
ミオヤマザキが12月1日Zepp Fukuokaにてライブツアー「ミオヤマザキZeppツアーやるってよ」の最終公演を行った。
今回のツアーは全国4ヶ所で開催され、Zepp Divercityでは清春、Zepp Osaka Baysideでは阿部真央、Zepp Nagoyaでは悲劇のヒロイン症候群、そしてファイナルとなるZepp Fukuokaでは土屋アンナをゲストアクトとして迎え、各アーティストと豪華コラボレーションを披露した。また12月25日に発売するアルバムから初披露となる新曲も多くセットリストに盛り込むなど、観客を熱狂させる公演となった。
開演が近付くにつれて会場の熱気は高まり、SEが流れ始めると歓声とともに熱量はさらに増す。スモークで覆われ光に包まれたステージに4人が登場し、ライブの幕が上がった。

1曲目から新曲となる「Singing」を披露。新曲を心待ちにしていた観客のボルテージも一気に上がり、mioがマイクをスタンドごと観客に向け盛大なシンガロングからライブがスタートした。「un-speakable」「メンヘラ」とライブでは定番のアッパーチューンが続き、フロアは序盤から興奮が止まない様子だった。
MCを挟むと「ノイズ」を演奏。歌いだしからエモーショナルで優美な歌声を響かせ、序盤とは違うミオヤマザキの世界観を提示し観客を魅了した。
ライブ中盤に差し掛かり、「女子高生」を演奏し場内の熱気が高まった状態で、「新曲やります」と新曲「消エナイ」を披露。その後、「スペシャルゲストを呼んでいます」とステージに土屋アンナを呼び込み、ミオヤマザキの楽曲「CinDie」をコラボレーション。激しい楽曲とレーザー飛び交う照明に呼応するように会場が一段とヒートアップした。

演奏が終わると、takaがギターでHappy Birthday to Youを演奏し、公演日の12月1日が誕生日となるHang-Changを祝うと、「俺の時間だー!」とHang-Changが叫び自身の代名詞でもある“童貞”を歌った楽曲「童貞ハンター」を演奏。「童貞!」と観客全員が声を挙げ、荒々しくも愛を持ってメンバーの誕生日を祝った。
ライブの終盤「正義の歌」では、mioの「ぶっ飛ぼうぜ。跳べ!」の言葉で観客全員が一斉にジャンプし、ライブのボルテージが最高潮を迎える。
MCでは、野音2DAY公演、47都道府県無料ツアー、Zeppツアーと激動だった2019年について触れ、そして2020年1月11日に控える自身最大規模となる横浜アリーナでのワンマンライブに向けて語った。そして最後に「願事」を演奏し、活況となったZeppツアー最終公演の幕を降ろした。
デビュー5周年を迎えるミオヤマザキ。そのキャリアの中でも最大の挑戦となる横浜アリーナ公演に向けて、ファンも一丸になって挑む決意が感じられるツアーとなった。

ミオヤマザキZeppツアー「ミオヤマザキZeppツアーやるってよ」
2019年12月1日Zepp Fukuokaセットリスト
01:Singing
02:un-speakable
03:メンヘラ
04:バンドマン
05:鋲心全壊ガール
06:ノイズ
07:ふたりぼっち
08:女子高生
09:消エナイ
10:CinDie(土屋アンナコラボ)
11:童貞ハンター
12:炎上Enjoy
13:正義の歌
14:願事