Rooftop ルーフトップ

INTERVIEW

トップインタビュー【復刻インタビュー】SPIRAL CHORD(2008年3月号)- サ・ヨ・ナ・ラ・セ・カ・イ── 新たな地平へと向かう軽やかな助走と第二章への序奏

サ・ヨ・ナ・ラ・セ・カ・イ──新たな地平へと向かう軽やかな助走と第二章への序奏

2008.03.01

全曲アレンジを一新して臨んだレコーディング

──ライヴではすでに馴染み深い曲もあるし、アレンジはそれほど手間取らなかったのでは?

ゲンドウ:いやいや、全然。プリプロはちゃんとやったんだけど、いざ俺が東京へ来てスタジオに乗り込んだら、「アレンジを変えたいんだよね」ってこの2人が突然言い出して。“は!? 4日しかねぇだろうよ?”って思ったよ。だからアレンジはほぼ全曲ガラッと変わった。録りながらアレンジを考えたりもしたし。

中尾:変わってない曲はひとつもないですね。「sterotype」はイントロが付いたし、「!!!!」もドラムが変わったし。

HERA:「hyper nerves」は何が変わったっけ?

ゲンドウ:まるっきり変わったよ。メインのギターが差し替わった。

──随分と大胆なことをしましたね。

ゲンドウ:そうだね。全部、憲太郎のせいだよ(笑)。

HERA:今回は憲太郎がプロデューサーなんで。

中尾:うーん……(と、困った表情をする)。

──前作はゲンドウさんがイニシアティヴを取って制作が進められていましたよね。

ゲンドウ:まぁ、俺ともう1人、宅録をやってる友達とのタッグでやったんだけど。今回は完全に憲太郎に任せた。

──中尾プロデューサーの手腕は如何でしたか。

中尾:あの、プロデューサーって呼ぶの、やめてくれませんか?(笑)

ゲンドウ:プロデューサーは、それはもう厳しかったですよ。

中尾:(小声で)そんなことないですよ……。

ゲンドウ:「もっと違うギターを弾いて欲しいんですよねぇ」みたいな。

中尾:そこはもう、おだてながら、こう……ね。

──HERAさんに対してはどんなことを?

中尾:何も言ってないですよね? リズムを録る時は一緒なので、別に、ねぇ?

HERA:後でバッサリ切る感じ。夜中にウトウトしてたら、音がなくなってたことがあったから。

──それ、どういうことですか?(笑)

HERA:Aメロの部分のドラムがなくなってた。意図的に消されてた(笑)。

──プロデューサーが実力行使に出たわけですね。

HERA:そうそう、「この部分は要らねぇか?」っていう。

中尾:いやいや、「HERAさん、すいません」って低姿勢に出て、「このドラム、ちょっとバッサリ切ってみていいですか?」って伺いを立てたんですよ。

HERA:こっちは次にどこを削られるんだろうと思ってビクビクしてたよ(笑)。まぁ、結果的に良くなるんであれば全然いいんだけどね。

──憲太郎さんが主導権を握った割には、音が整然としていますよね。もっとジャンクな音質になりそうなものなのに。

HERA:ああ、そういうイメージはあるかもね。ジャンク中尾ですから。

ゲンドウ:いやでも、憲太郎は凄く綺麗好きだよ?

中尾:部屋は汚いですけどね。

ゲンドウ:部屋と格好は汚いけどね(笑)。

HERA:でも確かに、無闇に音を詰め込み過ぎないようにはしたかな。

ゲンドウ:憲太郎は、音に関しては凄く整理したがるよ。俺もそこは意外な一面を見た気がするけど。

12_ap2.jpg

「spiral double」は日本で世界一だと思う

──COWPERS時代を含めて、ゲンドウさんのギターがこれほどクリアに聴こえる音源って初めてなんじゃないですかね。

ゲンドウ:ああ、どうだろう。まぁ、前作がああだったから余計にそう感じるのかもしれないね。

中尾:でも、ゲンドウさんのギターを聴かせたい、鳴らしたいっていうのはありましたよ。

──ギターの音がいつになくクリアなのは、ゲンドウさんがギターをリッケンバッカーに変えたことも多少関係しているのかなと思ったんですが。

ゲンドウ:どうだろうね。よく鳴るギターだし、コード感も綺麗に出るからね。

中尾:今回のアルバムには相性のいいギターだとは思いますけどね。

──前作で言えば「NEW TRUTH」のように、胸の奥底をギュッと締め付けられるようなメロディが個人的には最もグッとくるところなんですが、全体的にその精度が上がっている気がするんですよ。特に3曲目の「hyper nerves」は感情を鷲掴みにされるような“ゲンドウ節”炸裂で、思わず小躍りしたくなったんですけど(笑)。

中尾:ああ、判りますよ。そこは僕も出したいと思ってたので。

ゲンドウ:ああいうポジパンって言うか、シューゲイザーな部分?

中尾:あ、そうでしたね。ゲンドウさんの持つポジパンっぽいところを出したかったと言うか、これを録ってる時に僕もポジパンをよく聴いてたんですよ。

ゲンドウ:ああ、そうなんだ?

──じゃあ、本作の裏テーマはポジパンですか?(笑)

中尾:正直、それはちょっとあります。スージー&ザ・バンシーズにまたハマって聴いてたりしてたんで。「hyper nerves」にはもっとコーラスとかフレーズを付けたかったんですけど、アレンジが変わってボツになりました(笑)。

──ボツにしたアイディアも結構あるんですか。

ゲンドウ:プリプロの音像からはまるで変わっちゃったからね。でも、そこからいい方向に構築していけたから。これぞスタジオ・マジックって言うか、スタジオの中でしか生まれ得ない発想が凝縮されてると思うし。

──4曲目の「spiral double」はレゲエのリズムを採り入れた異色作ですね。この手の曲がこんなに似合うバンドだとは思いませんでしたけど。

ゲンドウ:ありがとうございます。日本で世界一だと思うよ。

中尾:何ですか、その表現(笑)。

──まぁ、日本一は世界一ですから(笑)。この曲は誰の発想だったんですか?

ゲンドウ:レゲエっぽい曲は俺がずっとやりたいって言ってたんだよね。きっかけとなったのは、ライヴで俺がチューニングしてる間に2人がアドリブでダブっぽい音を出してたこと。それで閃いて、リハスタに入って音合わせをしたんじゃないかな。それを元に俺がデモ・テープを作った。

──スリッツの来日公演を観て感化された部分もあったのかなと思ったんですけどね。

HERA:エイドリアン・シャーウッドも一緒に来たライヴでしょ? 俺はあれ、行けなかったんだよね。

中尾:スリッツが来た時は、もうレコーディングが終わってたんですよ。『WOMAN IN PUNK ROCK』っていうDVDは見てましたけど。スージー&ザ・バンシーズも入ってるし。

このアーティストの関連記事
休刊のおしらせ
ロフトアーカイブス
復刻