Rooftop ルーフトップ

INTERVIEW

トップインタビュー【復刻インタビュー】BEAT CRUSADERS(2007年4月号)-"刹那さ"を殺せない! 遂に新境地を開拓した大人の哀愁ソング『GHOST』、ここに完成!!

“刹那さ”を殺せない! 遂に新境地を開拓した大人の哀愁ソング『GHOST』、ここに完成!!

2007.04.01

メンバー間で芽生えてきた共通意識

──曲はどうやって作ってるんですか?

ヒダカ:歌と簡単なコードだけを持っていって、みんなでセッションしながら作ってますが、結局はだいたい俺とクボタさんで完成させています…他の3人はあんまり役に立ってないです(笑)。

マシータ:あの~あんまりそれ書かないでもらってもいいですか?(笑)

ヒダカ:いや、遠慮なく書いてください!!(笑)

──(笑)先に歌があってそれにオケを付けていくんですか? それともコード進行があって、歌を付けていく感じですか?

ヒダカ:いや、だいたい歌が先にあって、それを元にクボタさんとコードを付けたら、味付けを各パートにお任せします。任せた結果、ひどかったらビンタしながら直すみたいな(笑)。

カトウ:そのビンタされてるのはだいたいオレっすね!!(笑)

ヒダカ:今回に関しては、アンスラックスみたいなギターをハメてくれって言ったのに、イングヴェイ・マルムスティーンみたいなソロばっか弾いて、俺に怒られたっていう(笑)。

カトウ:どうしてもメタルが出ちゃうんです…「そこピロピロじゃなくてガシガシだぞ」って言われて(笑)。

ヒダカ:スラッシュっぽくしろって言ってるのに、王道なメタルが出てきちゃうんですよ(笑)。

──そういう、音に関する表現の言葉って聴いてるものへの共通項がないと人それぞれ捉え方が違うじゃないですか?

マシータ:あー、でも特に最近はみんな意識的に共通してきてると思いますね。

ヒダカ:前のアルバムの時は判らないものが結構あって…マノネグラみたいに弾いてくれって言ったら「それ、誰?」みたいなね…俺とクボタさんとケイタイモしか判んないみたいな。で、逆にツェッペリンみたいにしてくれって言ったら、俺とマシータとタロウしか判んないんですよ。そこら辺はね、5人いるから、2対3だったり、3対2だったり、意見が割れちゃうんですけど、そういうのが最近減ってきました。

──減ってきたっていうのはみんなに共通の理解が生まれてきたってことですか?

ヒダカ:いや、そうじゃなくて、自分が強制的に聴かせてるんです(笑)。寝てる間に耳元でこうね。

マシータ:調教されてますね(笑)。

──メンバーのみなさんはヒダカさんからこういうの聴きなさいって渡されるんですか?

マシータ:もちろんヒダカが一番音楽的知識を持ってるんですけど、オラたちにもあるわけじゃないですか。だから、お互いこれが好きだったってのを言い合ったりして。

ヒダカ:良いCDを見つけたらやっぱりみんなに聴かせますけど…いっつもマシータは、クボタさんが1年前にぐらいにオススメしてたヤツを1年後に「これ最高です!!」って持ってくる(笑)。

マシータ:さも自分が見つけてきたかのように(笑)。

ヒダカ:もの凄いクボタさん大激怒ですよ(笑)…その後はね、石ころ帽子の刑に処されますね(笑)。

──マシータさんは薦められると聴きたくなくなるタイプなんですか?

マシータ:その時はうんうんって聴いてるんですけど、忘れちゃうんですよね(苦笑)。

ヒダカ:記憶力が異様に低いんですよ…一番受験に向かないタイプ(笑)。

カトウ:頭の中に消しゴムがあるんです!!(笑)

──(笑)では、年々共通意識っていうのが出てきているわけですね?

ヒダカ:スプリット3部作で第3者とバンドをやる中で、共通項がないと作業は難しいよねっていうのが意識できましたね…だからやっぱり、やって良かったなと。

──『GOHST』は歌からあったんですか?

