Rooftop ルーフトップ

INTERVIEW

トップインタビュー【復刻インタビュー】fOUL×bloodthirsty butchers (2003年1月号) - いにしえの賛歌を今日的に洗い出す6人衆

いにしえの賛歌を今日的に洗い出す6人衆

2003.01.01

言うことは何もないです

05_8.jpg──対してブッチャーズの今度の作品は、『yamane』の時のように茂木(英興/riverrun, ディレクター)さんによる詳細なレコーディング日記もHPでアップされなかったし、ライヴで新曲として披露されてきた「dorama」や「サラバ世界君主」を手がかりに今度のアルバムの全体像を想像逞しくしていたんですけど、前作とはまた違う新鮮さを感じましたね。

吉村:前のアルバムとスタッフも同じだし、延長といえば延長なんだけど、まぁこういうふうになっちゃった。僕が言うことは何もないです。感じたままを伝えて下さい。

大地:この写真(ブッチャーズの3人がポンチョを身にまとった最新のアーティスト写 真)がすべてを物語ってるんだ?(笑)

射守矢:今回のは、聴いてくれる人にはどう取ってもらっても構わないからね。

──「方位」や「real/melodic」を聴くと初期のテイストも感じられて、初期の曲ばかりが演奏された去年のビヨンズ・トリビュートのライヴからの流れもひょっとしてあるのかなと思ったんですよ。原点回帰モードというか

吉村:騙されてるねぇ(笑)。あの曲のギターのフレーズはビヨンズの曲と似てるんだよ。あれを利用して作ったんだよ、あの入り方。まぁでも、そういうことなんだけど、流れは。でもあれは……秘密です。いろいろあるんです。一曲ごとに話していけばどうたらこうたらキリがないんですね。

──個人的に「地獄のロッカー」が凄い好きで、あの曲が最後にすべてを洗い流すというか、アルバムの締めに入っているのは嬉しかったですね。

吉村:ああ、ありがとうございますね。あえてあそこに入れたっていうのは、やっぱり全体のテーマでもあったしね。マスタリングの段階でも、どの曲を入れるかはメンバーも当日まで判らないし。アルバムのタイトルですらみんな判らないんですよ。

大地:俺は車の助手席で今度のブッチャーズのアルバムを凄い酔っ払いながら聴いてて…。

谷口:凄い酔っ払って、驚愕の境地。僕も感動しましたよ。

大地:「スッゲェ~!!」って思った。「ヤッバイ! ブッチャーズ、これだよ、これッ! これなんだよッ!」って(笑)。1曲目(「方位 」)から“ドドパパッ、ドドパパッ…”って…。

谷口:学も感動してたしね。これも3人で話してたんですけど、曲の完成度もヨウちゃんのメロディも素晴らしいし、新鮮でしたね。僕は3曲目(「dorama」)とか「goblin」とかが好きですね。

吉村:俺らの今度のは前の『yamane』とも続いてるし、ファウルだって続いてると言えば続いてるじゃない? 今までの流れと同じスタンスでアルバムを出すのはおかしいじゃないですか、僕たちにとって。あえてここで同じようなスタンスで出すことは少なくとも過去になかったでしょ? そこは押さえて下さい。お願いしますね。シーンとして見てもらいたくはなくて、率直に感じてほしいですね。大袈裟な表現は全然必要じゃないから。すぐにでももう1枚出させるくらいに…それぐらいのエネルギーは望みますね。

──それを伝えるのは僕らの役目ですから。

吉村:はい、お願いしますよ。そうすればもっと曲作るしさぁ、っていうところがあるんだよね。

スパンは短く、幅は広く

05_7.jpg──この間の〈official bootleg vol.002〉で初披露された「DISCORD MAN」が収録されなかったのは、やはりアルバム全体の流れからですか?

