今現在のKraが分かる、そして新しい一面を見つけてもらえる作品
——ではアルバムに関して「こういう所に注目して聴いて」などお客さんに伝えたいことを一言ずつお願いします。
靖乃:この間の渋公のライブともちょっとリンクしてるかもしれないですけど、自分たちがずっと歌もののバンドでやってきて、もちろん自分自身の楽器に対しても思い入れとか気持ちもあるし、ロック・バンドとしてみたいなエッジが立ってるとこを忘れたらあかんかなって思ってるんですけど、それプラス、やっぱり景夕がうちのボーカルを張ってくれてる部分で、歌ものとして、メロディがちゃんと聴こえる、歌詞がちゃんと届くっていうバンドを続けられてることに、自分自身の自負と自信とみたいなものをずっと持ち続けているので、それがダイレクトに伝わる作品になってるなと。だから渋公のライブと同じように、今現在のKraっていうものをすごく分かってもらえる作品になってるんじゃないかなとは思うので。この先もずっと続けていけるものだと思ってやってるし。キャッチーでいて、掘り下げて聴いてもらっても恥ずかしくない作品にはなったかなって思ってます。
タイゾ:ある意味、今回の作品がスタート・ライン的な作品っていう捉え方をしていて。というのも、自分がKraに入ってから割とメイン・コンポーザーでやってきた中で、最初はやっぱり探り探りというか、こういう曲をKraでやったらどうなるんだろうなっていうのが多かったんですけど、4年近くやってみて、これはちょっといらないなっていうのも正直あって。今回の作品は、Kraがやったらおいしい曲が本当に集まってるというか。その中でも個人的には、景夕が唄ってちゃんと絵になる曲しか選曲会の時点で持っていかなかったんで。中には暴れ曲がないから物足りないっていう人もいるかもしれないですけど、うちは別に暴れ曲を推してるわけでもはないので、そこは今回ちゃんとKraっていうバンドはこうですよって。まぁ、他のバンドとの違いもそうですけど、うちはうちですって自信を持って言えるアルバムになったかなと。自信を持って世に出せる作品です。
結良:僕は今回のアルバムだから特別に思い入れがあるっていうのは特にないので。毎回その時にいいと思った曲だし、当然のことながら、その時に弾ける自分の最高の演奏をしてるわけだから、いつも通りたくさん聴いてくださいとしか言いようがない感じですね。
景夕:今回は、ちょっとゲストを入れてるんで。DuelJewelのギターのShunくんと、LOKAっていうバンドのボーカルのKihiroを。今までシンセ・アレンジだったりとかで人に頼んでたこともあるんですけど、友達にやってもらうっていうのがなかったので、すごく新鮮な感じが俺の中ではあって。Shunくんのシンセ・アレンジに関しても、全体で聴くとまとまってて感じないかもしれないけど、シンセだけで聴いたら「あっ、これちょっとデュエル(DuelJewel)っぽいね」とか、やっぱりその人の癖みたいなのも出てきてて、それが今回、織り混ざってる曲もあるので。こっから先、そうなっていくってわけでもないんですけど、この先、新しいKraっていうのがこんなにも変化するし、変化をしつつもKraだし、っていうのがしっかりと分かるアルバムになってるんじゃないかなって思いますね。で、Kihiroに関しては、英詩に関して助けてもらってて。しかも英詩だけお願いしようとしたら、「発音とかも俺しっかり見るよ」って言ってくれて。だからそういうところの部分でも細かく作業して形にしていったので、本当にみんなにまた新しい一面を見つけてもらえたらなって思う作品ですね。
【後半のインタビューはこちら】