Photo by Michael Negrin © Yoko Ono Lennon
ニューヨークへ移住し、政治性を強めていった時期のジョン・レノンとオノ・ヨーコの活動を深掘りして称える12枚組の豪華ボックス・セット『パワー・トゥ・ザ・ピープル』が10月10日に発売される。
プロデューサーのショーン・オノ・レノンが率い、5度のグラミー賞受賞歴を誇るチームが構成・ミックス・選曲を担当。
ザ・ビートルズ解散後にジョン・レノンがフルで行なった唯一のライブであり、彼がオノ・ヨーコとともにステージに立った最後のイベントでもあるチャリティー・ライブ『ワン・トゥ・ワン・コンサート』に全面的なリミックスを施した音源も収録。
92の追加トラックを含むボックス・セット仕様のスーパー・デラックス・エディションには、政治色が前面に出た彼らの1972年作『サムタイム・イン・ニューヨーク・シティ』を再構築・リミックスした『ニューヨーク・シティ』も収録。
そのほかにも、デモ音源、アウトテイク、宅録音源、スタジオでのジャム・セッション、各曲のエヴォリューション・ドキュメンタリー、追加のライブ・パフォーマンスなどの未発表音源が多数。
『ワン・トゥ・ワン・コンサート』より、新たにミックスされたザ・ビートルズの「カム・トゥゲザー」の未発表ライブ・パフォーマンスが配信。詳細はこちら。
各商品の購入予約については、こちらを参照していただきたい。
『パワー・トゥ・ザ・ピープル』発売フォーマット
① 9CD+3ブルーレイ スーパー・デラックス・エディション
輸入国内盤仕様/完全生産限定盤
UICY-80676
価格:38,500円(税込)
CD1 / ブルーレイ1:『ワン・トゥ・ワン・コンサート』ハイブリッド“ベスト・オブ”ショー
CD2 / ブルーレイ1:『ワン・トゥ・ワン・コンサート』アフタヌーン・ショー
CD3 / ブルーレイ1:『ワン・トゥ・ワン・コンサート』イヴニング・ショー
CD4 / ブルーレイ2:『ニューヨーク・シティ』アルティメイト・ミっクス
CD5 / ブルーレイ2:『ニューヨーク・シティ』エヴォリューション・ドキュメンタリー
CD6 / ブルーレイ2:『ニューヨーク・シティ』スタジオ・ジャム&エレメンツ・ミックス
CD7 / ブルーレイ3:『ライヴ・ジャム』
CD8 / ブルーレイ3:『ライヴ・ジャム2』
CD9 / ブルーレイ3:『ホーム・ジャム』
*『ニューヨーク・シティ』は1972年作『サムタイム・イン・ニューヨーク・シティ』を再構築・リミックス
★3Dレンチキュラー・カバー
★204ページ・ブックレット付
★ポスター/ポストカード2枚/ステッカー2枚/レプリカ・チケット2枚、VIPバックステージ・パス&VIPアフターショー・インヴィテイション付
<日本盤のみ>
英文解説翻訳/歌詞対訳 付
SHM-CD仕様
<収録曲>
9CD + 3Blu-ray Super Deluxe Edition
ブルーレイ:HDステレオ、HD 5.1サラウンド、ドルビーアトモス
CD1 / BR1 : ONE TO ONE CONCERT / HYBRID‘BEST OF’SHOW
01. パワー・トゥ・ザ・ピープル(イントロ)★
02. ニューヨーク・シティ+
03. イッツ・ソー・ハード+
04. ムーヴ・オン・ファースト★
05. ウェル・ウェル・ウェル★
06. ボーン・イン・プリズン+★
07. インスタント・カーマ+
08. マザー(母)+
09. ウィアー・オール・ウォーター★
10. カム・トゥゲザー★
11. イマジン+
12. オープン・ユア・ボックス+★
13. コールド・ターキー(冷たい七面鳥)+★
14. ドント・ウォーリー・キョウコ+★
15. ハウンド・ドッグ
16. ロウ・アンド・オーダー
17. 平和を我等に
+:アフタヌーン・ショー
★:未発表トラック
CD2 / BR1 : ONE TO ONE CONCERT / AFTERNOON SHOW
01. パワー・トゥ・ザ・ピープル(イントロ)★
02. ニューヨーク・シティ
03. イッツ・ソー・ハード
04. ムーヴ・オン・ファースト★
05. ウェル・ウェル・ウェル
06. ボーン・イン・プリズン★
07. インスタント・カーマ
