Rooftop ルーフトップ

INTERVIEW

トップインタビュー【復刻インタビュー】bloodthirsty butchers(2007年5月号)- 不撓不屈のクソッタレ精神ここに在り! 成年に達したブッチャーズが踏み出した大いなる"イッポ"

不撓不屈のクソッタレ精神ここに在り!成年に達したブッチャーズが踏み出した大いなる“イッポ”

2007.05.01

自分達を幸せにするよりもアウェイで闘っていきたい

──1曲目の「yeah#1」にある「こんなに素晴らしい世界に生きている」という歌詞は、さっき射守矢さんが言ったブッチャーズの“クソッタレ精神”ここに在りという感じですよね。

吉村:そうだね(笑)。でも、そのまんま取ってもらってもいいし、曲がって取ってもらってもいいし。「歓喜を上げて行こうか 叫ぼうじゃないか」ってあなたに言ってるわけじゃないからね、って。こっちは独り発狂だからね(笑)。「あなたと一緒に“yeah”って言おうぜ!」っていう気はさらさらなくて。

──来月から始まる全国ツアーはどんな感じになりそうですか。ライヴでやるとなるとプレイが難しい曲もあると思うんですけど。

小松:「story」とかは結構難しいですね。

射守矢:俺は全部難しいですよ。

一同:(笑)

射守矢:毎回言ってるけど、今回は特に難しい。

吉村:俺は意外とラクなの。歌のズレがあまりないから。大変かなと思ったけど、意外とそうでもなくて。

田渕:私は「アハハン」以外の曲は平均点が上がってきたんですけど、「アハハン」に関してはなかなか…。弾きながら唄うのも難しいし。ユニゾンだから自分の声を拾うのも難しいし。ハモってるほうがまだいいんですけど。

──本作はライヴ映えする曲が特に多いので楽しみです。今年は20周年ということで、スペシャル・イヴェントも目下計画されているのでしょうか。

吉村:その辺はマネージャーとも話したりしてるんだけど、自分達を幸せにするより、やっぱりアウェイで闘っていきたいっていうのがあって。自分達の企画なのにアウェイとかね(笑)。それでこそ幸せ感みたいなのも出てくるんじゃないかと。まぁ、何かやることはやるんだけど、端から見たら「ええッ!?」って思うところから始めるかもしれないよね。それが終わった後で20周年っぽいことを何かちゃんとやるかもしれない(笑)。地方とかにも行けたらいいなと思うし。でもそんなに細かくも回れないから、来てくれ! っていうのも思うけどね。近くに行った時はお願いします(笑)。

──アウェイのライヴのほうがやはり燃えるものなんですか。

射守矢:俺は基本的に燃えるとかっていう感覚がないからね(笑)。

小松:むしろ避けたい、みたいな(笑)。でも、射守矢さんはたまに動きが激しい時があって、「酔っ払ってんのかな?」って思いますけど(笑)。

射守矢:(笑)まぁ、アウェイでもやり始めちゃったらあとは自分がどう楽しめるかで。何も知らないで出ていって「なんだこの雰囲気?」って思ったら冷めちゃうんだけど、基本的には自分が楽しければいいかな、っていう。

小松:僕は昔は雰囲気とかも気にしたんですけど、最近はそうでもないですね。客観的に「今の瞬間、恰好いい!」と思える時が多くあればそれでいいです(笑)。

──演奏中のひさ子さんは凄くクールなので、テンションが上がっているのかどうか判りづらいんですが(笑)。

田渕:端から見ると変わりがないように見えるんじゃないかとは思いますけど(笑)、アウェイでもホームでもどっちも好きです。「ワァ-!」って言われて楽しい時もあるし、なんにも言われなくても自分が「ワァ-!」っていう時もあるし(笑)。でも、お客さんを見るのは凄い好きなんです。イントロで「俺の曲が始まったァ-!」みたいな顔をする人を見つけたりするのが面白くて好きですね(笑)。

──ああ、オーディエンスの表情は意外とステージ上から見えるものなんですね。

田渕:私は見ますね。お客さんの様子を見るのが好きです。一番前にいる女の子の顔をじーっと見たりとか。

吉村:…まぁ、一番前にいるのにつまんなそうな顔してるヤツとかは後ろ行けよって思うけどね。あれは逆効果だよね。お客さんもそれなりに気を使ったほうがいいんじゃないかと思うけどなぁ…。ライヴは自分達だけじゃどうにもできないこともあるからね。

