Rooftop ルーフトップ

INTERVIEW

トップインタビュー【復刻インタビュー】六畳人間×吉田 肇(2007年10月号)-遂に完成したファースト・アルバム『SF「テスラチルドレン」』を巡って大放談! 泣く子も黙るPANICSMILEの代表にご意見・ご感想を賜りました!

遂に完成したファースト・アルバム『SF「テスラチルドレン」』を巡って大放談!泣く子も黙るPANICSMILEの代表にご意見・ご感想を賜りました!

2007.10.01

3ヶ月にわたってお届けしてきた六畳人間密着キャンペーン、今回が一応のお開きであります。来月号の本誌では、遂に完成したファースト・アルバム『SF「テスラチルドレン」』について改めて3人にたっぷりと話を伺う予定なり。今号では、一足早くその新作を聴いたPANICSMILEの吉田 肇氏にご意見・ご感想を丁重に頂く座談会を敢行。氏が秋葉原クラブ・グッドマンでブッキングをしていた頃から六畳人間とは繋がりがあり、バンドの創成期から進化の過程を見届けてきたゆえに知り得る貴重なエピソードも披露されております。来月7日に発売となる新作に期待を膨らませるオードブル的なテキストとして読んで下さればこれ幸い。そして適度に腹を空かせておいて頂ければと。『SF「テスラチルドレン」』というメイン・ディッシュがあなたの五感を存分に満たすだけの逸品であることは本誌が責任を持って保証しますから。(interview:椎名宗之)

持ってるレンジが広ければ、生み出す音楽も広い

──両者を取り持つ仲は秋葉原クラブ・グッドマンでしたよね。

吉田 肇(PANICSMILE):
そうですね。僕がまだグッドマンでブッキングをやっていた頃です。出会ったのは3年くらい前になるのかな。

高尾 諭(g, vo):まだ僕らもちゃんとした音源を出してなかった頃で、鳴かず飛ばずの時期でしたね。PANICSMILEのことはもちろんそれ以前から知ってたし、身近に有名なバンドでちゃんと喋れる人がいなかったから、話せて凄く嬉しかったですよ。

杉原考祐(b):当時は、僕がまだいなかった頃ですね。

吉田:そうそう。前任のベーシストがちんちくりんで面白いヤツだったんですよ(笑)。

高尾:のび太かそいつかっていうくらいちんちくりんだったんです(笑)。

──グッドマンの店ブッキングで出演したのが最初?

高尾:そうです。最初にそのちんちくりんがデモ・テープをグッドマンに送ったんですよ。

吉田:連絡先も彼で、そのデモ・テープが良かったから「ライヴに出ませんか?」と声を掛けてみたんです。

伊藤良貴(ds):スタジオで“せーの”で録ったカセット・テープですね。

高尾:いや、吉田さんはそのデモ・テープのことを絶対覚えてないと思うけどな(笑)。

吉田:…まぁ、正直に言うと覚えてないですね(笑)。覚えてるのもあるんですよ、余りにヒドイのとか。

──初めて六畳人間のライヴを観た時の印象は?

吉田:凄く良かったですよ。それはちゃんと覚えてます(笑)。

高尾:でも、「最初に観たライヴが一番良くて、段々ダメになっていったよね」って1年後に言われたんですよ。

吉田:それはもうちょい後のほうで話そうよ(笑)。いや、でもホントに初めて観た六畳人間はかなり格好良かったんですよ。こういうことを言うのも何ですけど、ブッキング・マンとしては最初に余り期待せずにライヴを観るんです。デモ・テープはあくまで参考にしかならないし、実際にライヴを観てみないとバンドの良し悪しは判らないですから。でも、六畳人間は滅茶苦茶インパクトがあったんです。3ピースでシンプルなロックをやるバンドって、僕はここ何年もずっと半分諦めてるような感覚があるんですよね。新しいことなんてもう絶対に生まれないんじゃないかと諦めていたのを、“いや、そうじゃないかも!”と思わせてくれたのが彼らだったんです。“ロックンロールに未来はある!”と思えたんですよね。