08. マザー(母)
09. ウィアー・オール・ウォーター★
10. カム・トゥゲザー
11. イマジン
12. オープン・ユア・ボックス★
13. コールド・ターキー(冷たい七面鳥)★
14. ドント・ウォーリー・キョウコ★
15. ハウンド・ドッグ★
★:未発表トラック
CD3 / BR1 : ONE TO ONE CONCERT / EVENING SHOW
01. パワー・トゥ・ザ・ピープル(イントロ)★
02. ニューヨーク・シティ★
03. イッツ・ソー・ハード★
04. ムーヴ・オン・ファースト★
05. ウェル・ウェル・ウェル★
06. インスタント・カーマ★
07. マザー(母)★
08. ウィアー・オール・ウォーター★
09. ボーン・イン・プリズン★
10. カム・トゥゲザー
11. イマジン
12. オープン・ユア・ボックス★
13. コールド・ターキー(冷たい七面鳥)
14. ハウンド・ドッグ
15. ロウ・アンド・オーダー
16. 平和を我等に
★:未発表トラック
CD4 / BR2 : NEW YORK CITY(THE ULTIMATE MIXES)
01. ニューヨーク・シティ
02. シスターズ・オー・シスターズ
03. アッティカ・ステート
04. ボーン・イン・ア・プリズン
05. 血まみれの日曜日
06. ザ・ラック・オブ・ジ・アイリッシュ
07. ジョン・シンクレア
08. アンジェラ
09. ウィアー・オール・ウォーター
CD5 / BR2 : NEW YORK CITY(THE EVOLUTION DOCUMENTARY)
01. ニューヨーク・シティ★
02. シスターズ・オー・シスターズ★
03. アッティカ・ステート★
04. ボーン・イン・ア・プリズン★
05. 血まみれの日曜日★
06. ザ・ラック・オブ・ジ・アイリッシュ★
07. ジョン・シンクレア★
08. アンジェラ★
09. ウィアー・オール・ウォーター★
★:未発表トラック
CD6 / BR2 : NEW YORK CITY(STUDIO JAM)
01. ジャズ・フリークアウト★
02. ユー・キャント・シット・ダウン★
03. ロール・オーヴァー・ベートーヴェン★
04. ハニー・ドント★
05. エイント・ザット・シェイム★
06. マイ・ベイブ★
07. センド・ミー・サム・ラヴィン★
08. フールズ・ライク・ミー★
09. ダウン・イン・ザ・カリビアン★
10. ハッピー・バースデイ・ヨーコ・オノ★
11. ザッツ・ライト★
12. ドント・ビー・クルーエル/ハウンド・ドッグ★
13. ヨーコズ・リズム★
14. ホール・ロッタ・シェキン/アイル・ビー・ミー★
15. ヨーコズ・ヤック★
16. ロード・ランナー★
★:未発表トラック
NEW YORK CITY(THE ELEMENTS MIXES)
17. シスターズ・オー・シスターズ(エレメンツ・ミックス)
18. ボーン・イン・ア・プリズン(エレメンツ・ミックス)
19. ザ・ラック・オブ・ジ・アイリッシュ(エレメンツ・ミックス)
20. アンジェラ(エレメンツ・ミックス)
CD7 / BR3 : LIVE JAM 1
01. コールド・ターキー
02. ドント・ウォリー・キョーコ
03. ウェル(ベイビー・プリーズ・ドント・ゴー)
04. ジャムラグ(セイ・プリーズ/キング・コング/Aawk)
05. スカムバッグ
06. オー
CD8 / BR3 : LIVE JAM 2
01. アッティカ・ステート★
02. ザ・ラック・オブ・ジ・アイリッシュ★
03. シスターズ・オー・シスターズ★
04. ジョン・シンクレア
05. アッティカ・ステート
06. シスターズ・オー・シスターズ★
07. イマジン
08. アッティカ・ステート★
09. シスターズ・オー・シスターズ★
10. ジョン・シンクレア★
11. イマジン★
12. ナウ・オア・ネヴァー★
13. 平和を我等に★
★:未発表トラック
CD9 / BR3 : HOME JAM
01. シャザム
02. ハニー・ドント★
03. グラッド・オール・オーヴァー★
04. レンド・ミー・ユア・コーム★
05. ウェイク・アップ・リトル・スージー★