吉村:最終的に曲を並べて考えた時に、「このアルバムはこれでいいかな」っていうのがあって。外れたわけじゃないんです。これからもっと良くなる曲だと思ってるし。シェルターで初めてやった時も、ちょっと嫌味に取られたらイヤだったんだけどね。

──あの時点でアルバム未収録の曲をいきなりライヴでやるっていうのがブッチャーズらしいなと思ったんですが。

谷口:たまたま選曲から外れたっていうのは、アルバムのコンセプトをトータルで考えられてたからじゃないですかね。今回、アルバムから外れたなかにも凄くいい曲がたくさんあるって聞いたんですけど。

小松:決してボツ曲として外れたわけじゃない。

射守矢 うん、出し惜しみでもないんだよね。

小松:ライヴであの曲をやったのは、“ブッチャーズらしい”っていうよりも、単純に聴かせたいと思ったからなんだよね。アルバムにも入っていない曲を聴かせることができるのは、やっぱりライヴしかないわけで。

──アルバムの選曲というのは、割とメンバーの間で一致するものなんですか?

谷口:僕らはブッチャーズとはちょっと違って、それほど曲を選ぶ余地がない緊迫した状態でレコーディングをしているので…。

平松 最後の曲なんてレコーディングの一週間前にやっと完成したし。

小松:でも、俺らもスタジオのなかでひとつのフレーズから5分くらいで形にすることもあるよ。

谷口:それは同じなんですよ。例えば学がずっとしたためていたフレーズをその場で形にするっていう。

吉村:みんな同じだよね、そういうのはね。…あれ、何だと思う? さっきちょっと言いかけたけど、俺らの1曲目。あれ、リズム・マシーンを使って家で作ってたやつなんだよ。

大地:エッ、そうなんだ?

吉村:面白いんだよ。エネルギーをこう、いろいろと…。だから「スッゲェ~!!」って言われても、実は凄くもないんだよね(笑)。

──あと、考えてみればブッチャーズが同じレコード会社からフル・アルバムを2枚以上出すのは今回が初めてなんですよね。

大地:あ、そうなの?

射守矢:1年で1枚作ったのも実は初めて。

吉村:要は余裕があるわけよ。やらせてくれてるっていう部分がいつもあるし。まぁ、そういうのは聴いてくれないと判らないけどね。

大地:俺のなかでは、ブッチャーズって曲を作るのに凄い時間を掛けるイメージがあったんだけど、ここのところもうそういうのがないじゃない? 曲がどんどん出来てるし。どこからそういうエネルギーが湧いてくるのかなって思ってて。

小松:いや、ちゅうか、曲によって時間が掛かるものは掛かるし、一度時間を置いてみないと曲の旬な時期が判らなかったりするからね。だから平均的に曲を仕上げるペースが早くなったっていうことはないと思うよ。多分、締切がなければ延々とやってるだろうし。

吉村:そんなことやってたら2枚組、3枚組になっちゃうわけよ(笑)。でも、このスタンスでこうして2枚のアルバムが同時期に出来たっていうのは、世の中が気づかなくちゃいけないことだ! そう思うな。俺らには気づかせないでくれ。うん。

大地:周りが気づけ、と(笑)。

吉村:うん。そのほうがいいと思うよ。

小松:アルバムを出す期間は狭まってるんだけど、逆にバンドとしての幅は広まってると思うな。アルバムを作ってる最中はいろいろと壁にぶつかるけど、「もっと曲を良くしよう」と思って試行錯誤するわけで、それもひとつの重要な過程なんだよね。ガーンと落ちても、そこから立ち上がるスパンが3人とも短くなってきてる気がする。

──「ソレデモススメ 傘もささずで」(「地獄のロッカー」)と。

小松:そうそう、まさにそういう感じですね。

吉村:だから今度のプロモーション・ビデオは、僕たち走ろうと思っててね。バトン持って。

大地:駅伝? 3人でたすきリレーでもやるの?(笑)

このアーティストの関連記事
休刊のおしらせ
ロフトアーカイブス
復刻