Rooftop ルーフトップ

NEWS

トップニュース大野松雄と谷川俊太郎によるトークムービー『聞いてきた音 これから聞く音』が5月5日よりYouTubeにて期間限定配信決定

大野松雄と谷川俊太郎によるトークムービー『聞いてきた音 これから聞く音』が5月5日よりYouTubeにて期間限定配信決定

2025.05.04

日本の電子音響のパイオニア・大野松雄と、日本を代表する詩人・谷川俊太郎による貴重な対談映像『聞いてきた音 これから聞く音』が、2025年5月5日よりYouTubeにて期間限定で配信されることが決定した。
 

本作は、音響デザイナー・大野松雄と詩人・谷川俊太郎が、長い歳月を経て再会を果たした奇跡の記録。
対談のきっかけは、『HARDCORE AMBIENCE』のイベントにて、以前出演した谷川の話題をduennが大野に伝えたことに端を発する。
その際、大野より「久しぶりに谷川さんに会いたい」という想いが寄せられ、HARDCORE AMBIENCEチームによってこの対談プロジェクトが始動した。
 
90歳を超えた二人が約60年ぶりに交わした対話は、文化の開拓者としての熱い志と、未来を担う世代へ向けた力強いメッセージに満ちた作品となった。
御茶ノ水RITTOR BASEおよび京都文化博物館での先行上映では、多くの反響とともに高い評価を得た。
しかしながら、大野松雄は2022年12月19日、谷川俊太郎は2024年11月13日に逝去。
本来であれば、上映会などの場で紹介していく予定だったが、このかけがえのない対話を、より多くの方々にお届けしたいという想いから、多くの関係者のご協力を得て、YouTubeにて期間限定での公開が実現したという。
 
【配信情報】
公開日時:2025年5月5日(月・祝)21:00 プレミア公開
公開期間:2026年5月4日(日)20:59まで
 

【スタッフクレジット】
出演|大野松雄、谷川俊太郎
プロデューサー|Koji Nakamura、duenn
監督|留置太輔
音楽|Koji Nakamura
制作|HARDCORE AMBIENCE
進行|水ひろ子

プロフィール

IMG_2281.jpeg

■大野松雄(1930年生まれ)
映画やテレビ黎明期の音響制作を経て、日本初の国産アニメ「鉄腕アトム」では新たな音響表現を創出。レイ・ハラカミのアルバム『レッドカーブの思い出』では最高齢リミキサーとして参加。ドキュメンタリー映画『アトムの足音が聞こえる』にも登場し、晩年まで音と向き合い続けた。滋賀県の知的障がい者支援施設との関わりも深く、40年以上にわたり交流を持った。
 

1800-_DSC5006.jpg

■谷川俊太郎(1931年生まれ)
1952年『二十億光年の孤独』でデビュー。詩、絵本、翻訳、作詞、脚本など幅広いジャンルで活躍。数多くの文学賞を受賞し、現代日本を代表する詩人として国際的にも評価を受けた。
 

HARDCOREAMBIENCE.ROGO.final_アートボード 1.png

■HARDCORE AMBIENCE
ナカコー(Koji Nakamura)とduennによる、アンビエントに特化した音楽・アートイベント。2017年よりスタートし、全国各地で多様なアーティストとともに継続的に開催。日常に自然と溶け込む音楽として、アンビエントをより身近な存在へと導いている。
このアーティストの関連記事

RANKINGアクセスランキング

データを取得できませんでした

休刊のおしらせ
ロフトアーカイブス
復刻