2023年11月14日(火)新宿ピカデリー スクリーン9
開演19:00~20:49(109分)/ 舞台挨拶 20:50~21:30
登壇:前田亜紀監督、畠山理仁、ダースレイダー、プチ鹿島、大島新プロデューサー(MC)

選挙の面白さを伝えるフリーランスライター、畠山理仁(50)。国政から地方選、海外の選挙など、25年の選挙取材歴を持つ畠山の姿を追いかけたドキュメンタリー映画『NO選挙, NO LIFE』の東京先行プレミアイベントが新宿ピカデリーにて行なわれた。


畠山は「完成した映画を観るまでは、僕自身、普通のこと(選挙取材)をやっていると思っていましたが……あらためて変な人ですよね」と自虐をこめ、笑わせた。
前田監督も「私も普通の人だと思っていたんですけど、撮影や編集をしていて、そうじゃないことがわかりました。畠山さんの肩越しに見える世界は、とてもいろんな豊かな世界が広がっているんだろうなと思ったら、途中からだんだんカメラがぶれていって……なんか畠山さんのほうにカメラがシフトしていきましたね」と語った。


畠山は「選挙取材では10キロくらい痩せるんです。候補者全員を取材するとなると食事をする時間がなくて。たまにどうしようもなく時間が空いたときとか待ち時間が10分あったら店に入って食べるんですけど、その地の名物を一気に2食とか3食とか食べるんです」と選挙期間中の食事について言及。「きしめんとか味噌煮込みうどんとか8分で食べるんですけど、やけどで舌がべろべろになってしまう」と笑わせた。


旧知の中川智晴(65)は岡山在住で、昨夏の参院選は約7,200票で落選した。次の衆院選を目指し今年2月、中川が東京・渋谷ハチ公前で街頭演説するシーンでは、雑踏のいろんな音に混じってあるメッセージが入るという。
「偶然なんですけど『諦めるな何があっても!』っていう一言が入ってるんですよ。僕(映像を見て)3回目ぐらいで気づいて…」。思わずダースレイダーも「中川さんのテーマみたいですね」と指摘した。
畠山は「前田監督、さすが天才!」と思い、「あの音、わざとですか?」と尋ねたら、前田監督は「何のことを言ってるんですか?」とポカ~ン。大島プロデューサーは「監督も私も編集の宮島(亜紀)さんも誰も気づいてません」と明かした。すかさず鹿島は「それ、岸田(文雄)首相に見ていただきたいですね」とひと言。作品タイトルに引っ掛け、「岸田さんもこないだ“ノー選挙”って言ってましたからね。“年内ノー選挙”ってね。まだ(年内の衆院解散・総選挙は)できる。そうすると忙しくなりますから」と毒づいた。

▼『NO 選挙, NO LIFE』予告編 1分ver
▼『NO 選挙, NO LIFE』予告編 2分ver
商品情報
映画『NO 選挙, NO LIFE』
監督:前田亜紀
プロデューサー:大島 新
音楽:The Bassons(ベーソンズ)
製作:ネツゲン
配給:ナカチカピクチャーズ
2023|日本|カラー|DCP|5.1ch|109分
©︎ ネツゲン
11月18日(土)ポレポレ東中野より全国順次公開!
【作品概要】選挙の面白さを伝えるフリーランスライター・畠山理仁(50)。国政から地方選、海外まで、選挙取材歴は25年を超え、候補者全員を取材することを記事を書く上での信条としている。それらを書籍にまとめた『黙殺~報じられない“無頼系独立候補”たちの戦い~』(集英社)は、第15回開高健ノンフィクション賞を受賞するなど、高い評価を受けてきた。そんな畠山の肩越しにカメラを据えると、一体どんな世界が映り込むのか。日本の民主主義の現在地と、選挙に憑りつかれたフリーランスライターの情熱と苦悩に迫る。『なぜ君は総理大臣になれないのか』(20)、『香川1区』(22)、『劇場版 センキョナンデス』(23)、『国葬の日』(23)のプロデューサー前田亜紀が監督を務める。音楽は、畠山を「師匠」と慕うラッパーのダースレイダー(『劇場版 センキョナンデス』監督)が率いるバンドThe Bassons(ベーソンズ)が担当。渾身のオリジナル曲が生まれた。
※本作は、前編後編(各10分)をYahoo!クリエイターズで配信。2023年5月28日(日)の深夜にフジテレビ『NONFIX』で放送された48分版の長尺映画版となります。
関連リンク