高尾:すげぇ褒められました!(笑) でも、その1年後にはガッカリされたんですよ(笑)。

──まぁまぁ(笑)。視覚的なインパクトも相当あったんですか。

吉田:それがですね、高尾君は凄く機嫌が悪くてずっと怒ってたんですよ。

高尾:初めてグッドマンに出た時はそうでしたね。でも、別にMCではキレてなかったですよ(笑)。

吉田:MCは陰湿だったんです。そのちんちくりんのベーシストをイジメるようなMCで(笑)。でも、ライヴは凄く尖ってる感じがして、とても格好良かった。僕は一発でやられましたね。グッドマンはライヴの後にバンドとスタッフが意見の交換をするんですけど、その時の高尾君もかなり挑戦的な態度だったんですよね。「正直、俺達どうすか!? ズバリ言って下さいよ!」って(笑)。

高尾:「どうすか!?」なんて言いましたっけ?

吉田:言ったよ。覚えてないの? かなりケンカ腰だったんだよ?(笑)

高尾:まぁ、後からメンバーに「ちょっと険悪な感じになったんだよ」って言われたような気がします(笑)。

吉田:僕はそういう活きのいい若者が好きなので色々話をしてみると、日常生活は不満だらけで面白いことなんて何ひとつないと。その思いを爆発させてるバンドだったんですよ。でも後になって聞いたら、本人達はその当時のバンドの状態が凄くイヤで、そこから早く抜け出したかったみたいなんですよね。

高尾:そう、吉田さんがいいと感じてくれた部分は、僕らにとってはイヤな部分だったんですよ。いつも怒ってばかりいるのはやめたかったんです。疲れるし、シンドイですからね。もっと楽にやりたかったんですよ。

──その辺のズレが、1年後の吉田さんの評価に繋がっていったんでしょうか?(笑)

吉田:それは高尾君の極端な解釈なんですよ(笑)。そうは言ってないと思うんですけどねぇ。まぁ、彼らはほぼ毎月グッドマンに出ていて、とにかく毎月がっついてくるわけですよ。ライヴが終わると必ず「今日はどうでしたか!? もっとこうしたほうがいいですか!?」の連射攻撃で、その日出たバンドの中でいつも話が一番長かったんです(笑)。

伊藤:面倒くさい連中ですね(笑)。バンドの地固めが全然できていなかった頃で、PAの方にも散々意見を訊いてたんですよね。

吉田:だけど、アドバイスをすると次のライヴではそれがちゃんと改善されていたんですよね。音の発信の仕方は他のバンドにはないものがあったし、僕が福岡時代に観ていたバンドに近かったんです。明らかに怒りを芯に持っているんだけど、それをポップな形でアウトプットしていく時の言葉の選び方が秀逸だったんですよ。グッサリ突き刺さってくる歌詞を唄うんです。判りやすいフレーズをポンポン投げてくるんだけど、それがいちいち引っ掛かるというか。東京にもこういうバンドがいたんだなと思いましたよね。

──それが縁で、吉田さん監修のコンピレーション・アルバム『headache sounds SAMPLER CD Vol.4』に六畳人間も参加することになり。

高尾:1枚目のCD(『嘘の国』)が出ると決まった時に、ちょうどいいタイミングで吉田さんに声を掛けてもらったんですよね。凄く有り難かったです。

伊藤:まだグッドマンに出続けてた頃ですね。その後も、吉田さんが店を辞められるまでの1年半くらいは出てましたね。

──吉田さんは『嘘の国』や『夢の万祝』といった六畳人間の音源を聴かれてどう感じましたか。

吉田:意識的に自分達を変えていこうとしているのが窺えたし、そこは同じバンドマンとして気持ちがよく判りましたよね。その変化し続けていく様が面白いなと思いながら聴かせてもらいましたけど、持ってる基本的な部分は変わってないよね?

高尾:そうですね。いずれにしても同じことをやり続けるわけにはいかないですから。それは自分達のためにも、好きで聴いてくれる人達のためにも。同じ怒ってることを表すにしても、怒ってることを客観視してみたり、あるいはバカにしてみたり、それをどうやって違う表現にするかが面白いと思うんですよ。同じことを続けると世界が狭くなるから、それだけはやりたくないんです。持ってるレンジが広ければ広いほど、生まれてくる音楽も広くなっていくと思うし。そしたら一生音楽を続けられそうじゃないですか?

このアーティストの関連記事
休刊のおしらせ
ロフトアーカイブス
復刻