-
第37回「ショスタコーヴィチ 交響曲第7番ハ長調作品60《レニングラード 改め キーウ》③」
先の世界大戦、ドイツが独ソ不可侵条約を破棄、ソ連に侵攻を開始したバルバロッサ作戦において真っ先に狙われたのが、共産主義ソ連のシンボルともいうべきレーニンの名を冠したレニングラードであった。...more
2022.03.14
-
第36回「ショスタコーヴィチ 交響曲第7番ハ長調作品60《レニングラード 改め キーウ》②」
その昔、スーパーファミコン時代、ハドソンから発売されていたアースライトというシミュレーションゲームソフトがあった。宇宙空間での戦闘シーンで、ちょっと激しめで作られたショスタコの7番が流...more
2022.03.13
-
第35回「ショスタコーヴィチ 交響曲第7番ハ長調作品60《レニングラード 改め キーウ》①」
信じられないことが起きてしまった。世界が温暖化、環境問題、エネルギー問題に立ち向かおうとしているときに、これが21世紀の現実なのかと目を疑いたくなるようなロシアのウクライナ攻撃。それを受けて...more
2022.03.12
-
第34回「頭脳警察黎明期 ②」
その横川純二は、京都では知らぬ者のいない山科にある一燈園出身。西田天香さんの始めた一燈園の理事となる山田隆也氏(本名・横川)の子息であり、のちに頭脳警察が関西へ出向く折、その一燈園が基...more
2022.03.11
-
第33回「頭脳警察黎明期 ①」
1968~69年、渋谷駅南、いまは桜丘口地区の再開発に伴い取り壊されてしまったヤマハ音楽振興会の通称、“崖の上のヤマハ”と呼ばれた渋谷エピキュラス。のちに中島み...more
2022.03.10
-
第32回「孑子(Bofura)」
ある日、橋本治の“桃尻言葉”で曲を書いてみようと思った。『桃尻娘』でヒット。送られてきた『枕草子』を開いて、「春って曙よねぇ」にはひっ...more
2022.03.08
-
THE PERRY、1stフルアルバム『Who's THE PERRY』より頭脳警察カバーをサブスク解禁、ツアー中のライブ映像も公開!
THEPERRYが昨年12月にリリースした1stフルアルバム『Who'sTHEPERRY』より、頭脳警察のカバー「コミック雑誌なんか要らない」をサブスク解禁した。...more
2022.03.02
-
PANTA(頭脳警察)の新曲CD『BACTERIA 2』が本日発売! コロナが蔓延する現代に突きつける衝撃作!
PANTA(頭脳警察)の新曲CD『BACTERIA2』が本日3月1日(火)に発売された。1998年、『NEKEDⅡ』に収録されていたまぼろしの曲「バクテリア」。23年を経た今、PANTAが...more
2022.03.01
-
第31回「マーラーズ・パーラー余談②」〜療養中のPANTAが回顧する青春備忘録〜
先のレコ倫からのクレームとは別に、対策を施したり、懸念されたりした歌詞を思いつくまま書き出せば、「彼女は逆立ち中ピ連」が「彼女は逆立ち1000mhz」、ソ連製のスホーイをインド製のマルートに...more
2022.02.20
-
第30回「マーラーズ・パーラー余談①」〜療養中のPANTAが回顧する青春備忘録〜
黒川つねみという頭脳警察のスタッフがいた。彼に関しては書くことが山積みなので、いずれかつてのZK関係者などの証言とともにいろいろ記していきたい。彼は種子島からフォーク・...more
2022.02.18
-
第29回「マーラーズ・パーラー ②」〜療養中のPANTAが回顧する青春備忘録〜
ある日、橋本治が「PANTA、『マーラーズ・パーラー』の“マーラー”はなに?」と問いかけられた。普段は歌詞について聞かれても、語彙については説明するが、意味を問われて...more
2022.02.16
-
第28回「マーラーズ・パーラー」〜療養中のPANTAが回顧する青春備忘録〜
ソロ・アルバム『PANTAX'SWORLD』に収録された「マーラーズ・パーラー」。日頃から頭脳警察、そして自分をブラックマークしているレコ倫(レコード倫理規定委員会)から挨拶しなけ...more
2022.02.14
-
第27回「青い烏(カラス)のブルース」〜療養中のPANTAが回顧する青春備忘録〜
アルバム『PANTAX'SWORLD』の続きで。このアルバムには頭脳警察前にブルースを封印した自分から解禁された「青い烏(カラス)のブルース」というマイナーブルースが収録されている...more
2022.02.04
-
第26回「PANTAX'S HORNS ②」〜療養中のPANTAが回顧する青春備忘録〜
錚々たるメンバーで結成されたPANTAX'SHORNSが全面参加するアルバム『PANTAX'SWORLD』、そのホーンアレンジをすることとなった義兄・板谷博が石神井の家を...more
2022.02.01
-
第25回「ストラトキャスター」〜療養中のPANTAが回顧する青春備忘録〜
リッケンバッカーの話のついでに自分が初期頭脳警察のラストアルバム『悪たれ小僧』の頃から使っているフェンダー・ストラトキャスターの話をしよう。フェンダーと書いたが、このギ...more
2022.01.30
-
第24回「リッケンバッカー360/12」〜療養中のPANTAが回顧する青春備忘録〜
PANTA&HALの頃から公私にわたり懇意にしていただいている日本IT業界の重鎮K氏にはずいぶんとお世話になっている。その昔、大蔵省がわれわれの言うことを聞いてくれていれば、コンピューターの...more
2022.01.28
-
第23回「頭腦警察50周年が過ぎて」〜療養中のPANTAが回顧する青春備忘録〜
1972年、連続した発禁地獄から解放され、やっと日の目を見た『頭脳警察3』。それがヒット賞をもらった頃、管轄内での会食の折、“園遊会”が議題となり、熱い意見が交わされ...more
2022.01.26
-
第22回「毛ぼうし」〜療養中のPANTAが回顧する青春備忘録〜
ムーンライダースの20周年記念シングル「ニットキャップマン」の発売に合わせて、岩井俊二監督がミュージックビデオを制作するということを聞き、外部の人間ではあるが、これはご祝儀を兼ねて出演しなけ...more
2022.01.18
-
第21回「『夜叉の都』伊東潤」〜療養中のPANTAが回顧する青春備忘録〜
Facebookでも書かせてもらったが、さる重要な件で伊東潤さんと連絡を取り合い、その際、新刊ですといただいたこの『夜叉の都』、凄まじい本だった。遅読の自分があっという間に読了、というよりペ...more
2022.01.15
-
第20回「法政大学電源室爆破事件」〜療養中のPANTAが回顧する青春備忘録〜
学生運動もほとんど終息した頃、最後まで息を荒らして元気だった市ヶ谷はホウケイ大学(当時の我的通称、褒め言葉ではないが…)ならぬ法政大学の学館ホールでの例年のコンサート。&n...more
2022.01.12