新宿LOFTの印象
——新宿LOFTの印象や、想像していたのと違うなって思ったことなどがあったら教えてください。
攸紀:ロックの聖地的なイメージがあるじゃないですか。俺、the studsとかでもやってたんですけど、その時はLOFTのスタッフさんとそんなに関わりを持ってなかったんで、ちょっと遠い感じのライヴハウスなのかなって思ってたんですけど、全然そんなことはなくて。結構良心的と言うか、親身になってくれるところだなっていうのはありましたね。ちょっと箱代が高いですけど(笑)。
kazu:老舗価格(笑)。
一同:(笑)
攸紀:ライヴハウスとして、雰囲気はすごく好きです。
——有難うございます! 瀬音さんは?
瀬音:僕はバンドをやってて、そんなにLOFTには立ってなくて、観に行くことの方が多かったんです。「いつか自分がステージに立った時に、柱があって、どういうふうに自分からは見えてるんだろう?」っていうのがあったから、初めて立った時は、「あぁ、立てたな」っていうので嬉しかったし。箱的にもやり易いし、歌っていて気持ちいい箱なので、それがやっていく度に好きになっていく印象です。
——では一也さんは?
一也:僕は河西さんと仲よくなったじゃないですか? まずライヴハウスのスタッフさんとしゃべることが他のライヴハウスだとないんで、そこがすごくいいところですね。
kazu:LOFTじゃなくて個人だね(笑)。
一也:人がいいっすね!
一同:(笑)
一也:ライヴハウスは人ですよね!! まぁ、そういうことです。
——有難うございます(笑)。
一同:(笑)
——ではkazuさんは?
kazu:昔、LOFTをやったことがない頃からそういう憧れはありましたけれども、出てからも、その印象は変わらないですね。やっぱり格好いいライヴハウスだな、また出たいなって。思ってた以上にってところは、やっぱりスタッフじゃないですかね。僕も全国のライヴハウスにいろいろと出る機会がありますけど、スタッフの仕事が他のライヴハウスのスタッフとは明らかに違うと言うか、そこが一番印象にありますかね。言い方が難しいんですが、制作が入っている大きな現場とかは、イベンターさんやテックさんや舞台の方とか、いろんな持ち場のあるスタッフがいるじゃないですか。LOFTはそれに近いんですよね。ステージ周りの人も、他のライヴハウスのステージって言われてる人よりは、動きが舞監(舞台監督)っぽいなって。そういう感じで、ライヴハウスのスタッフっぽくなくて、もっと仕事の振り幅が広いなって。
攸紀:それ、分かります。
——そう言って頂けると嬉しいです。LOFTのステージ周りのスタッフは、舞台監督という立ち回りの仕事ができるように勉強しているんですよ。実際に過去のステージ周りのスタッフが、現在は舞台監督として働いていたり、現スタッフもバンドに付いていっている子もいるので。
kazu:なるほど。ステージ周りのスタッフさんが舞監っぽかったり、テックっぽかったりするのは、そういうことなんですね。
12月10日公演への意気込み
——では最後に、12月10日の2マンへの意気込みをお願いします!
kazu:正直、3月21日のLOFTがイベントとしては大成功だと思っているので、ステレオ側からしてみると、メンバーがすごい楽しそうだったし、HOLLOWGRAMのお客さんも僕たちのことをすごい観てくれるし、気のせいかもしれないけどステレオのお客さんもいつもより楽しそうに見えたんですよね。イベント自体があの時で成功してるなって思ってるので、それと同じような楽しい日に出来ればいいかなって思ってるくらいです。
攸紀:まったく同じです。
一同:(笑)
瀬音:一緒です。
一也:一緒ですね。
kazu:あんまりリベンジ感覚がなくって、あれがすごく良かったんで、もう1回やりたいっていう感じですね。最後にセッションもやりましょう!
——是非! じゃあ、お祭り男も登場して?
一也:ちょっとハードルが上がってきちゃいましたね(笑)。
kazu:締めてもらうしかないですね。
瀬音:終わりの締めを(笑)。
——年末ですしね。
攸紀:師走感をね。師走感を出していくんで…。
一也:師走感を出していくんで…。
攸紀:みんなついて来いよ的な。
一也:みんなついて来いよ!
一同:(笑)