-
坂本龍一の幻のドキュメンタリー『Tokyo Melody Ryuichi Sakamoto』が40年の時を経て4Kレストア版として2026年に劇場公開決定
©ElizabethLennard東京都現代美術館で開催中の⼤規模展覧会『坂本⿓⼀|⾳を視る時を聴く』は、平⽇でも⻑蛇の列ができるほどの⼈気を集めている。...more
2025.03.13
-
『坂本龍一のプレイリスト』刊行記念イベント『サウンドストリート火曜日を語る夜』ROCK CAFE LOFTで開催【出演】吉村栄一、高野寛
『坂本龍一のプレイリスト』(吉村栄一/著)刊行記念トークイベントが、3月9日(日)ROCKCAFELOFTで開催される。出演は、吉村栄一、高野寛。1981年の開始以...more
2025.02.13
-
YMOが1979年に行なったワールド・ツアーの全貌が明らかに。ニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドン、パリ── 世界進出の歴史的記録、世界が熱狂したライブのBOX SETが4月30日発売決定
YMO(YELLOWMAGICORCHESTRA)のライブBOXSET『YMO1979TRANSATLANTICTOURLIVEANTHOLOGY』が4月30日(水)に発売...more
2025.01.23
-
2024年3月に行なわれた、東北ユースオーケストラによる坂本龍一監督追悼公演の演奏を全曲収録したアルバムが3月19日リリース決定
PhotobyRyuichiMaruo©︎2024TohokuYouthOrchstra東日本大震災直後に坂本龍一の呼びかけで始まった、岩手・宮城・...more
2025.01.22
-
坂本龍一、第67回グラミー賞にノミネートされた最後のピアノソロコンサート作品『Opus』本日発売。撮影時のオフショット映像を世界初公開
PhotobyNeoSora©2022KABInc.坂本龍一が8月9日(金)に配信を行なったピアノソロコンサート作品『Opus』(読み:オーパス)の世...more
2024.12.11
-
円堂都司昭『坂本龍一語録 教授の音楽と思考の軌跡』刊行記念イベントをROCK CAFE LOFTで開催
文芸・音楽評論家の円堂都司昭・著『坂本龍一語録教授の音楽と思考の軌跡』刊行記念イベント『坂本龍一の転進アブないラディカリストはスナオになったのか』が、2025年1月24日(金)ROCKC...more
2024.12.03
-
坂本龍一、最後のピアノソロコンサート作品『Opus』豪華盤の詳細発表。アルバム発売を記念して過去5作品のライブ映像をYouTubeにてプレミア上映決定
全世界にて上映・配信中の坂本龍一最後のピアノソロコンサート作品『Opus』が、12月11日(水)にパッケージにて発売される。CD、アナログ、DVD、Blu-rayの予約はスタートしていたが、...more
2024.10.30
-
坂本龍一作品『out of noise - R』と『トニー滝谷』のアナログ盤発売を記念して、109シネマズプレミアム新宿にて『満月の夜、坂本龍一の音楽に包まれて』開催決定
PhotobyNeoSora©2022KabInc.坂本龍一の『outofnoise–R』、『トニー滝谷』アナログ盤の発売を記念して、...more
2024.10.03
-
坂本龍一『out of noise - R』発売記念、『playing the piano europe 2009 - Limited Edition』がcommmons YouTubeチャンネルで一夜限りのプレミア上映が決定
PhotobyNeoSora©2020Kab2009年にリリースされた坂本龍一のcommmons移籍第一弾ソロ・アルバム『outofnoise』のリマス...more
2024.09.27
-
坂本龍一『out of noise - R』発売記念、世界最速試聴会のレポートが到着
PhotobyNeoSora坂本龍一が2009年に発表したオリジナルアルバム『outofnoise』のディレクターズカット版『outofnoise-R』の発売...more
2024.09.25
-
