-
PEALOUTが1996年に発表したEP『LET ME SINK IN THE DEEP REDDISH SKY』が配信・サブスクリプションとしてリリース
1996年8月、PEALOUTが老舗インディーズレーベル「力塾/GOD'SPOPRECORDS」からリリースした4曲入りEP『LETMESINKINTHEDEEPR...more
2025.06.25
-
結成20年目を迎えるHARISSがワンマンライブ『ROLL OVER HARISS』を10月11日(土)に開催。スペシャルゲストとしてHILLBILLY BOPSが出演
SIDE-ONEのボーカル&ギターAKIRAとウッドベースYUJI、元THECOLTSのギターSEIJI、元PEALOUTのドラム高橋浩司の4人で2005年に結成されたHARISS。今年で結...more
2025.01.08
-
全世界が泣き笑い! "日本のロックの中心"ことニューロティカあっちゃんの還暦を祝う『帰ってきたビッグ・ウェンズデー』が新宿LOFTで開催! 総勢23組の豪華ゲストが不滅のニューロティカ・ナンバーを熱唱!
さる12月11日(水)に新宿LOFTで行なわれた、ニューロティカあっちゃんの還暦を祝した『帰ってきたビッグ・ウェンズデー〜あっちゃん還暦スペシャル〜』。総勢23組もの豪華ゲスト(冒頭の「お祝...more
2024.12.25
-
今年結成19年目を迎えるHARISSが19歳を祝う『TEENAGE FUN CLUB』、HILLBILLY BOPSの横山裕高と平野哲也をスペシャルゲストに、『LONDON NITE』の大貫憲章をDJに迎えて8月24日(土)開催!
PhotobyYukimotoMasashiSIDE-ONEのボーカル&ギターAKIRA、ウッドベースYUJI、元THECOLTSのギターSEIJI、元PEALOUTの...more
2024.07.24
-
ザ・クラッシュを愛する高橋浩司(ex.PEALOUT、HARISS、TH eCOMMONS、下北スミス)の著作『ぼくはザ・クラッシュが好きすぎて世界中からアイテムを集めました。』、貴重品の数々を展示する"POP UP SHOP"が規模を拡大してアンコール開催決定
ザ・クラッシュを愛する高橋浩司(ex.PEALOUT、HARISS、THeCOMMONS、下北スミス)による著作『ぼくはザ・クラッシュが好きすぎて世界中からアイテムを集めました。』が今年2月...more
2024.06.11
-
ザ・クラッシュを愛する高橋浩司(ex.PEALOUT、HARISS、TH eCOMMONS、下北スミス)による一冊『ぼくはザ・クラッシュが好きすぎて世界中からアイテムを集めました。』発売! 膨大なコレクションの中から250点以上を掲載
ザ・クラッシュを愛する高橋浩司(ex.PEALOUT、HARISS、THeCOMMONS、下北スミス)による本『ぼくはザ・クラッシュが好きすぎて世界中からアイテムを集めました。』が2月7日(水)...more
2024.01.24
-
AKIRA WILSONの配信シングル『風に吹かれて』に、the pillowsの真鍋吉明がギター、アレンジ&ミックスで参加!
SIDE-ONE、HARISSを休止したAKIRAが2017年に始動させたソロプロジェクト“AKIRAWILSON”が、ニューシングル『風に吹かれて』を12月25日(...more
2020.12.02
-
HARISS 、SIDE-ONEのAKIRAによるソロ・プロジェクト、AKIRA WILSONが2ndシングル『あいまい』を配信リリース!
HARISS、SIDE-ONEのAKIRAが昨年2017年より始動させたソロ・プロジェクト、AKIRAWILSON。昨年10月4日に自主レーベルBo-twangrecordsよりリリース...more
2018.01.11
-
大江慎也のバースデー・ライブ『SHINYA OE à-GOGO』、綾小路 翔(氣志團)ら追加出演者が決定!
9月30日(月)に新宿LOFTで行なわれる大江慎也のバースデー・ライブ『SHINYAOEà-GOGO-大江慎也AGE55ANNIVERSARY-』に、綾小路翔(氣志團)...more
2013.07.13
-
大江慎也、豪華ゲストを多数迎えたバースデー・ライブ『SHINYA OE à-GOGO』を新宿LOFTにて開催!
昨秋以降、全国各地で精力的にソロ・ライブを敢行しているザ・ルースターズの大江慎也が、55歳を迎える誕生日当日に『SHINYAOEà-GOGO-大江慎也AGE55ANNIV...more
2013.07.08
-
HARISS/BELIEVE US
HARISSの新作『BELIEVEUS』が11月7日にリリースされる。2010年の9月にリリースしたアコースティックアルバム『Re:BIRTHDAY』以来2年ぶりとなる今作は、HARISSのド...more
2012.11.06
-
HARISS高橋浩司がレーベル設立。FIRST ATTACKはHARISSのロック全網羅『BELIEVE US』!!
UKPROJECT内にHARISSのドラマー高橋浩司が率いるニューレーベル「LookHearRecords」が発足した。ここにCLUBQueとZhertheZOOが協力し、「麹音盤...more
2012.10.01
-
HARISS、2年ぶりの新作は、聴いて、見て、楽しめるエンハンスドCD仕様
THEBAWDIESも認める「POPとPUNKとROCKABILLYを革命的に融合させたバンド」HARISS。2010年9月にリリースされたアコースティックアルバム以来、2年振りとなる新作の発...more
2012.09.13
-
AKIRA & SEIJI(HARISS)×TAXMAN & JIM(THE BAWDIES)
かの大投手・桑田真澄は"1000本ノック"に代表される日本野球界特有の精神主義・根性主義を真っ向から否定し、捕れる球を確実に捕る"TEN本ノック"なる基本練習こそが重要だと説いた。いわく、1日10本の...more
2010.09.16
-
【復刻インタビュー】HARISS(2007年9月号)- この二枚で『POP SAVE US』が完成した感じですよ
ファーストアルバム『POPSAVEUS』では、ロックンロール、ロカビリー、パワーポップと、様々なジャンルを自由自在に往き来する唯一無比なサウンドで、シーンに強烈なインパクトを与えたHARISS。そんな...more
2007.09.01
-
【復刻インタビュー】平田博信(Swinging Popsicle)×杉山オサム(STUDIO IMPACT)×高橋浩司(HARISS)(2007年8月号)- 何でこんなにいい音が雑然としたスタジオで出るのか!? STUDIO IMPACTと杉山オサムのレコーディング・マジックを徹底解明!
我がLOFTPROJECTが快適なレコーディング環境とコスト面の良心性を追求すべく設立したSTUDIOIMPACTは、メイン・エンジニアの杉山オサムの手腕と人柄もあり、数多くのバンドマンから絶大な支持...more
2007.08.01
-
【復刻インタビュー】HARISS(2007年3月号)- 楽曲に説得力があった
Vo.G.AKIRA(ex.SIDE-ONE)、G.SEIJI(SIX、exTHECOLTS)、WB.YUJI(CROSSFIRE、exSIDE-ONE)、Dr.TAKAHASHI(exPEALOUT...more
2007.03.01