寝ながら作曲する技術を習得!?
——バンドとしての一体感は、新機軸であるコーラスワークにも表れていますね。
吉村:音を入れてもしょうがないとこには肉声が一番なんだよ。ゴスペラーズばりにね(笑)。声の力っていうのはその人にしか出せないものだからデカいんだよ、やっぱり。決して巧いわけではないんだけどさ。“ラララララ…”ってところは、歌詞ができてなくて、メンバーに手伝ってもらおうっていうダメ感も実はあるんだよね(笑)。
——ある意味バンド・マジックじゃないですか(笑)。
吉村:(笑)まぁメンバーが1人増えて、女性であるわけだし、今までにできないこともできるし、そこはちょっと頑張ってもらって。その結果、ダビング必要回数最多出場だから(笑)。鍵盤とかもやってもらってるしね。ちなみにコーラスでやり直しが一番多かったのは小松なんだよね。
小松:俺がコーラスを最後に入れるから、音がどんどん入ってきて一番キツイんだよ(笑)。
吉村:それはしょうがないよね、ゴスペラーズじゃないんだから。でも本人達はちょっとだけゴスペラーズだと思ってるけどね(笑)。
——インストの「rat music for rat people」ですが、これはいずれ「プールサイド」のような展開になる可能性はありますか?
吉村:一応そういう作戦はありますね。この曲は分担的に言えば射守矢の曲なの。曲を理解するまでに時間が掛かりそうだなと思って、歌を無理矢理入れるのやめてインストにしたんだよ。俺、ほとんどギター弾いてないんだけどさ(笑)。
——「happy end」に代表されるように、射守矢さんの作るメロディは情緒的で独特ですよね。
射守矢:スタジオに持ってくるのはワン・フレーズだけだったりもするし、それをみんなでワシャーってやって、まな板に乗せてもらう感じかな。自分で“このフレーズいいなぁ”っていうのはなるべく曲にしていきたいなと思うね。
小松:射守矢さんが曲を作る時って、ドラムのイメージとかがぼんやり頭のなかにありますよね。
吉村:射守矢の作風を判ってる人は、射守矢がメインで作った曲は大体判ると思うよ。クセがあるからね。
射守矢:同じブッチャーズの曲でも、ヨウちゃんと俺が作る曲とでは宮崎駿と高畑勲くらいの違いがあると思うよ。
吉村:…俺には判らない(笑)。
——小松さんは単独で作曲とかは?
小松:は?(笑) ないですね、俺は。
吉村:そのぶん、きっと今年も小松ソロ・ライヴがあるから。今度は真矢ばりのセットでやってほしいね(笑)。
小松:いやいや…(笑)。
——今後はひさ子さんにも是非曲作りに参加してほしいですね。
吉村:ネクストは作ってもらおうかな、うん。とは思ってます。もちろん小松にもね!(笑) あとそうだ、俺は今回ですね、寝ながら作曲する技術を思いついたんですよ。
——はい?(笑)
吉村:煮詰まって、考えてもダメな時は寝ちまえ!と。寝ながら夢のなかで一生懸命作曲してんの。それでパッと目が覚めてギターに起こしたりする。“何かフレーズ作らなきゃ”って常に思ってるせいか、夢のなかでも何か作ってるんだよね。今は98%それで(笑)。
——ではそろそろシメに。新メンバー加入という新陳代謝があったにせよ、16年を経てもなお瑞々しさを失わない理由は何だと思いますか?
吉村:うーん。よく言えばピュア感(笑)。恥ずかしさも含めてね。そりゃあ我々も幾度となくレコード会社をクビになっておりますんで(笑)、致し方ないところもあるんですよ。
小松:いつでも新人ってことですか?
吉村:毎年がデビューだから。もうこれで何回デビューしたっけなぁ?っていう(笑)。
——(笑)とにかくこのアルバム、ブッチャーズ若葉マークの人にこそ是非聴いてほしいですね。それだけのポピュラリティと普遍性は充分に備わってますし。
吉村:アルバムを出すたびにそれはいつも思ってるわけよ。若い人との肌の距離感っていうのは年をとれば当たり前に出てくるわけだけど、それはそれで。
——敷居は決して高くないけれど、一度ハマったら抜け出せない、底なしの深みがあるよブッチャーズは、と…。
吉村:それはあなたが言って下さい。俺らは当事者だから「俺達にハマれ!」とはなかなか言えないからね(笑)。まぁとにかく、新しいアルバムを聴いてほしいってことです。