Rooftop ルーフトップ

INTERVIEW

トップインタビュー【復刻インタビュー】中村和彦 (9mm Parabellum Bullet) (2010年5月号)- これまで以上に曲が良くなることを意識して取り組んだ作品 『Revolutionary』が9mm史上の新たな革命を起こす!

これまで以上に曲が良くなることを意識して取り組んだ作品『Revolutionary』が9mm史上の新たな革命を起こす!

2010.05.01

自分はプレイヤーという気持ちが強い

──曲のメロディー的に『光の雨が降る夜に』は、歌を聴かせるという部分を重視して作られていたりするんですか?

中村:歌があるところはシンプルだし、歌がないところのギターソロは派手派手ですからね。これはメロディーをすごい生かすアレンジになりました。ベースだったらけっこうループするフレーズが多いので、そういうのはあると思います。

──ベースから引っぱってアレンジが固まった曲って今回あったんですか?

中村:かみじょうくんが作曲した『3031』は、かみじょうくんがベースから思いついたって言ってました。

──これも変な曲担当ですよね? 歌詞の世界観も含めて。

中村:わりとそうかもしれないですね。この曲も歌詞は後から付けているので、歌詞を含めて変だと感じるのは、曲のイメージを考えて卓郎さんが歌詞を書いているので、曲自体がやはり変だということになるんじゃないですかねぇ(笑)。僕は最初聴いた時はかなり変な曲だと思いましたよ。

──基本的に滝さんが作曲をされていますが、中村さんとかみじょうさんのお二人は作曲欲求みたいなものはあまりないものなんですか?

中村:欲求というか、良い曲が出来れば良いですけど、僕はそんなにいっぱい作れないので欲求はないです。

──上物のお二人から勧められることは?

中村:ないことはないです。「何か作って来なよ〜」って言われるんで、「うん、そのうち〜」って言ったり、「あんまりないね〜」って言ったり(笑)。合宿に入った時に、こんなのあるんだけどって聴かせたりはしますけど、作曲者としての自覚みたいなものは全然ないです。それよりもプレイヤーとしての気持ちの方が強いですね。

──バンドの屋台骨を支えるという役割を9mmでは求められているし、それに専念したいということなんですか?

中村:今回のアルバムのモードで言ったら、かなりそっちのモードに近いですね。徹するという感じでいます。

──中村さんと言えば、ライブでは銅鑼も叩きますが。

中村:もともとしょっちゅう出しているわけでもないんですよ。

──あの激しいベース+激しい動き+スクリーミング+銅鑼=中村さんになるんじゃないかと…。

中村:銅鑼はあれば叩くけど、なくても困らないですから。

──銅鑼がないと困ると言うベーシストでも困りますけど(苦笑)。今回の『Revolutionary』を聴くと、ベーシストとしての力量がインディーの2枚から比べると格段の差ですよね。ドラムは毎回三原重夫さんがドラムテックで付くじゃないですか。ああいったお師匠みたいなお手本の方がいると、力量的にステップアップしやすいと思いますけど、中村さんは全くの独学になるんですか?

中村:人に教わったことは多少はありますけど、ほとんど独学です。ドラムが変わってくるとベースも自然に変わって来ますから。そういった、みんなで成長していくみたいなところはあります。例えば今回ドラムセットがYAMAHAのセットに変わったんですけど、それで音がすごくわかりやすくなって、曲にも合うし、バンドにも合う音になって他の楽器も音が作りやすくなりはしました。

──中村さん自身は個人練には入るんですか?

中村:家ではよく弾いてます。レコーディング前になると、家でかなり弾きます。でも、個人練でスタジオに入ったりはしないんです。家でこそこそと…。プリプロの時に、曲を録ったものをもらうんですけど、ベースがミュートしてあるバージョンの、ベースカラオケの状態にしてもらうんです。それで練習したりしていますが、これがかなり楽しいんですよ。ベースだけが入っていないものに合わせて自分が弾く。練習にもなりますよ。

──となると今回もそうですが、ここ最近は自分の理想とするベースサウンドに近づけた手応えはあるんじゃないですか?

中村:曲によってキャラをちゃんと立たせることができるようになったというのはあります。狙い通りのサウンドにはなってます。とりあえずゴーンって勢いがあればなんでもいいって前作の時は思っていて、それはそれで良かったんですけど、今回は曲を生かすための狙い通りのサウンドというのが出来ていると思います。

──昔は勢い重視みたいなところがあったということですか?

中村:特に前作は完全に勢い重視というか。それしかないみたいなところもあったし。結果、それはそれで良かったと思いますけど。

──例えば、他のバンドを聴く時だったり、いろんな音楽を聴く時にベース重視で聴いたりすることってあるんですか?

中村:昔はけっこうありましたけど、最近はないです。むしろメロディーとかギターとか、ベース以外の方を聴いちゃいますね。

──ということは、昔から比べて音楽に対する向き合い方が変わったみたいなところはあります?

中村:変わったかもしれないです。でも自分の曲になるとベースばかり聴いちゃいますけど(笑)。

──それはうまく弾けたかとか、ここはこうしたらもっと良くなるんじゃないかという聴き方ですか?

中村:それもありますけど、レコーディングで良いテイクが出て採用して、結果納得がいくものがあると何回も聴いて「いいな〜、これ」ってうっとりしてるんです(笑)。

このアーティストの関連記事
休刊のおしらせ
ロフトアーカイブス
復刻