-
第37回「人類は最初に何で笑ったのか」
煩悩放出〜せきしろの考えたこと〜喫茶店や居酒屋などで近くの席の会話が聞こえてくる。当の本人たちは笑いながら話しているが、こちらはまったくおもしろくないことがある。逆に...more
2022.02.22
-
第36回「左右について」
私は左右がわからない。いわゆる左右盲である。たとえば「右手を挙げてください」と言われたときにどっちが右なのか迷ってしまい、すぐに挙げることができないのだ。「えっと、右だから…&h...more
2022.01.14
-
第35回「ジャガーとジャガー横田の共通点」
ジャガーとジャガー横田。似て非なる両者に共通点はあるのか?今回はそれを調べてみよう。下の表が両者を比較したものである。これにより、共通点がいくつかあ...more
2022.01.09
-
第34回 「いま使えるたとえ」
煩悩放出〜せきしろの考えたこと〜第22回のコラムでもう使えないたとえについて書いたが、今回は使えるたとえについてである。今最も使えるたとえといえばなにかご存知だろうか?そう、高嶋...more
2021.11.09
-
第33回 なぜ「ミルクはいらない」と言ったのにミルクが運ばれてくることがあるのか?
煩悩放出〜せきしろの考えたこと〜喫茶店でコーヒーを注文すると、店員に「ミルクはお付けしますか?」と訊かれる時がある。私はブラックで飲むから不要であることを伝えるのだが、なぜかコーヒーと一緒に...more
2021.10.20
-
第32回 『写真で一言』で使える万能フレーズ
煩悩放出〜せきしろの考えたこと〜昨年、この連載の第16回目で『モノボケ万能フレーズ』についてのコラムを書いた。いつモノボケをすることになっても慌てないように、どんな「モノ」でも対応できる...more
2021.09.14
-
第31回『さるかに合戦』について考える~MVPは栗である
皆さんご存知、昔話の『さるかに合戦』には様々なキャラクターが登場する。まずは蟹(親子)と猿。ずる賢い猿は蟹を騙し、最終的に蟹の親を殺害する。蟹は猿への仕返しを企て、協力しようと栗、蜂、牛糞...more
2021.08.12
-
第30回 「井森美幸恋愛シミュレーションゲームの一部」
煩悩放出〜せきしろの考えたこと〜井森美幸ファンのみんな、お待たせ!今回は井森美幸の恋愛シミュレーションゲームを想像して、その一部を紹介します!気になる...more
2021.07.15
-
第29回 「逆を考えてみる」
その昔、小倉優子は「こりん星から来た」と言っていた。たしかいちごの馬車でやってきたりんごももか姫だったはずだ。もちろん周りはそういうキャラ設定なのだと察し、あるときはからかったり、またあるとき...more
2021.06.12
-
第28回 「こち亀の大原部長が本当に怒ったら......?」
煩悩放出〜せきしろの考えたこと〜『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の両津勘吉、通称両さん。彼は警察官とは思えない突拍子もない行動をすることが頻繁にある。そんな両さんをその都度叱責するのが上...more
2021.05.17
-
第27回「勉三さんはどれくらい勉強をしているのか」
『キテレツ大百科』に登場する勉三さんは浪人生である。しかもレンズの厚いメガネと詰襟の学生服というルックスだ。そのためいつも勉強をしている印象が非常に強いが、...more
2021.04.07
-
第26回「吉幾三の村に必要なものは『バー』である」
煩悩放出〜せきしろの考えたこと〜吉幾三のヒット曲に『俺ら東京さ行ぐだ』がある。皆さんご存知だと思うが、何もない村が嫌になり東京に行くことを決めるという内容の曲だ。&n...more
2021.03.05
-
第25回「言葉の力②~ルビンの壺を「壺」に見せる」
ルビンの壺という有名な絵がある。壺のように見えるし、向き合ったふたりの顔にも見える絵だ。ちょっと視点を変えるだけで、どちらにでもなる。あなたは今どっちに見えているだろうか?さて...more
2021.02.10
-
第24回「お菓子の家で食べられるか食べられないか迷う物21選」
煩悩放出〜せきしろの考えたこと〜誰もが一度は憧れたといえばやはり『お菓子の家』ではないだろうか?童話『ヘンゼルとグレーテル』でこの家の存在を知った人も多いだろう。すべてがお菓...more
2021.01.12
-
第23回「あの興奮をもう一度~昔の漫画単行本編 その2」
子どもの頃、漫画の単行本を買うと最後に既刊の広告があった。ずらりと並んだタイトルのほとんどは読んだことがなく、当時の田舎の書店では入手も難しく、ただただタイトルと数行のあらすじから内容を勝手に想...more
2020.12.03
-
第22回「もう使ってはいけないたとえ50選」
私は職業柄、様々なたとえを使う機会がある。たとえの多くは普遍的なものもあるが、逆に賞味期限があるものも存在する。しかし50年生きてくるとそれに気づかず使ってしまうことがある。古いものほど強烈に...more
2020.11.07
-
第21回 上島竜兵の「押すなよ」について
煩悩放出〜せきしろの考えたこと〜「押すなよ」と言われたなら押さないのが常識であるが、そうではない場合がある。上島竜兵が「押すなよ」と言った時だ。この場合は...more
2020.10.13
-
第20回「夏はもう終わったのかを調べるチェック表」
煩悩放出〜せきしろの考えたこと〜第20回夏はあっという間に終わるものである。それは分かっているのに、毎年夏を楽しまずに無駄に過ごしてしまう。そして毎回悔...more
2020.09.12
-
第19回 子どもがガッカリする迷路5選
煩悩放出〜せきしろの考えたこと〜迷路を楽しむ子ども。ゴール目指し、夢中になって線を引いていく。ちなみにこの作業が運筆力をアップさせ、空間認識力や論理的思考...more
2020.08.07
-
第18回「考えなくていいことを考える~ねづっちのなぞかけ編~」
ねづっちといえばなぞかけである。どんなお題に対しても、迅速に答え、私たちを唸らせるなぞかけを見せてくれる。しかし、いくらねづっちといえどもすぐに答えられない時だってあるだろ...more
2020.07.09