06. ニューヨーク・シティ★
07. ウェイク・アップ・リトル・スージー★
08. ヘイ、ケ・パサ★
09. ユアー・ソー・スクエア(ベイビー・アイ・ドント・ケア)★
10. ヴァケイション・タイム★
11. ハートビート★
12. ペギー・スー・ガット・マリッド★
13. ペギー・スー★
14. フォン・コール・フロム・ヘンリー・ガッセロ★
15. ペギー・スー★
16. ナウ・ウィド・ライク・トゥ・チェンジ・ザ・ムード・ア・リトル★
17. メイビー・バイビー★
18. メールマン、ブリング・ミー・トゥ・モア・ブルース★
19. レイヴ・オン! ★
20. 12・バー・ブルース★
21. アイ・ガット・ユー★
22. ハイ・ヒール・スニーカーズ★
23. スリッピン・アンド・スライディン★
24. ゴーン・フロム・ザ・プレイス★
25. センド・ミー・サム・ラヴィン★
26. ヒー・ガット・ザ・ブルース★
27. ホエン・ザ・ティーチャー★
28. ピル★
29. イッツ・リアル★
30. アイ・エイント・マーチング・エニイモア★
31. ジョー・ヒル★
32. コードズ・オブ・フェイム★
33. リンギング・オブ・レヴォリューション★
★:未発表トラック
② 1CD
UICY-16333
価格:3,630円(税込)
ワン・トゥ・ワン・コンサート
ハイブリッド“ベスト・オブ”ショー17曲を収録
<日本盤のみ>
英文解説翻訳/歌詞対訳 付
SHM-CD仕様
<収録曲>
01. パワー・トゥ・ザ・ピープル(イントロ)★
02. ニューヨーク・シティ+
03. イッツ・ソー・ハード+
04. ムーヴ・オン・ファースト★
05. ウェル・ウェル・ウェル★
06. ボーン・イン・プリズン+★
07. インスタント・カーマ+
08. マザー(母)+
09. ウィアー・オール・ウォーター★
10. カム・トゥゲザー★
11. イマジン+
12. オープン・ユア・ボックス+★
13. コールド・ターキー(冷たい七面鳥)+★
14. ドント・ウォーリー・キョウコ+★
15. ハウンド・ドッグ
16. ロウ・アンド・オーダー
17. 平和を我等に
+:アフタヌーン・ショー(印のない曲はイヴニング・ショー)
★:未発表トラック
③ 2LP直輸入盤仕様/完全生産限定盤
UIJY-75333/4
価格:13,200円(税込)
★ワン・トゥ・ワン・コンサート
ハイブリッド“ベスト・オブ”ショー17曲を収録
★180gブラック・ヴィニール
<日本盤のみ>
英文解説翻訳/歌詞対訳 付
<収録曲>
ディスク1 / Side A
01. パワー・トゥ・ザ・ピープル(イントロ)★
02. ニューヨーク・シティ+
03. イッツ・ソー・ハード+
04. ムーヴ・オン・ファースト★
ディスク1 / Side B
05. ウェル・ウェル・ウェル★
06. ボーン・イン・プリズン+★
07. インスタント・カーマ+
08. マザー(母)+
09. ウィアー・オール・ウォーター★
ディスク2 / Side A
10. カム・トゥゲザー★
11. イマジン+
12. オープン・ユア・ボックス+★
13. コールド・ターキー(冷たい七面鳥)+★
14. ドント・ウォーリー・キョウコ+★
ディスク2 / Side B
15. ハウンド・ドッグ
16. ロウ・アンド・オーダー
17. 平和を我等に
+:アフタヌーン・ショー(印のない曲はイヴニング・ショー)
★:未発表トラック
④ 2CDデラックス<UNIVERSAL MUSIC STORE限定盤>
生産限定盤
PDCT-1032/3
価格:7,150円(税込)
★ワン・トゥ・ワン・コンサート
アフタヌーン・ショー&イヴニング・ショー:全31曲を収録
★20ページ・ブックレット付
★ポスター付
<日本盤のみ>
英文解説翻訳/歌詞対訳 付
SHM-CD仕様
<収録曲>
CD1 : ONE TO ONE CONCERT / AFTERNOON SHOW
01. パワー・トゥ・ザ・ピープル(イントロ)★
02. ニューヨーク・シティ
03. イッツ・ソー・ハード
04. ムーヴ・オン・ファースト★
05. ウェル・ウェル・ウェル
06. ボーン・イン・プリズン★
07. インスタント・カーマ