ヒダカ:歌からあったハズです…1年以上前にできた曲なので、もう憶えてないですけど(笑)。

何唄っても、何弾いてもお面してるから大丈夫

──この曲は1回ポシャってるわけじゃないですか? そこからまた完成させるに至までに難しかったとこってどこなんですか?

ヒダカ:何か作った時の感情が減っちゃうんですよね…自分でも日々忘れて行っちゃうし。これってちょうど『DAY AFTER DAY』のシングルを出した頃にできた曲で…前のアルバムが意外と評判良く、どんどんステージがでかくなっていってる頃だったんです。「俺たちヘタクソだし、お面のオジさんたちなのにイベントとかフェスで何万の前で演奏していていいのだろうか…?」っていう自己矛盾がもの凄くある時期だったから、『DAY AFTER DAY』と合わせて意外と暗い曲なんですよね。でも、あの曲はBPMが速いから印象として暗く感じないですけど、『GHOST』はミドル・テンポなんでより、大人らしさというか暗さが強調されてる感じが自分たちでしてて。それで「こんなに暗い曲やってもなぁ、俺たちレディオヘッドじゃないしなぁ(笑)」ってのがあって…基本的に自分の悩みをドロドロと一方的に垂れ流すのは嫌なので、躊躇してたんですよね。

──なるほど。それができるようになったのは何か心境の変化があったんですか?

ヒダカ:変化というより、1年経って冷静に考えてみたら「あー、あの時こんなに暗かったんだ、俺?」みたいに客観的に考えられるようになったってことですよね。

──ではいろんなことを経験して、精神的にひと回り大きくなれたと。

ヒダカ:はい。自分の陰な部分を出したからといって、それを「嫌」っていう人は別にいないんだなぁと思えるようになったんですよ…だってそもそも、コアでミクロな志向性を持った音楽を好き好んで聴いてきた連中が、2万、3万の人間の前で演奏することのほうがおかしいんですから(笑)。それこそね、この間スペースシャワーTVのイベントでMr.childrenとか平井堅さんと一緒に出たんですけど、俺たちが存在するのはよく考えればおかしいんですから(笑)。かと言って、出たくないわけじゃないんですよ。Mr.childrenや平井堅さんだって実際のステージを観ればやっぱり完成度が高いから勉強になるし、POPだし。キャッチーだと思う基準が違うだけであって、POPだっていう意味では並列なんですよね。そこが凄い吹っ切れたというか。たまたまこっちはTHE ADICTSやTOY DOLLSをキャッチーと思って生きてきたからこうなっただけで、エリカ・バドゥやスティーヴィー・ワンダーをキャッチーだなって思って生きてきた人もいるわけで。そこにそんなにこだわる必要はないなと思ったんですよ。

──そこで分けるのは変だと。

ヒダカ:はい。スプリットやった3バンドも全然違いましたからね。Cimにとっては例えば、SHAM69とかStiff Little Fingersみたいなのが全然キャッチーになるでしょうし、それはたぶん、ASPARAGUSにとっては全然違うだろうし。YOUR SONG IS GOODが聴いてるカリプソがASPARAGUSやTROPICAL GORILLAにとってキャッチーに聴こえるかって言ったらそうじゃないだろうし。皆それぞれのキャッチーさがあって、そこを目指してるっていうか。友達同士でもこんなに違うんだから、そこをあんまり気にしなくてもいいのかな? って吹っ切れマシータ。

──それってなんか「何をやってもBEAT CRUSADERSだぞ!!」っていう強い意志が確立したように聞こえますけど。

ヒダカ:そうですね。何唄っても、何弾いても「お面してるから大丈夫か」っていうね(笑)。

──(笑)結局はそこなんですね。

ヒダカ:はい。そこなんです(笑)!!

このアーティストの関連記事

GHOST

DefSTAR RECORDS
初回盤:DFCL-1366~67 1,500yen (tax in)
通常盤:DFCL-1368 1,020yen (tax in)

amazonで購入

1. GHOST
2. SECOND THAT EMOTION
【初回盤DVD】
1. GHOST (MV)
2. GHOST (LIVE)
3. DAY AFTER DAY (LIVE)
4. TONIGHT, TONIGHT, TONIGHT (LIVE)
4.18 IN STORES

休刊のおしらせ
ロフトアーカイブス
復刻