Rooftop ルーフトップ

INTERVIEW

トップインタビュー【復刻インタビュー】 SPARTA LOCALS(2002年8月号)- 美しくも儚い奇跡のレインボーサウンド

美しくも儚い奇跡のレインボーサウンド

2002.08.01

今年1月、シェルターで行われたセツナブルースターのレコ発ライヴにオープニング・ゲストとして登場、東京進出を果 たしてから破竹の勢いで快進撃を続けるSPARTA LOCALS。長刀でひと思いに切り刻むようなざっくりとした音の鳴りとメランコリーな唄声が融和した驚異のレインボーサウンドを懐刀に、福岡の若き刺客4人衆は日出る国全土に容赦なく討ち入りをかける!(interview:椎名宗之)

ライヴでのアヴェレージをまだまだ上げていきたい

──1月に初の東京でのライヴを体験して、4月にはファースト『悲しい耳鳴り』を発表、それに伴うレコ発ツアー<その音は虹のように美しい>を敢行と、メキメキと頭角を現してますが。

安部コウセイ:俺ら、余り目標みたいなのがないんですよ。CDも初めからそんなに売れるとは思ってないんですけど…でも思ったより少しは売れてるのかな? どうなんかな?

──評判は凄くいいじゃないですか。

コウセイ:そう言われるんですけどね、直接俺らの耳には入ってこないんですよ。“ホントなんかな!?”っちゅう。天狗になろう筈もなく(笑)。

──でも、CDを出した後のライヴの反応はそれまでと随分違うんじゃないですか?

中山昭仁:地元の福岡じゃそんなに変わらない。相変わらずですよ。

伊東真一:「演奏力が上がった」とか「巧くなった」とかは言われますけど…。

コウセイ:ああ、それは言われる。「歌巧くなった」とか。でも、ライヴはまだまだですねぇ。アヴェレージがまだまだ低いというか。5月にfOULの<砂上の楼閣>に呼んでもらった時も、テンションだけで持ってった感じですからね。それはそれでアリなんですけど、まだ演奏が甘い。メンバーのなかにいると下手なのがよく判るんですよ。

安部光広:録ってもらったライヴのビデオも後から見れないですよ。

コウセイ:堪んないですね。お互いを罵倒し合ったりして(笑)。

──今はライヴをやりつつ、新曲を仕込んでる段階ですか?

コウセイ:そうですね。この取材の後もリハなんですよ。新曲は『悲しい耳鳴り』の時とはまた違う、よりポップな感じですね。ずっと俺はポップな曲を書きたくて試行錯誤してきたんですけど、どうも取って付けたようなものしか出来なくて。でも、今度の新曲に「サイレント」という曲があるんですけど、この曲辺りから割と、地に足の着いた自分のものになった感じがあって。そこをもうちょっと突き詰めていきたいんですよ。新しい音源は来年の春には出したいですね。

──現時点で言うと、『悲しい耳鳴り』の出来は100点満点で何点くらいですかね?

コウセイ:あれは…30~40点くらいですかねぇ。…うん、いろんな面を考えるとそれくらいですよ。でも、そんなに低い点を付けると一緒に仕事をしてくれた人が泣くんで(笑)、あくまで自分たちのなかでの点数ですけどね。正直言って、あれを作ってる時はまだしっかりとしたヴィジョンが見えてなかったんですよ。エンジニアの人とかにもっと自分たちの意見を言っても良かったんじゃないか? って。サウンドもああいうちょっと古い感じで、あれはあれで雰囲気もあるし統一感があって凄くいいと思うんですけど、次はもっとハイファイな、硬質な音でやりたいですね。音がもっと分離した感じで。

──東京で定期的にライヴをやるようになって、固定ファンも付いてきたんじゃないですか?

光広:うーん、そうかもしれないですけど、僕たちは余りファンと接触がないもんで、誰が僕たちを観に来てくれたかっちゅうのは目には見えてないんですよね。

──SPARTA LOCALSのファンは本人たちへダイレクトに感想を述べよ、と(笑)。

光広:そうですね、もうちょっと接触してきてほしいですよね。

コウセイ:何だか俺ら、ファンからは怖がられてるみたいで(笑)。

──音に対して真摯なイメージがあるからじゃないですかね?

コウセイ:前のアー写、俺、宍戸 錠みたいやしね(笑)。ほっぺたブルンッブルンッですから(笑)。

──でも、今年の<FUJI ROCK FESTIVAL>の《ROOKIE A GO-GO》への出演も決定したり、着実に認知されてますよね。

コウセイ:嬉しいんですけど、恥ずかしいんですよねぇ。各方面から「<FUJI ROCK>出るらしいね!」とか「“フジロッカーズ”や~ん!」とか言われるので(笑)。

──SPARTA LOCALSは3日目出演だから、コウセイさんの大好きなTELEVISIONは初日で観れないですね(笑)。

コウセイ:そうなんですよ! 「考えてくれよ!」と(笑)。

このアーティストの関連記事
休刊のおしらせ
ロフトアーカイブス
復刻