08. マザー(母)
09. ウィアー・オール・ウォーター★
10. カム・トゥゲザー
11. イマジン
12. オープン・ユア・ボックス★
13. コールド・ターキー(冷たい七面鳥)★
14. ドント・ウォーリー・キョウコ★
15. ハウンド・ドッグ★
★:未発表トラック
CD2 : ONE TO ONE CONCERT / EVENING SHOW
01. パワー・トゥ・ザ・ピープル(イントロ)★
02. ニューヨーク・シティ★
03. イッツ・ソー・ハード★
04. ムーヴ・オン・ファースト★
05. ウェル・ウェル・ウェル★
06. インスタント・カーマ★
07. マザー(母)★
08. ウィアー・オール・ウォーター★
09. ボーン・イン・プリズン★
10. カム・トゥゲザー
11. イマジン
12. オープン・ユア・ボックス★
13. コールド・ターキー(冷たい七面鳥)
14. ハウンド・ドッグ
15. ロウ・アンド・オーダー
16. 平和を我等に
★:未発表トラック
⑤ 4LPデラックス<UNIVERSAL MUSIC STORE限定盤>
直輸入盤仕様/完全生産限定盤
PDJT-1049/52
価格:28,600円(税込)
★3Dレンチキュラー・カバー
★ワン・トゥ・ワン・コンサート
アフタヌーン・ショー&イヴニング・ショー:全31曲を収録
★8ページ・ブックレット付
★ポスター/ポストカード2枚/ステッカー2枚/レプリカ・チケット2枚、VIPバックステージ・パス&VIPアフターショー・インヴィテイション付
<日本盤のみ>
英文解説翻訳/歌詞対訳 付
<収録曲>
LP1 & 2 : ONE TO ONE CONCERT / AFTERNOON SHOW
01. パワー・トゥ・ザ・ピープル(イントロ)★
02. ニューヨーク・シティ
03. イッツ・ソー・ハード
04. ムーヴ・オン・ファースト★
05. ウェル・ウェル・ウェル
06. ボーン・イン・プリズン★
07. インスタント・カーマ
08. マザー(母)
09. ウィアー・オール・ウォーター★
10. カム・トゥゲザー
11. イマジン
12. オープン・ユア・ボックス★
13. コールド・ターキー(冷たい七面鳥)★
14. ドント・ウォーリー・キョウコ★
15. ハウンド・ドッグ★
★:未発表トラック
LP3 & 4 : ONE TO ONE CONCERT / EVENING SHOW
01. パワー・トゥ・ザ・ピープル(イントロ)★
02. ニューヨーク・シティ★
03. イッツ・ソー・ハード★
04. ムーヴ・オン・ファースト★
05. ウェル・ウェル・ウェル★
06. インスタント・カーマ★
07. マザー(母)★
08. ウィアー・オール・ウォーター★
09. ボーン・イン・プリズン★
10. カム・トゥゲザー
11. イマジン
12. オープン・ユア・ボックス★
13. コールド・ターキー(冷たい七面鳥)
14. ハウンド・ドッグ
15. ロウ・アンド・オーダー
16. 平和を我等に
★:未発表トラック
⑥ 2LPカラー<UNIVERSAL MUSIC STORE限定盤>
直輸入盤仕様/完全生産限定盤
PDJT-1047/8
価格:15,400円(税込)
★ワン・トゥ・ワン・コンサート
ハイブリッド“ベスト・オブ”ショー17曲を収録
★180gグリーン・ヴィニール
<日本盤のみ>
英文解説翻訳/歌詞対訳 付
<収録曲>
ディスク1 / Side A
01. パワー・トゥ・ザ・ピープル(イントロ)★
02. ニューヨーク・シティ+
03. イッツ・ソー・ハード+
04. ムーヴ・オン・ファースト★
ディスク1 / Side B
05. ウェル・ウェル・ウェル★
06. ボーン・イン・プリズン+★
07. インスタント・カーマ+
08. マザー(母)+
09. ウィアー・オール・ウォーター★
ディスク2 / Side A
10. カム・トゥゲザー★
11. イマジン+
12. オープン・ユア・ボックス+★
13. コールド・ターキー(冷たい七面鳥)+★
14. ドント・ウォーリー・キョウコ+★
ディスク2 / Side B
15. ハウンド・ドッグ
16. ロウ・アンド・オーダー
17. 平和を我等に
