Rooftop ルーフトップ

INTERVIEW

トップインタビューしりあがり寿presents 新春!(有)さるハゲロックフェスティバル'19 ─平成最後の新年会─【直前座談会】しりあがり寿×河井克夫×村山章×おオはしさつキ

WE SURVIVED HEISEI ERA! 平成最後の新年会

2019.01.22

飲み会ではっきり断らなかった人が初出演

──さるフェスはお馴染みの出演者が多いというイメージがありますが、実は初参加の人も結構いるんですよね。
おオはし そうですね。Curious*(キュリアス)とかワタナベイビー&ゴンドウトモヒコとか。下八(下田卓&ハッチハッチェル)も初出場です。意外な気もしますが。
──実際、さるフェスに出たい人って多いと思うんですが、どうやったら出れるのか気になります。
村山 利益が出るフェスではないので、正直なところ、知り合いにしか頼めないんです。
河井 我々のこの1年間の交友関係の成果がここに反映されるっていう面もありますね。
村山 前に谷川俊太郎さんに出ていただいた時は、その時ちょうど、しりあがりさんが一緒に絵本を作った時でした。頼むなら今しかない!みたいな。
おオはし 今年で言えば、画鋲(三宅弘城+宮藤官九郎+よーかいくん)がそうですね。しりあがりさんが一緒にお仕事されて。
村山 ようするに飲み会でお願いした時にはっきり断られなかったとか、考えておくって言ってくれた人が結果的に出てくださるパターンが多い(笑)
しりあがり 酒の席ででもなければ、こんなこととても頼めないよ。
河井 あと最近の傾向ですが、出演者の枠の中にいろいろなコーナーができて、その中で我々が把握してない人が出演するという現象が見られます。今年で言えば恥御殿の歌謡ショウとか。
村山 パッケージショーみたいな形でどんどんコーナーが独立している。
おオはし 数年前の深海エリアみたい。
村山 そう。ボクデスが深海エリアでカレー寿司なるものを勝手に売り出したのが最初です。本来なら出禁になってもおかしくないんですが、それがいまや深海エリアの責任者ですから。
──当時、クーデターって言われてましたよね。
河井 そんなにやりたいんだったら、もう全部任ようってことになったんです。
──ところで今年の課題曲は何ですか?
村山 今年は満を持しての「第九」です。天野天街さんの提案で。
おオはし 前回もそれにしたかったようなんですが、去年は「ヘイ・ジュード」でしたから。
村山 天野さん的には納得してなかったんでしょうね。
しりあがり 忸怩たるものが…でも「ヘイ・ジュード」は10回目しかできないからなあ。
村山 まあ、第九がどのように劇団さるフェスに取り入れられるのか乞うご期待です。
河井 あと今年の売りはメダルです。さよなら平成記念メダル。
おオはし 当日販売もしますが、プレミアムチケットの方は限定デザインとなってます。
河井 造幣局で作ってもらおうとしたら大変な値段がするので缶バッジになりました。
しりあがり それ、メダルじゃないじゃん!
村山 メダル風バッジです。
 
sarufes_goods_medal_premium.jpg

老いても楽しめるカッコいいロックフェスとは何なのか?

──では最後に、しりあがりさんから今回の意気込みを一言お願いします。
しりあがり 今年も豪華な出演者が盛りだくさんで、またすごい光景が見られると思います。実は去年(10周年スペシャル)で、さるフェスはやめどきを失っているから、これからどうなっていくのか誰にもわからないんです。高齢化にも対応しないといけないし。要するに自分達の未来のロックフェスの形を探っていくという意味合いもありますね。老いても楽しめるカッコいいロックフェスとは何なのか? それを実現する使命みたいなものが。
おオはし そして来年はいよいよ2020年。オリンピックイヤーですよ。
しりあがり ということは「さるフェスオリンピック」だね。
村山 また時事ネタですか・・・
しりあがり これからはスポーツ。俺たちはロックだけじゃないって所も見せないと。そうだ、ロフトで運動会やろう!
村山 老化防止のためにも身体を使えってこと?
しりあがり いや、身体を使うのもしんどいからさ。「走らない高飛び」とか「3メートル走」とか。あんまり走らないやつにしよう(笑)
おオはし テーマ曲は「天国と地獄」がいいな。
しりあがり 五輪のマークを勝手に使うと怒られそうだから六輪マークにするとか。真田家の六文銭みたいな。ほら、六文銭って三途の川の渡し賃だから、高齢化にぴったりじゃない?
おオはし そういえば六文銭ってグループありますよね?
河井 小室等さんが六文銭を再結成されたそうなので、是非出て欲しいですね。
しりあがり 「さるハゲフォークジャンボリー」だ。
──オリンピックとフォークジャンボリーってますます混沌としてきましたが、まずは今年のさるフェスが盛り上がるといいですね。
しりあがり でも11周年ってなんか中途半端な数字なんだよなあ。とはいえ今年は元号が決まる大事な年だから、みんなでいい新元号を考えよう!
村山 だからって絶対に採用してもらえませんけどね(笑)
 
zadankai_member.jpg
(左から)しりあがり寿、村山章、おオはしさつキ、河井克夫
このアーティストの関連記事

LIVE INFOライブ情報

しりあがり寿Presents 新春!
(有)さるハゲロックフェスティバル’19 ─平成最後の新年会─
sarufes2019_flyer_omote.jpg
開催日:2019年1月26日(土)
場所:新宿LOFT
OPEN 15:30 / START 16:00
Adv ¥4000 / Door ¥4500
Premium Ticket ¥5800
 