──ジャケットは今回も奈良美智さんのイラストですが、これは吉村さん自ら片道5時間かけて奈良さんが滞在していた金沢まで受け取りに行かれたんですよね。

吉村:家から換算したら6時間だよ、6時間。半日以上電車の中(笑)。

──しかも日帰りで(笑)。前作に続いて、奈良さんの絵で行こうと最初から考えていたんですか。

吉村:前に「次のもやってね」って言ったら「うん、いいよ」なんて言ってくれて(笑)。

──一度アルバムを聴いてもらってから描かれた絵なんでしょうか。

吉村:「描いたよ」ってメールが来たんだよね。眼帯してる女の子の絵は記憶にあるんだよ。それを見た瞬間に親近感が湧いてきたんだよね。カンバスに描かれた絵だから写真を撮らなきゃいけないんだけど、「撮れば?」って言われて、「じゃあ自分なりに撮ってみます」って言って。この作業がまた勉強になったというか…。なかなか思ったようにならないなぁと思ってね。人の意見とか色々取り入れたりしなきゃいけないし、でも自分でも妥協できない部分もあるし、色々あるんだなぁ…って。初心者で何も判らないなりにもガッツで!

──あの眼帯は、実際に絵に貼り付けてあるんですよね。

吉村:ホンモノの眼帯ではないと思うけどね。だから絵なんだけど写真でもあるし、せっかくだから写真っぽくしたいなっていうのもあったから、紙の選択とかも迷ったし…素人だから判んないし、難しかったよね。だから最初はホントに困って、ギターと奈良さんの絵を持って近所の公園に行って、とりあえず自分で撮ってみることにした。その時に撮った写真はブックレットに使ってるんだけど。ひさ子に手伝ってもらって、絵を傷つけないようにして絵を隠しながら公園に持って行ったんだけど、絵とカメラとギターを持って公園なんかに行ったら、まるで変なおじさんだよね(笑)。公園にいる人とかが「何それ?」とか声を掛けてきたりして。でも、それを一切無視して逃げながら撮った(笑)。

──吉村さんのカメラ好きが高じたこともあるとは思うんですけど(笑)、奈良さんの絵を吉村さんが撮影することに凄く意義がありますよね。お2人の共同作業とも言えるし。

吉村:でも、ホントに困ったよ。このちょっと青味がかったのとかはホントにいいんだけど、偶然なんだよ。これが普通に通用するかって言ったらそれは判らないよ。何しろ普通が判ってないんだから。

──でも、結果的には非常に魅力的なパッケージに仕上がりましたよね。

吉村:まぁ、そのために一生懸命作業したわけで。中身を聴いて欲しいからこそ、そういう部分にもこだわったし。でも、この写真を『アサヒカメラ』の投稿欄に出したら「もっとこうしましょう」のコーナーに入れられるのかもしれないけどね(笑)。

──月並みではありますけど、一人でも多くの人に聴いて欲しいアルバムですね。

吉村:そのためにはライヴをやらないとね。あとはこういった誌面にも載せてもらったりとか。でも余計なことは要らないから、そこからどうやって聴き手に辿り着くかってことだよね。

──最後にひとりずつメッセージを頂いて締めましょうか。

射守矢:まずはアルバムを聴いて下さいっていうのが一番ですね。まぁ、20周年とは言っても相も変わらずこれからもずっとやっていくんだろうなぁということもありつつ、今の時点で一番新しいこのアルバムを聴いて下さいということで。

小松:あまり20周年とかは関係ないのかもしれないけど…音楽性の幅を広げていくことを目標にはしているんだけれども、それとは反対に自分自身との闘いになってきている感じは年々凄くあるので、もっと自分も頑張っていかないといけないなっていう…(笑)。

田渕:えーと……アルバムを聴いて欲しいということと、ライヴを頑張ります。……すいません、手短で(笑)。

吉村:俺は……『ギタリストを殺さないで』っていうことですかね(笑)。

このアーティストの関連記事
休刊のおしらせ
ロフトアーカイブス
復刻