+:アフタヌーン・ショー(印のない曲はイヴニング・ショー)
★:未発表トラック
プレスリリース翻訳全文
ジョン・レノンとオノ・ヨーコはイギリスの田舎から最先端の文化の発信地であるグリニッジ・ヴィレッジに移住したのち、非暴力的な政治活動に傾倒し、平和と抵抗の象徴となった強力なアンセムの数々を発表。ニューヨークで過ごした最初の数年のあいだに、彼らはアーティストとしての活力を取り戻すとともに、政治活動にものめり込んだ。そしてこのたび、当時の2人の活動を深掘りして称える『パワー・トゥ・ザ・ピープル』(スーパー・デラックス・エディション)が、12枚組の豪華ボックス・セットとデジタル配信の両方でリリースされる。発売日は、ジョンが85歳を迎えるはずだった日の翌日にあたる10月10日。
本作のプロデュースを担当したのはショーン・オノ・レノンと、5度のグラミー賞受賞歴を誇る彼のチーム。彼らは最近でも、革新的かつ手の込んだボックス・セットである『マインド・ゲームス(ヌートピア宣言)』のアルティメイト・コレクションを制作。業界で求められる水準をさらに高めるようなその仕事ぶりが認められ、2025年のグラミー賞では最優秀ボックス・セット/スペシャル・リミテッド・エディション・パッケージ賞を受賞した。そして、このたびリリースされる『パワー・トゥ・ザ・ピープル』(スーパー・デラックス・エディション)は、ジョンとヨーコが政治性を特に強めていた時期の活動を纏め、90トラックの未発表音源を含む123トラックを収録した網羅的で愛情のこもったコレクションだ。そこには1969年の“ベッド・イン”の際に録音されたプラスティック・オノ・バンドの反戦アンセム「平和を我等に」から、議論を呼んだ1972年の重要作『サムタイム・イン・ニューヨーク・シティ』の新ヴァージョン、同年にニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンで行われた歴史的なイベント“ワン・トゥ・ワン・コンサート”──ザ・ビートルズ解散後にジョン・レノンがフルで行なった唯一のライブであり、ジョンとヨーコが同じステージで演奏した最後のイベント──の音源まで幅広く収録している。さらに本作には、未発表のデモ音源、宅録音源、ジャム・セッション、ライブ音源、各曲の特別なミックスなども多数収められている。
「マディソン・スクエア・ガーデンでの演奏はキャヴァーンやハンブルク以来、一番楽しめた」。ジョン・レノンは1972年、NME紙にそう語っている。「ザ・ビートルズとして音楽にのめり込んでいたころと同じような感覚になれたんだ」。
「“ワン・トゥ・ワン・コンサート”は、私たちの“草の根政治”の取り組みの一環だった」。ヨーコ・オノ・レノンは本作『パワー・トゥ・ザ・ピープル』の序文にそう綴っている。「あれは、ジョンと私が強く信じていた“平和と啓蒙のためのロック”を体現したものだった。そしてあのマディソン・スクエア・ガーデン公演は、ジョンと私が一緒に演奏した最後のコンサートになった。“Imagine Peace(平和な世界を想像しよう)”、“Peace is Power(平和は力だ)”、“Power To The People(民衆に力を)!”」
「このコレクションを纏め、コンサートの音源をリミックスする中で、両親のアーカイヴに残された未発表音源を初めて耳にしたことは、僕にとって本当に衝撃的な経験だった」とショーン・オノ・レノンは話す。「父が話す音源を聴いたり、父の姿を見たりするのが僕にとってどれほど特別なことか、世間の皆さんは分かっていないのかもしれない。僕は、皆さんにもお馴染みの写真や音声だけを見聞きして育ってきた。だから、初めて出会う素材を見つけることは、僕にとってすごく重要な意味を持っている。それは、父と一緒の時間を過ごせているような気分になれるからだ。僕が11歳のとき、母は『ライブ・イン・ニューヨーク・シティ』のアルバムと映像を世に出した。だから僕は、成長期にあのアルバムをよく聴いていた。父の最後のコンサートになったあのライブは、僕の頭の中で特別な位置を占めている。そういうわけであのライブに関してはポール・ヒックスやサイモン・ヒルトンと一緒にたくさんの時間をかけて、ライブ感のある雰囲気を残しつつ、全体の音をできる限りクリーンにする最良のバランスを探った。そして音声の修復を担当したサム・ガノンは、細部にまでこだわった驚異的な仕事をしてくれた。僕らの駆使した技術をすべて明かすつもりはないけれど、ある種の“映画のような魔法”が必要だったとでも言っておこう。とにかく最終的には、あのコンサートをこれまでで最高のサウンドに仕上げられたと思う」。
