Rooftop ルーフトップ

INTERVIEW

トップインタビュー【復刻インタビュー】MARS EURYTHMICS(2007年5月号)-磯部正文、本格始動!! "価値ある形"を追い続ける珠玉の作品『Range over hill and dale』

磯部正文、本格始動!!“価値ある形”を追い続ける珠玉の作品『Range over hill and dale』

2007.05.01

音楽以外でも、同じことを知っていることが、バンドには必要

──ファンは、新しいバンドが立ち上がって、音源を待ち望んでたと思うんですけど、やっぱり音源を出すまでに1年必要だった?

磯部:そうですね。やっぱり難しいなと思いましたね。ハスキンのときは、好きな音楽が似てて、どこのライブハウス行ってもいるなーって人が集まったんで。やることというか、感覚も似てましたし。

──言わなくても伝わることが多かった?

磯部:好きなバンドが似てるだけで、ああいう風にいくんだなと。楽器類は「この人しか出せないな、この音!」っていうのが、つまりはあると思いますけど、だいたいは一緒じゃないですか? メロディとか声っていうのは、独特のものが出せるという面で、同じようにやっても他のバンドと違うようになりますし。そこは僕が歌うとこんなリズムが鳴るとか、なんとなく頭でわかってたんで、やりやすかったんですけど。マーズの場合も、ハスキンの初期に似てる感じはなんとなくしつつ、自分と同じ考えにするっていうような、押し付けではないですが……押し付けではないけど、押し付けたい(笑)。押し付けっていうか、浸透してもらいたい。それには1日やそこらじゃなく、自分がその姿勢を見せなきゃいけない。結果を見せなきゃいけないので、大変!!! って感じ(笑)。

──それには、音源を作るよりも、ライブでお客さんの前に立つほうが伝わりやすい?

磯部:そうですね。お客さんのことを考える姿勢とか。しょっちゅう言ってました。人前でやれば変わるんだって。

──条件さえ整えばもっと早く音源出したかったというより、今が順当な時期?

磯部:だと思います。簡単に言うと、僕が歌ったり弾いたりするのに、土佐のリズムがそれてましたから。「どうもしっくりこないなー。何がどうやら?」っちゅうのが。向こうも必死でしょうから、そこ持ち上げたり、ものごっつ貶したりして。

──アメとムチが(笑)。

磯部:それに結構時間かかりましたねー。でも本人たちが気持ちよくないのに、お客さんに「なんだこのぎくしゃくバンド?」って見えるのもなんなので、そこを包み隠す作業を(笑)。

──包み隠しちゃうんですか?(笑)

磯部:ここをうまく包み隠せないかなーって(笑)。本当は土佐本人からにじみ出たほうがいいんですけどね。でも本人からにじみ出るまで、あと3年くらいかかると思いますけど。

──それは本人の経験値ですか? それとも一緒にやる年数?

磯部:いや、土佐という人間の人生でしょうね(笑)。22歳でそんなん出せたらすごいですけど、それを求めてもしょうがないですから。じゃあオブラートで包んで隠しちゃいましょう!って(笑)。

──そういう点でも、聴いてる音楽が近いと「あの曲のアレみたいにやって」とか共通言語がありますよね。

磯部:今はそういう風に、人生と照らし合わせて聴けますけど、若い頃は「この曲好きだ!!」だけで、その人の人生まで探れないわけじゃないですか? でも「なんか好きだ!」って。で、やってると、なんかそのバンドの人生もわかるわけじゃないですか? あの頃「こんなに変わっちまったよ」と思ってたけど「それは変わるわ!」ってわかったり。自分も「変わった」って言われるときに、よかれと思ってやってても、それが「変わった」って言われるだけの悲しい作業だったのかとか、後悔はないまでも、いつまでも疑問はつきないわけです。でも、とにかく最初だと、そういう作業がないわけじゃないですか? だからそれにつきあってみたいと思いましたし。

──徐々に出来上がっていくところを見ていこうと。

磯部:土佐がソファなら「座っちゃおうっかな?」って(笑)。新品のに座ってみようと!

──そこからだんだん革がなじんできたりして?

磯部:いつも同じ位置に座っとるわなー。ここだけへこんでるなーってなってみたり(笑)。それを「使いこんだいい感じですねー」って言われるのか、買い換えられるのかわかりませんけど。自分が買い換えられたらびっくりですね(笑)。まぁそうなったらそうなったでね。今はその経過を見るのが楽しみだと。

──それくらい余裕があるんですね。

磯部:うん(笑)。まぁ僕はありますね。今となっちゃ。土佐は結構うわーってなってますね(笑)。土佐が今22歳なんですけど、そのくらいの年齢ってものすごく考えてませんでした?

──そうですね。世の中に出なきゃいけない年齢ですからね。

磯部:そう。独り立ちしなきゃいけない年齢だし。

──でも世の中も先のことも全然見えないし。

磯部:で、「明日やろう」って決めてたことがまた「明日やろう」になっちゃって、「何をやってんだ?自分は?」ってなったり、ものすごくアホな子じゃないですか? 大人から見たら「バカやなー」って。そういう子と一緒にやってるわけですから。

──磯部さんとはいくつ違うんですか?

磯部:12歳。干支ひとまわり違います。

──それはもう兄弟というのは年の離れた……。

磯部:本当に年離れた兄弟みたいな感じですよ。単純な話、昔のCMの話してて「どんと、ぽっちぃ」(83年にブームになった使い捨てカイロ『どんと』のCM)とか言っても全然知らないんですよ! 「何言ってんすか?」って。「西川のりおだよ!」って言っても、西川のりお自体わからないんですよ!

──ジェネレーションギャップが!

磯部:それも音楽やる上で大切っちゅーか。「これを僕らは知ってるんだ」って感じも大事なのかもって考えたりしてますけどね。

──“実験”じゃないですけど、これからわかっていくことがありそうですね。バンドをやる上でバックグランドがかぶってることは必要なのかって。

磯部:必要だと思いますね。「気持ちええなー」みたいな音出してるときに、「いや、僕はこういう音あんまり好きじゃない」って思ってる人がひとりでもいたら、お客さんなり、スタッフなりにばれるじゃないですか。なのでもうちょっと近づけたいですけどね。

Range over hill and dale

ASCM-6001 / 2,890yen(tax in)

amazonで購入

休刊のおしらせ
ロフトアーカイブス
復刻