【奇 画】
しりあがり寿(有限会社さるやまハゲの助)
【幻演師】
天野天街(少年王者舘)
【主 催】
有限会社さるやまハゲの助
【協 力】
日芸学生スタッフ
 
【ARTISTS】(五十音順)
アイハラミホ。 ... パワフルパフォーマンス
あんじゃいはぢめ(安齋肇) ... ジャンクフォーク
WUUUN ... テクノバンド
小野瀬雅生 ... 小野瀬雅生ギター独奏
顔田顔彦 ... 手品
画鋲 ... ショートコアパンク
川村亘平斎 ... 猿影絵師
Curious*(キュリアス) ... 四十路チアガール
劇団さるフェス ... 演劇 
劇団ジェット花子 ... 真コメディ
金星ダイヤモンド ... (テケテケ感溢れる)ロック
こまっちゃハンパ(梅津和時) ... 人情器楽
出張◎娯楽百貨 入船亭小辰 ... 落語
サイモンガー・モバイル ... 最少規模ファンク
Scientissimo(菊池誠 with 能町みね子&小峰公子) ... 物理帝国主義の逆襲
さるハゲ魅惑の元号大喜利 ... 大喜利
さるハゲ魅惑の元号演芸ショー ... お笑い
下八 ... ダジャレ音楽
親戚 (しりあがり寿) ... 宴会パンク
ザ・スリーメン ... 革命的フォークソング(自由からの逃走)
たけみごはんにホット“グリグリ”ケーキDX ... 炭水化物ファンク
知久寿焼 ... はげ歯抜けへなちょこギター弾き語り
椿鬼奴 ... アニソン
剛連合 ... 長渕剛
デンドロカラムスギガンテウスAA ... キョント
ながめくらしつ(目黒陽介、坂本弘道) ... ジャグリング
ねこと花かんむり ... ポップ・ロック
恥御殿 ... 歌謡ショウ
パスカルズ ... 日々、としつき
バチラッチ+KPR/開幕ペナントレース ... オープニング
バナナシスターズ ... レトロ楽隊
パンチの効いたブルース ... 熟女
原マスミ ... エレキギター弾き語り
まじまんが ... フォーク
まつもとかなみ ... うきうきぽかぽ会
まるでミロンガ ... 漫才とタンゴ
三浦カズー ... 名曲の数々
みのすけ ... 普段役者が美声弾き語りフォーク
宮崎吐夢+東葛スポーツ(金山寿甲) ... HIPHOP演劇
魅惑の深海パーティーwith W.H.Ms ... ダンスパーティ
無辺のデデ ... デデロック
妖精達 ... 歌謡ロック
ロミハリマリー ... 酒とリハ
ワタナベイビー&ゴンドウトモヒコ ... ポップミュージック
…and many more!
 
【深海】(休憩所)
ボクデス ...書き初め
朝倉世界一 ...朝倉世界一の誰でも平成にしちゃう似顔絵屋
羽生生純 ...似顔絵
ムーンシャドウ先生 ...西洋占星術、タロットなど
和久田理人 ...鍼灸マッサージ
りょんりょん、そぶちゃん&キッチュさん(西塚涼子、祖父江慎、松尾貴史)...元号トーク
バードテンプルマウンテン(とり・みき、寺田克也、ヤマザキマリ)...元号トーク
Scientissimo(菊池誠 with 能町みね子&小峰公子)...元号トーク
 
【FOOD】
第10回さるハゲカレー大会優勝メニュー マダラさん「カツオ出汁で炊いた牛すじのビリヤニ」
平成最後の新年会のお供に!植竹ナツコ「平成卒業カレー祝饅頭」
さるフェス恒例、豪華売り子さんも注目「たけみごはん」
食べると人生が変わる!ボルサリーノ関「開運ごはん」
南インド料理作りまくり百戦錬磨のインドユニット マサラワーラー「メニュー未定」
製麺クラスタからの刺客 玉置標本「汁なしカレー担々麺」
ちょっと甘いものが欲しくなったら かわいしのぶ「真夜中のひとくちおやつ」
さるフェスアンコールカレーその1 あきやまみみこ「茶葉と豆の労働者階級カレー」
さるフェスアンコールカレーその2 オカヤイヅミ「レバーパイカレー」
他、ゲストフードも出店するかも!?
 
休刊のおしらせ
ロフトアーカイブス
復刻