■ パワー・トゥ・ザ・ピープル
『パワー・トゥ・ザ・ピープル』のスーパー・デラックス・エディションは、9枚のCDと3枚のブルーレイ(音源のみ)で構成。それらは銀箔を使用したタイトル部分と、ジョンとヨーコの顔が重なり合うことでダイナミックな3D効果を生み出すレンチキュラー・プリントのカバーが特徴的な10インチの特注スリップ・ケースに収納される。
このボックス・セットには、資料性に富んだハードカバーのブックも付属。サイモン・ヒルトンがデザインと編集を担当し、詳細な調査の上で作られた204ページのブックは、新旧のインタビューから集められたジョンとヨーコら関係者の証言を通じて、収録楽曲に纏わる歴史をくまなく紐解く内容だ。また、その中には未公開の写真、歌詞、イラスト、テープの箱や関連の品なども掲載される。ほかにもこのパッケージには、新聞印刷風のポスター、ステッカー・シート、VIP用封筒が付属。封筒の中には、本物のような質感と高い保存性を兼ね備えた素材で特別に再現したコンサートのチケット、バックステージ・パス、アフターショー・パスのレプリカが収められる。
■ ワン・トゥ・ワン・コンサート
この『パワー・トゥ・ザ・ピープル』の目玉はなんといっても“ワン・トゥ・ワン・コンサート”の音源であり、このパッケージには昼公演と夜公演の模様が初めて同時収録される。同コンサートは知的障害や発達障害のある子どもたちを支援する目的で、150万ドル(2025年現在の価値に換算すると約1,150万ドル)を超える収益を集めたチャリティー公演だ。それらのトラックはすべてポール・ヒックスとサム・ガノンの手でオリジナルのアナログテープから全面的なリミックスを施され、新たに生まれ変わっている。なお、高解像度での音源のデジタル変換はロブ・スティーブンスが担当し、マスタリングはアビイ・ロード・スタジオでアレックス・ウォートンが手がけた。
それらのライブ音源は“アフタヌーン(昼公演)”と“イヴニング(夜公演)”でそれぞれ別々に楽しむこともできるし、2つの公演からベストなパフォーマンスを選んで纏めた“ハイブリッド”を1つのライブのように聴くこともできるようになっている。また、CDにはステレオ・ミックスを、ブルーレイ・オーディオにはHDステレオ、没入型の5.1ch HDサラウンド・サウンド、ドルビーアトモスの各ミックスを収録。これまでは、レノンの死後の1986年にリリースされたライブ盤『ライブ・イン・ニューヨーク・シティ』で一部のトラックの古いミックスを聴くことしかできなかったし、そのアルバムも廃盤になって久しかった。
このコンサートから抜粋された素材は、ケヴィン・マクドナルドとサム・ライス=エドワーズが監督した新作ドキュメンタリー映画『ワン・トゥ・ワン:ジョン&ヨーコ』にも使用されている。ショーン・オノ・レノンもエグゼクティヴ・プロデューサーとして携わり、高い評価を受けたこの映画は今年に入って米国で劇場公開されたばかり。この秋にはHBO Maxでストリーミング配信もされる予定だ。
また、リミックス・修復・再編集を施された同コンサートの映像も、サイモン・ヒルトン監督/ベン・ウェインライト=ピアース編集による『パワー・トゥ・ザ・ピープル』として来年に公開される予定となっている。
さらにこの“ワン・トゥ・ワン・コンサート”は、ボックス・セット以外にもさまざまなフォーマットで商品化される。例えば高音質の4LPデラックス・コレクターズ・エディションでは、180グラム重量盤のブラック・ヴァイナル4枚に昼公演と夜公演の両方を収録。このセットでは12インチの頑丈な蓋身式ボックスに、ライス・ペーパーを使用したインナー・スリーヴや、8ページのブックレットも収められる。銀箔を使用したタイトル部分やレンチキュラー・プリントのカバーなどの仕様のほか、コンサートのチケットやパス類のレプリカを収めたVIP用封筒とポスターが付属する点はボックス・セットと同様である。