頭脳警察結成に至るまでの変遷
──だけど早熟ですよね。ベンチャーズやビートルズを聴いてバンドを始める人たちが多かった時代に、MC5に衝撃を受けるなんて。
PANTA:TOSHIはベンチャーズもやってたよね。一緒に頭脳警察をやる前、アロウズっていうインスト・バンドで。所沢にオリンピック射撃場の跡地があって、そこにプールがあってさ。アロウズはそのプールサイドでベンチャーズを演奏してたよね、バイトみたいな感じで。
TOSHI:高校3年の頃、アマチュアでね。「10番街の殺人」とかをやってたのかな。
PANTA:その頃、TOSHIたちが清瀬の農協で主催したパーティーがあって、俺はそれにドラムで出たんだよ。ドラムを叩きながら「Money(That's What I Want)」を唄った覚えがある。
TOSHI:そうだっけ? PANTAがドラムを叩く姿は印象にないな(笑)。
PANTA:それから大学に入ってすぐの頃かな、ピーナッツ・バターっていうバンドを組んで、そこで俺はベースを弾いて唄ってたんだよ。そのドラムの木村の兄貴がホリプロでマネージャーをやっててさ。それで「オーディションを受けろ」と言われて受けてみたら受かっちゃったわけ。だけど「オックスの弟バンドになれ」とか言われたものだから、冗談じゃねぇ、バカヤロー! って俺は辞めちゃった。ホリプロはモップスがいたからいいなと思ってたのにさ。一緒にバンドをやってた塩谷というリズム・ギターの男はホリプロに残って、和田アキ子のバックをやってたけどね。
──その後にスパルタクス・ブントを結成でしたか。
PANTA:その前に、弘田三枝子のバック・バンドだったMOJOっていうバンドで少しのあいだ唄ってたね。小田急のビアガーデンで営業したりして。その後がスパルタクス・ブント。ヴァン・ドックスというグループのキーボードだった千葉正健さんにバンドを一緒にやろうと誘われて、前から一緒にやりたかったTOSHIをそのとき初めて誘ったんだよね。千葉さんがキーボードで、俺がベースを弾きながら唄って、TOSHIがドラムというオルガン・トリオ。ただそれも六本木のクラブのオーディションを受けたりしてみたものの、活動が煮えきらなくてさ。
TOSHI:スパルタクス・ブントはお客さんの前でライブはやらなかったよね。たしかリハくらいだったと思う。それも1、2回くらい。
PANTA:そうだね。バンド名は千葉さんが付けたんだけど、その頃の俺はブントって言葉自体、よく知らなかったんだから(笑)。当時、初台にあった千葉さんのアパートでデモ隊のニュースを見ていると「最近のシロはどうのこうの」なんて話を聞かされるんだけど、なにがなんだかチンプンカンプンでね。バンドの活動指針も明確じゃなかったからTOSHIと2人でスパルタクス・ブントを辞めることにして、「もう事務所なんて一切関係ないんだから好きなことをやろう!」と始めたのが頭脳警察だった。それから頭脳警察の知名度が全国的に上がってきた頃、ある日新聞を読んだら千葉さんがある事件を起こして逮捕されたという記事を読んでさ。後々知るんだけど、千葉さんは中央大学の社学同(社会主義学生同盟:新左翼系の学生組織)で有名な男だったんだよ。だけど当時、学生運動をやりながらグループ・サウンズをやるなんて千葉さんくらいなものだよ。資本主義について彼がどう考えていたのか訊いてみたかったよね(笑)。
──アルバムの話に戻ります。Disc-1《赤い煉瓦の上から》に収録されている「さようなら世界夫人よ」と「コミック雑誌なんか要らない」には、この日のイベントで司会を務めていた近田春夫さんがキーボードで参加していますね。
PANTA:今はビューホテルになっている浅草国際劇場でやった『NEW YEAR ROCK FESTIVAL』の頃から接点はあったんだよね。ステージで近田が誰かと取っ組み合いになって、彼が舞台袖まで転がり込んできたのは覚えてる(笑)。
──「コミック雑誌なんか要らない」は特に近田さんがすごく楽しそうにキーボードを演奏しているのが伝わってきますね。PANTAさんとTOSHIさんとの共演が嬉しくてたまらないというような。
PANTA:相当嬉しかったんじゃないかな。酒がバンバン入ってたから(笑)。
TOSHI:あの時はけっこう酔っ払ってたよね(笑)。
PANTA:でも近田は面白い奴でね。子どもの頃、プールサイドで水着の女の子たちが遊んでる芸能のイベントをテレビで見たんだって。そこにいきなり白いスーツ姿で唄う内田裕也が出てきて、すごく格好良かったらしいんだよ。それを見てこの世界に入る決心をしたんだってさ。俺にはその感覚がよくわからないけど(笑)。