Rooftop ルーフトップ

INTERVIEW

トップインタビューワッツーシゾンビ('09年9月号)

「邪馬台国と言えば…?」「奈良に決まっている!!」「生きてて…良かった……(白目)」

2009.08.28

 生活に密着した言葉で聴く者の心をずぶっと突き刺し、これがワッツーシゾンビや! と叫び続けてきた大仏(ビッグブッダ)ロック・シーンの道祖神ことワッツーシゾンビ。人生に迷える人の道しるべ的な3枚目のフル・アルバム『WE ARE THE WORLD!!!』が完成。プロデュースは池永正二氏(あらかじめ決められた恋人たちへ)。自称「全員我が強いから人の言うことを聞かない」彼らが、池永氏と一緒にどんな作品を作り上げたのか。「気になってはいたけど...」という諸兄姉や、「今頃ワッツーシゾンビの魅力に気付いたか」という貴方のために、ワッツーシゾンビが考えていることや今作品について訊いてまいりましたよ。(interview:石川 愛)

奈良の大仏ギタリストたちと大阪の大仏ビート神との邂逅

──早速ですが、邪馬台国と言えば?

谷村じゅげむ(g, vo/以下じゅ):そこからですか。

安里アンリ(g, vo/以下ア):長いですよ。

三宅メグル(ds/以下メ):判りやすく言えば、"奈良に決まってる"やろ。

ア:彼が説明したのが正解です。

──アンリさんが描かれた、前作品のおまけ漫画『ワッツーシゾンビ結成秘話』によると、このメンバーになるまで時間がかかったようですね。そもそもどのようなきっかけで?

じゅ:僕が大阪でやってたバンドを辞めさせられまして。

メ:そんなことあったん! え、なんで?

じゅ:必要なかったんちゃうん。

ワッツーシ3人(以下ワ):フハハハハハハ!!

じゅ:3人全員ギターやけど、とりあえずこのままやってみようってことになって、アンリが唄う時は僕がドラムを叩いてってやってました。

ア:僕の幼馴染みにブルース狂の豆腐屋の息子がいて、高校時代は彼とバンドを組んでいました。高校卒業してすぐですかね、ある日不審な電話がかかってきたんです。「メンバー募集見たんですけど...」って。その時「あ、この声、谷村や!」と。でもそれはほんの小さなきっかけにしかすぎなくて、そこからずっとドラマー不在。

メ:僕はその頃彼らのライヴを見に行ったりしていて、ドラム募集しているのも知っていたんです。結構長い間「こいつらとやったろうかな」っていう気持ちもありつつ、でも僕はその時まだ別のバンドを組んでいたし、彼らもえらい本気でやってるっぽかった。安易に飛び込もうとはしなかったですね。でも久しぶりにライヴ見に行って、まだドラムがヘルプで、片手間になってまうから俺から言うのもなんかなーって思ってて...(遠い目)。

ア:なぁ、なんでそんな上からなん?

ワ:フヘハハハ!

メ:そこで2人に「ドラムやってくれへん?」と。それで入りましたね。タイミングもあったと思うんですけど、知り合ってから半年以上かかりました。

じゅ:で、その日のライヴで、途中から乱入。

ア:で、僕がメグルに投げ飛ばされて。ね、めっちゃ時間かかってるでしょ。当時は彼をよそのバンドの変なドラマーと認識していました。当時から彼は自らを"メグル神(しん)"と名乗ってたし。

──道祖神みたいなありがたみがありますね。「お前のドラムじゃ聴いてられへん説」は実話だったと。

メ:ライヴに乱入するっていうことは、それなりのインパクトがないとでけへんことでしょう。

ア:て言うかねー、彼(メグル)のことはドラマーって知ってたんですけど、格好も変やし言動もおかしいし、変な奴おるなぁと思ってて。

メ:当時は尖りまくっていて、すべてにおいて絶対誰にも負けたくなかったんです。酒弱かったんでスピリタス(注:アルコール分96度のウォッカ)を持ち歩いて昼間から飲んでました。パーマ失敗してて、根元直毛やのに下のほうブワーってなって、オレンジの色眼鏡かけて、桑名正博みたいになってたな。

ア:髭ぼーぼーでな。

メ:服もTシャツ2枚とモッズコート1枚しか持ってなかった。

じゅ:その2枚のTシャツも、胸元にそれぞれ"evil"と"Vicious"。

同席全員:ギャハハハハ!!

