Rooftop ルーフトップ

INTERVIEW

トップインタビュー松永大司(監督)- 『Pure Japanese』あれはどういう事なんだろうという議論に発展してくれるといいなと思います

松永大司(監督)- 『Pure Japanese』あれはどういう事なんだろうという議論に発展してくれるといいなと思います

2022.01.25

余白を残したうえでシナリオを作って現場で膨らませていく

――実際にそれが画に力を与えていました。先ほどお話しいただいた陣内以外のキャラクターもセリフがすくな目でしたが、何を考えそこに居るかが伝わってきました。他のキャラクターたちに関しても現場でセリフを抑えられたのですか。
 
松永:はい。僕はクランクイン前に必ずリハーサルをして、余計だと感じれば省きますし現場でどんどん変えていってしまうんです。そういうのが好きなんだと思います。
 
――それが映像作品の魅力であり映像というものが持っている力ですよね。映像作品では絵や音、時間経過なども演出でき、そこに役者の表情・演技が入る。元々情報を多く入れることが出来、それだけ本来力を持っているものなので、説明セリフばかりの作品だと観ていて萎えてしまう事もありますから。
 
松永:分かります。最低限伝えなければいけないことはあるけど、人間ってそこまで説明しなくてもわかることが沢山あると思うんです。意外と日常会話でもそうで、僕たちも省略して話していることが多いですから。
 
――本番で削られた部分もあったという事ですが、小林さんや小川さんとそういったことをお話しされてシナリオづくりを進めていかれたのですか。
 
松永:そうですね。シナリオづくりは小林さんと小川さんと3人で合宿みたいな感じで5日間くらい泊まり込んで書いていたのですが、その時に「僕は現場で直したり、付け足したりと演出していくんです。」という事も話していました。
 
――付け足すという事もあるんですね。
 
松永:あります。例えば、水間ロンさんが演じる中国人が居るじゃないですか。あれは陣内が話さなくなったことによって、ああいったキャラクターになりました。それがあって切られて陣内が「しゃべりすぎだ。」というセリフを言うというシーンが生まれたんです(笑)。
サブ4re.jpg
――いいアイデアですね(笑)。
 
松永:あとは江戸村に追われ、最後の決闘が始まる前に立石とアユミが二人で隠れ「ありがとうございました。」というシーンもシナリオにはなかったんです。最初は家から逃げた後にスグに対峙する予定だったんですが、ここに何かあった方がいいなと思って現場で差し込みました。
 
――あのシーンがあったからこそ、最後の決闘シーンの重さがより際立って出ていました。
 
松永:嵐の前の静けさではないですが、そういう空気感が出ましたね。立石があそこで鼻歌を歌うのもその時に追加したんです。それを蒔田(彩珠)演じるアユミが聞いて歌うというシーンも含めシナリオでは全くなかったです。
 
――その発想は凄いです。それをキャスト・スタッフのみなさんが、その場で対応しているのも凄い。
 
松永:本当にありがたいです。シナリオだけだと見えてこなかったものが現場で見えることもあるので、その余白を残したうえでシナリオを作って現場で膨らませていくのが僕の好きなスタイルかもしれないと思っています。
 
――映画だからこそできる魅力でもありますね。同じ映像作品でもTVでは途中にCMが入るなどテンポ感が違ってきますから。
 
松永:そうですね。映画でも勿論色んなタイプの映画があると思います。今回のキャスト・スタッフのみなさんが僕のやりたいことに耳を傾けて動いてくれ、素直に信じてくれて凄く謙虚に作品に向かってくれたのは本当に感謝しています。

暴力が発動されるという事はどういうことなのか

――今作のキャラクターたちに根っからの悪人は居ないように思っています。
 
松永:そうですね。
サブ6re.jpg
――黒崎も地元を盛り上げようという思いで動いてますし、地上げをしている長山組も無茶なことは最初していなくてちゃんと交渉を重ねていますから。違う形で地元を愛している思いが、向いている方向の違いでぶつかってしまったとも取れました。
 
