Rooftop ルーフトップ

NEWS

トップニュース日本初のお笑い多言語YouTube チャンネル「OWARAI」が開設。世界的芸術家・横尾忠則がポスター制作でバックアップ

日本初のお笑い多言語YouTube チャンネル「OWARAI」が開設。世界的芸術家・横尾忠則がポスター制作でバックアップ

2025.08.15

本日8月15日(金)、日本初のお笑い多言語 YouTubeチャンネル「OWARAI」が開設された。
 
▼YouTubeチャンネル「OWARAI」
▼公式サイト
 
日本は、約2万人以上のお笑い芸人が活動していると言われる世界トップクラスのコメディ大国でありながら、世界中の人たちにはほとんど認知されていない。
 
このチャンネルでは、日本国内で高度に発達したお笑い文化を世界に広げていくべく、厳選した実力派コメディアンのネタを、日本語に加えて、英語、フランス語、中国語、スペイン語、ヒンディー語、アラビア語の7言語で展開。
コンテストでの優勝者をはじめ、いま人気の実力派コメディアンの珠玉のネタを、世界中の日本ファン・コメディファンに向けて発信していく。
 
記念すべき1本目は、だーりんず。今後定期的に配信予定だという。
 

1960年代に、『鉄腕アトム』を皮切りに世界中に広がっていったアニメのように、日本のお笑いは新たなクールジャパンコンテンツになり得るのか。
まずは、世界的には「スケッチ・コメディ」として認知されているコントを各国にローカライズし、展開していく。誰の、どんなネタが、どの国にウケるのか。日本のお笑いは世界に市場を広げられるのか、前代未聞の挑戦にぜひご注目していただきたい。
 
チャンネル開設を記念して、日本を代表する世界的アーティストで、ポスターの権威である横尾忠則が、当プロジェクトのためにポスターを制作。
 

横尾忠則撮影/田島一成.jpg

▲横尾忠則(撮影  田島一成)
 
当チャンネルの試写会で、多言語翻訳された「OWARAI」に爆笑する外国人を見た横尾は、「日本のお笑いが世界に通じるというのは、面白いことに気がつきましたね」「ひょっとしたら、革命的なことが起こるかもしれない」とプロジェクトに共感し、今回のコラボレーションが実現。
 

「OWARAI」ポスター.jpg

▲横尾が制作したポスター
 
ポスターのデザインは、公式サイトやYouTubeのチャンネルアートとしても使用されている。
このアーティストの関連記事

RANKINGアクセスランキング

データを取得できませんでした

休刊のおしらせ
ロフトアーカイブス
復刻