過ごしだろうか。私は今月、「民主党代表選」絡...more

    2010.10.01

  • 9. 私のバンド結成体験

    現在、締切が近づいているというのに小説が書けなくて大変に辛い日々が続いている。本当なら今の時点で80枚ほど書けてないといけないところ、恐ろしいことに10枚くらいしか書けてなくて、...more

    2010.09.01

  • 8. 弾圧された日々

    私がもっともライヴハウスに通ったのは高校生の頃だ。そして今も通っているわけだが、その頃と当時との圧倒的な違いは「弾圧」があるかないか、である。弾圧。それは「...more

    2010.08.01

  • 7. トルコでの発見

    誰も言ってくれないから自分で言うしかないが、今年は私の「デビュー10周年」なのである。一冊目の本を出してから、10年目にあたるわけだ。ということで、休みをと...more

    2010.07.01

  • 6. 初めて見たバンドいろいろ

    今月もいろんなライヴに行った。印象に残っているのは「えんそく」。ヴィジュアル系なのにひらがな。で、最後に演った曲の名前が「ThisisaPen」。由緒...more

    2010.06.01

  • 5. 携帯がない時代の追っかけ

    現代に生きるバンギャちゃんたちを見ていて、つくづく羨ましいことがある。私の第一次ヴィジュアルブームのピーク期は高校生の頃。時代は遥か遡り、90〜93年、今か...more

    2010.05.01

  • 4. ゴールデンボンバー

    「ゴールデンボンバー」が好きだ。といってもまだ一度しかライヴには行けていないのだが、とても好きだ。特に今、落ち込んでる人なんかに勧めたい。彼らのライヴに行けば、あまりの...more

    2010.04.01

  • 3. バンギャちゃんのふりつけの謎

    第二次ヴィジュアルブームが到来し、10年ぶりにライヴハウスに返り咲いて早や5ヶ月。順調に人生が堕落の一途を辿っている最近だが、久々のヴィジュアル系バンドのライヴに、日々衝撃を受け...more

    2010.03.01

  • 2. 第2次ブーム到来の理由

    30歳過ぎて第2次ヴィジュアル系ブームが来てしまい、生活に支障を来している最近だ。なぜ、私のバンギャ魂に十年ぶりくらいに火がついたのか、これを読んでる人たちにとっては究極にどうで...more

    2010.02.01

  • 1.(自分の中だけで)第2次ヴィジュアルブーム到来!!

    今号から連載を始めさせて頂くので、まずは自己紹介をしたい。肩書きは作家、反貧困ネットワーク副代表。現在は職も生活も不安定さに晒される人々(プレカリアート)の問題に取り組み、取材、執筆、運動...more

    2010.01.01

  • 1
  •  
  • 2
  •  
復刻
ロフトアーカイブス
lpo
lpo