松永:この作品は暴力とはどういうことかという事も、日本人とは何だろうという軸とは別の1つの軸になっています。クランクインの前にディーンさんから「この本を読んで欲しい。」と宗教と暴力の関係性について書かれた本を紹介されたんです。その本がとても面白かったんです。歴史を振り返ってみても日本を含め世界各国で宗教が原因で戦争が起きているじゃないですか。
 
――そうですね。
 
松永:その宗教の教えを信じている人にとっては、信じて戦うという事は大義名分なんです。
 
――その人にとっての正義になっているという事ですね。
 
松永:そうなんです。だから、今おっしゃった圧倒的な悪が居ないというのはその通りで、その人の立場のなかで一生懸命に生きているんです。不真面目な人がいたとしてもそれほどたいしたことではなく、正論をみんな言っていてそこには衝突が起き暴力というものが起こってしまう。だから、立石の暴力もアユミから「この人たちを殺して欲しい。」要は私を守って欲しいという大義名分があったことで初めて正論になるんです。
サブ8re.jpg
――確かに、それまで立石は人に対して暴力をふるっていなかったですね。
 
松永:暴力を決して肯定しているわけではないですけど、暴力が発動されるという事はどういうことなのかというのはこの映画の1つのテーマでもあります。世の中から暴力がなくならない中で立石が本当に狂った人なのか、観た人がどう思うのかは凄く興味があります。映画としては深く描かれていなかったとしても、人物造詣としてここまで至った行動原理については考えて制作していました。
 
――そこは観ていて伝わっていました。
 
松永:ありがとうございます。
 
――テーマという面では、日本も比較的ゆっくりと国際化が進んでいて海外の方が日本で働いているのも当たり前になってきている今、先ほどのお話しにも出ていた日本人とは何なのかという事とともに、外からの人や文化をどう受け止めていけばいいかという事についても描かれているのが印象的でした。
 
松永:多文化になってきているのでもっと開いていても良いと思うんですけど、日本はまだまだ閉ざされた部分がありますからね。
 
――そういう面でもこれからの日本のあり方に対しての問題提起になっている部分もありますね。
 
松永:この映画を観た後に好き嫌いで終わらずに、あれはどういう事なんだろうという議論に発展してくれるといいなと思います。
 
――観る前はもっと分かり易い娯楽アクション映画なのかなと思いましたが、ドラマやテーマも面白く良い意味での驚きがありました。
 
松永:そういってもらえると嬉しいです。もちろん、娯楽アクションとして観ていただくのも大歓迎なので、ぜひいろんな形でこの映画を楽しんでください。
0930_PJ_POSTER re.jpg
©2021「Pure Japanese」製作委員会
このアーティストの関連記事

LIVE INFOライブ情報

映画『Pure Japanese』

0930_PJ_POSTER re.jpg

2022年01月28日(金)公開

-CAST-

立石:ディーン・フジオカ
アユミ:蒔田彩珠
黒崎:別所哲也
隆三:渡辺哲
 
二宮:金子大地
陣内:坂口征夫
千田:村上淳
鈴木:嶋田久作 ほか
 
-STAFF-
監督:松永大司
脚本:小林達夫
企画・プロデュース:ディーン・フジオカ
エグゼクティブブロデューサー:荒木宏幸
プロデューサー:遠藤日登思、小川真司、古賀俊輔、城内政芳
脚本協力:二宮健
アクション監督:森崎えいじ
撮影:今井孝博(JSC)
照明:木村匡博
録音:西條博介
美術:井上心平
装飾:櫻井啓介
衣装:浜辺みさき
ヘアメイク:小林雄美
編集:早野亮
音楽:世武裕子
助監督:中山権正
キャスティング:疋田理沙
制作担当:福井一夫
企画・制作協力:ブリッジヘッド 
制作プロダクション:ザフール 
配給:アミューズ
配給協力:クロックワークス
製作:「Pure Japanese」製作委員会(アミューズ)
 
休刊のおしらせ
ロフトアーカイブス
復刻