坂本龍一がサウンドトラックを手掛けた映画『トニー滝谷』、1週間限定35mmフィルム上映が決定
109シネマズプレミアム新宿にて、坂本龍一がサウンドトラックを手掛けた映画『トニー滝谷』の初のアナログレコード化を記念し、1週間限定で35mmフィルム上映されることが決定した。...more
2024.09.17
-
奇跡の再リリースで話題の「ピラニア軍団」、本日9月11日(水)音楽配信<通常・ハイレゾ>を開始。三上寛プロデュース、編曲に若き日の坂本龍一が参加し 一流ミュージシャンが参加した必聴の音源集。メンバー出演作品の特集上映も池袋・新文芸坐で決定
あの時歌ったものは、今も響く愁い…はぐれたピラニアたちの啼き声を聴け!東映所属の俳優を中心に1975年に結成された「ピラニア軍団」が、1977年にリリースした伝説のLP『ピラ...more
2024.09.11
-
1984年に発行された坂本龍一と高橋悠治の名著『長電話』をトリビュートするラジオ番組第2弾を9月8日(日)にJ-WAVEでオンエア。ラッパー/クリエイティブ・ディレクターのTaiTanと映像監督/写真家の奥山由之の『長電話』をお届け
ラジオ局J-WAVE(81.3FM)では、9月8日(日)22:00~22:54、坂本龍一がナビゲーターを務めた番組『RADIOSAKAMOTO』のextension版として、坂本龍一と高橋悠...more
2024.09.06
-
高橋悠治と坂本龍一による幻の対談本『長電話』が発売前に重版決定。朝吹真理子、TaiTan、若林恵による復刊に寄せたコメントを公開中
坂本龍一が生前から準備していた図書構想「坂本図書」の第二弾として、今年8月30日(金)に書籍『長電話』(発行:一般社団法人坂本図書、発売:バリューブックス・パブリッシング)復刊。このたび発売前に重.....more
2024.08.28
-
坂本龍一、最後のピアノソロコンサート作品『Opus』が本日配信リリース。20時に「Aqua」プレミア公開
PhotobyNeoSora©2022KAB2023年3月28日に他界した坂本龍一が、この世を去る前に遺した最後のピアノソロコンサート作品『...more
2024.08.09
-
坂本龍一の著書『ぼくはあと何回、満月を見るだろう』とドイツのエコバッグブランドLOQIがコラボしたオリジナルエコバッグが販売開始
2003年6月に発売された坂本龍一の後半生の自伝『ぼくはあと何回、満月を見るだろう』とドイツのエコバッグブランドLOQIがコラボしたオリジナルエコバッグが本日より販売開始された。&nb...more
2024.08.01
-
坂本龍一『NEO GEO』アナログBOX SETのリリースに先駆けてイギー・ポップをボーカルに迎えたシングル「RISKY」のMV公開、窪田晴男のインタビュー動画も公開
坂本龍一の『NEOGEO』アナログBOXSET(完全生産限定盤)が7月24日(水)に発売される。『NEOGEO』は1987年発表のビル・ラズウェルとの共同プロデュース...more
2024.07.12
-
坂本図書より第二弾となる書籍の発売が決定。高橋悠治と坂本龍一による対談本『長電話』を復刊
昨年発売された書籍『坂本図書』に続き、その第二弾として、高橋悠治と坂本龍一による対談本『長電話』が8月30日(金)に復刊される(発行:一般社団法人坂本図書、発売:バリューブックス・パブリッシング).....more
2024.07.05
-
大貫妙子&坂本龍一『UTAU』初アナログ盤&Blu-rayの発売を記念し、109シネマズプレミアム新宿にて大貫妙子登壇のスペシャル・トークイベント&3週間限定の特別上映が決定!
2010年に発売された大貫妙子&坂本龍一によるコラボレーション・アルバム『UTAU』が、14年の時を経て今年7月3日にファン待望の初アナログレコード盤として発売される(詳細はこちら)。また、同...more
2024.07.01
-
坂本龍一、最後のピアノソロコンサート作品『Opus』全世界配信リリース決定。「Tong Poo」が先行配信中
PhotobyNeoSora©2022KABInc.2023年3月28日に他界した坂本龍一が、この世を去る前に残した最後のピアノソロコンサート作品『R...more
2024.06.30