ア:しかも途中でモッズコートなくしてな。

メ:お金ないのに...酔っぱらって。もう手元に"evil"も"Vicious"もないです。ほんまどこ行ったんやろ。僕よう服なくすんですよ。

──ヴィジュアル面も曲作りも、海外でライヴをされたりいろいろ環境が変わって、意図的に変化を加えていらしたんですか?

ア:アメリカでやった時、ライヴで現地のお客さんと一緒に「バンザーイ!」ってやった時は正直"勝った!"と思いましたね。

じゅメ:ギャッハ! 思った思った! あれめっちゃ面白かった。

メ:ほんま面白かったなー。他にもいろんなことで、意図的な計算もあります。

じゅ:あんの?

メ:見た目も大事かなーと。現状がずっと思い通り行かんし、いろいろ考え方をひっくり返してみました。ちょっとおしゃれしてみようかなとか。

──おしゃれ嫌いだったんですか?

メ:おしゃれを意識する奴が嫌いやった。

じゅ:でも高校ん時はええの着てたよね、いっぱい。

メ:それもあってのTシャツ2枚、なんなら当時は服なんかいらないと思ってました。とりあえず服着る奴が嫌いやった。俺も着てたけど。

ワ:フヘハハハハ!!

──曲に関しても、そういう思想はありましたか?

メ:どうやろ、でも服は着たくなかったなぁ(なぜか再度遠い目)。

じゅ:30代になって考えてみたら、"あ、俺やってないこといっぱいあるやん"って気付いたんです。

──そこらへんはメグルさんと意見が一致しましたね。

じゅ:外見で自分を見せるのってどうなん?

メ:やかましわ(照れ笑い)。

じゅ:僕をよく知っている美容師の友達から髪型変えることを勧められて、そういう機会があるんやったらやってみようと考えるようになりましたね。相手は僕をよく知っていて、その上で言うてくれてるわけやから。

メ:俺らは人の言うこと聞かんかったからね。でも、ずっとバンドやっとっていろんな人やファンに支えられたりして、やっと最近人の話聞くようになった。

じゅ:今まではわざと自分らしくあろうとして自分らしいことをやってた。でも、そんなんを排除して結局残ったことがほんまの自分らしさやと気付いた。仲いい友達に「お前はパーマあててるどうこう関係ないけどな」って言われて「あ、僕らしさって残ってるんや!」と。

ア:俺は最初見た時、指差して笑ったけどね。バンドってルックスからのパブリック・イメージって大きいと思うんですけど、僕はそんなん考えないほうがいいと思ってるんです。こいつらに「こんなんせえよ」って言っても人の話聞けへんし。

メ:一生懸命やってるから自信持っていい音楽やってるつもりやったけど、見た目から入る人もおるって判ったし、そういうのも肯定して、その判りやすさとか相手の感覚も理解した上で、言いたいことを提示していきたい。

ア:そう言うたら昔のほうが判りやすかったなぁ...(じゅげむさんを指差して)こんな濃い顔で、(自分を指差し)こんなマッシュルーム・カット、(メグルさんを指差し)髭のロン毛で上半身裸(見えてないけどインナーはふんどし)、そういうのすごくキャッチーやと思うんですけどね。やっぱりそこの考え方はメンバーバラバラですね。

ついに誕生、これがワッツーシゾンビの最新作『WE ARE THE WORLD!!!』

──新しいアルバムも、肯定、否定、肯定と重なる歌詞で、結構考え込んで、気が付いたらものすごく励まされていました。

ア:あ、それ嬉しい。

──この1曲目の『バカとアホ〜BACK TO A HOME〜』が問題提起で、2曲目の『そうなんです!』がアンサー・ソングと捉えても?

じゅ:曲順は若干意識しました。それなりのストーリー性を持たせたかった。でもはっきりした答えは押し付けてないです、絶対。

ア:え、そこまで意識して曲順決めたん?

