石井岳龍監督最新作であり、永瀬正敏、浅野忠信、佐藤浩市らが豪華共演を果たし、第74回ベルリン国際映画祭にてワールドプレミア上映され話題をさらった映画『箱男』が8月23日(金)より新宿ピカデリーほか全国公開される。
本作の原作者は、『砂の女』『壁』などその著作が世界二十数か国に翻訳され、今なお世界中に熱狂的な読者を持つ安部公房。生前はノーベル文学賞に最も近いとされ、日本が世界に誇る小説家の一人である。


『箱男』は、安部公房が1973年に発表した小説であり、代表作の一つ。その幻惑的な手法と難解な内容のため、映像化が困難と言われていた。幾度かヨーロッパやハリウッドの著名な映画監督が映像化を熱望し、原作権の取得を試みたが、安部公房サイドから許諾が下りず、企画が立ち上がっては消えるなどを繰り返していた。

▲石井岳龍監督
そんな中、最終的に安部公房本人から直接映画化を託されたのは、『狂い咲きサンダーロード』(1980)で衝撃的なデビューを飾って以来、常にジャパン・インディ・シネマの最前線を走り、数々の話題作を手掛けてきた鬼才・石井岳龍(当時:石井聰亙)だった。
安部からの「娯楽にしてくれ」という要望のもと、1997年に製作が決定。石井は万全の準備を期し、ドイツ・ハンブルグで撮影を行なうべく現地へ。ところが不運にもクランク・イン前日に、撮影が突如頓挫、クルーやキャストは失意のまま帰国することとなり、幻の企画となった。




あれから27年──。奇しくも安部公房生誕100年にあたる2024年、映画化を諦めなかった石井は遂に『箱男』を現実のものとした。
主演には27年前と同じ永瀬正敏、永瀬と共に出演予定だった佐藤浩市も出演を快諾。さらに、世界的に活躍する浅野忠信、数百人のオーディションから抜擢された白本彩奈ら実力派俳優が揃った。
このたび、世界観を堪能できる4種の『箱男』アートポスターが公開。さらにNEIGHBORHOODとのコラボTシャツが発売決定した。
「箱男」──、それは人間が望む最終形態、すべてから完全に解き放たれた存在。ダンボールを頭からすっぽりと被り、都市を徘徊し、覗き窓から一方的に世界を覗き、ひたすら妄想をノートに記述する。永瀬正敏が演じる「わたし」が、街で偶然目にした箱男に心を奪われるように、そして登場人物たちが箱男に心酔していくように、観客自身も知らずうちに箱男に惹きつけられていく。そんな魅惑的な箱男であるが、様々な形で箱男の魅力を堪能できるアートポスターが4種公開された。

1枚目は写真家でもある永瀬正敏が撮影した「箱男」。誰もいない商店街に鎮座する箱男が、まるで全てを物語っているかのよう。

2枚目は浅野忠信によるイラストの「箱男」。今にも歩き出しそうな味わいある箱男が描かれる。中にどんな人物が潜んでいるのだろうか──。

3枚目は郵便ポストと木の間にすっぽり挟まった「箱男」。街に溶け込む一方で、なぜか可笑しさを感じてしまう1枚だ。

4枚目は海岸に佇む「わたし」のまわりに箱の絵が施されたもの。箱の中にいる「わたし」の表情が分からないが故に想像力を掻き立てる。


さらに映画の公開を記念して、日本国内のみならず海外のセレクトショップにもマーケットを拡大しているNEIGHBORHOODと映画『箱男』のコラボが決定。8月16日より「映画箱男公開記念コラボレーションTEE」が数量限定で販売される。
NEIGHBORHOOD クリエイティブ・ディレクター滝沢伸介は「原作では難解過ぎてぼんやりしていた頭の中のイメージが、やっと実現したこの映像化で解決したり、更に混乱したりもしていますが、監督、キャスト、時代性、など全てがハマった問題作であり、既にマスターピースなのでは。今回NEIGHBORHOODとしてデザインさせていただいたTシャツは、箱男フィーチャーの直球勝負となっています」とコメント。
映画『箱男』公開記念コラボレーションTEE「NH X THE BOX MAN . TEE SS」概要


販売数:100枚(予定)限定
販売価格:¥10,000(税抜)
発売日:2024年8月16日(金)
商品情報
映画『箱男』
出演:永瀬正敏 浅野忠信 白本彩奈/佐藤浩市
渋川清彦 中村優子 川瀬陽太
監督:石井岳龍
原作:安部公房「箱男」(新潮社)
脚本:いながききよたか 石井岳龍
プロデューサー:小西啓介、関友彦
製作:映画『箱男』製作委員会
製作幹事・配給:ハピネットファントム・スタジオ
制作プロダクション:コギトワークス PG12
©︎2024 The Box Man Film Partners
2024年8月23日(金)全国公開
【ものがたり】
<『箱男』──それは人間が望む最終形態。ヒーローか、アンチヒーローか>
完全な孤立、完全な孤独を得て、社会の螺旋から外れた「本物」の存在。ダンボールを頭からすっぽりと被り、街中に存在し、一方的に世界を覗き見る『箱男』。カメラマンである“わたし”(永瀬正敏)は、偶然目にした箱男に心を奪われ、自らもダンボールをかぶり、箱男としての一歩を踏み出すことに。しかし、本物の『箱男』になる道は険しく、数々の試練と危険が襲いかかる。存在を乗っ取ろうとするニセ箱男(浅野忠信)、完全犯罪に利用しようと企む軍医(佐藤浩市)、“わたし”を誘惑する謎の女・葉子(白本彩奈)......。果たして“わたし”は本物の『箱男』になれるのか。そして、犯罪を目論むニセモノたちとの戦いの行方は──!?
関連リンク