じゅ:並べてからはそういう聴こえ方もあるやろなとは思ったよ。

メ:でも、基本的には何に関しても押し付けるっていうことはないからね。

ア:『21世紀の精神正常者』ってタイトルをじゅげむが作って、変えようとして。でも僕は絶対このままがいいと思ったんです。だって、こんなクリムゾンのパクリで何やたいそうなタイトル付けてるけど、意味考えたらフツーやん。ひとつはすべて、すべてはひとつっていうのが物心付いた時から好きで、痛いことが気持ち良かったり、熱いはずが冷たかったり、そんな感覚が好き。でもそれって当たり前のことじゃないですか。毎日極楽浄土やと思ったら楽しいけど、よく見たら地獄だぞと。でも、毎日地獄でしんどいけどよく見りゃ極楽やんと。一般的には目を背けたいものでも、日常の景色に溶け込んでいるものってたくさんあると思うんですよ。うまいこと言えないけど...全部フツーのことなんですよ。

──どんなに考えても、結局考え方なり答えなりは自分で出すものですからね。

ア:そう、そうですね、本当に。

じゅ:考えるっていうことを促したい。

──じゅげむさんの歌詞は生活に密着した判りやすい言葉が多く、反面、アンリさんの唄っていることは何よりも感情が先、というイメージがあります。それが1曲としてすごくはまっていて、歌詞もリンクしていますね。

ア:歌詞に関しては僕の中ではズバッと答えがあるんですけど、抽象的に書いています。好きなものは似てるけどみんな性格がまるで違うんで、ものの見方は違うっていうことはありますね。

メ:でもある程度ずっと一緒におったら、根本の考え方は昔とは変わってきてるんちゃうかな、俺は変わってきてるけど。

ア:それはあるな。

──今回のプロデューサーである池永さんの音の作り込み方はいかがでしたか?

じゅ:今回のアルバムは、僕ら3人でぎっしり作るっていうのがあったから、すごく助かりましたね。

ア:いつもはセッション形式で詰めていくんですけど、3人が3人我が強いんで、うまく行かないこともあるんですよ。今回のアルバムがうまくまとまっているのは、プロデューサーの力ですね。

じゅ:曲をどう魅せるか聴かせるかっていうのは池永さんのセンスやから、核の部分を一生懸命作りました。

メ:今までのこと+αでやっていきたい。

ア:それまで3人で曲を作ってライヴでバンバンやって、がちがちに固めたものをアルバムに入れてたんです。今までとは違うやり方で池永さんに新しい風を吹き込んでもらいました。

メ:現状は、言いたいことがあっても特定の人にしか伝わってへんなっていうのがあったんです。曽我部さんの導きで池永さんにプロデュースしてもらって、あえて自分らでは完璧に作り込まなかったです。第三者が加入することによってワッツーシゾンビが成長しましたよっていうのを提示したい。他人から見たワッツーシゾンビっていうのを気付かせてもらったのが今回の作品ですね。

じゅ:とにかく可能性を広げたかったし、やってないことをやりたかった。

ア:同じこと繰り返したくないしな。

自分の手を離れて作品になったものをさらに皆で作っていきたい

じゅ:アルバムの中では、インストの曲(『CとEを鳴らして』)が好き。言うたらあれは俺らは全然関わってない。

ワ:(のけぞって笑う)

じゅ:アルバムにああいう曲が入るっていうことに憧れもあったし、絶対に俺らだけやったらでけへんことやった。違和感なくそれがきれいに収まってるっていうのがいい。

ア:僕らが作ったものでも、それはリスナーと完成させていくもんやと思っています。僕らができるのはここまでやから、ここから先は『WE ARE THE WORLD!!!』を聴いてくれた人の人生に参加して、一緒に作っていきたいです。

メ:ティーンエイジャーにも聴いてもらいたいなー。

じゅ:ワッツーシゾンビを知ってる人には「これ、ええやろ?」、知らない人には「これ、ええで」とお勧めしたいです。

メ:僕もそう。CDは自分らが一生懸命作ったもんやし、あとは買って聴いてくれた人がそれぞれの思いで楽しんでくれたら幸せです。

このアーティストの関連記事


WE ARE THE WORLD!!!

ROSE RECORDS ROSE-89
2,100yen (tax in)
2009.9.05 IN STORES

amazonで購入

LIVE INFOライブ情報

9月12日(土)ODAWARA BOWLIE WEEKENDER『TUJIMURA ROCK FESTIVAL'09』/神奈川県小田原市 いこいの森キャンプ場内特設ステージ
9月19日(土)大阪ロックデイ & EES presents『スゴイ・インディード』/十三 ファンダンゴ
9月24日(木)『ロッ魂!!』/名古屋 CLUB UPSET
9月25日(金)『MESCALIN RIOT!』/浜松 メスカリンドライヴ
9月26日(土)大阪ロックデイ & EES presents『スゴイ・インディード』/下北沢 シェルター
10月12日(月・祝)『東京360分-ROSE RECORDS & LIQUIDROOM 5th Anniversary-』/恵比寿 LIQUIDROOM

休刊のおしらせ
ロフトアーカイブス
復刻