▲海外上演時の舞台のワンシーンの写真を使用した新ビジュアル
坂本龍一と高谷史郎(ダムタイプ)のコラボレーションによるシアターピース『TIME』のアーティストコメント、新ビジュアル画像が公開された。
『TIME』は、1999年に日本武道館、大阪城ホールで上演され、約4万枚が即完売した公演『LIFE a ryuichi sakamoto opera 1999』に続き、坂本龍一が全曲を書き下ろし。高谷史郎(ダムタイプ)とコンセプトを考案、創作した。
2017年から約4年の製作期間を経て、2021年に坂本がこの年のアソシエイト・アーティストを務めた世界最大級の舞台芸術の祭典『ホランド・フェスティバル』(オランダ・アムステルダム)で世界初演され、高い評価を得た。来春の日本初公演は、奇しくも坂本の逝去からちょうど一年後の命日にあたる2024年3月28 に東京・新国立劇場にて開幕する。
観客は、暗闇の中、雨音だけが響く客席空間に足を踏み入れ、本作の鑑賞体験は始まる。水鏡のように舞台上に揺らぐ水面と、精緻な映像を写しだすスクリーン。「こんな夢を見た」の語りで始まる夏目漱石の『夢十夜』(第一夜)、『邯鄲』、『胡蝶の夢』── 一連の物語と溶け合うテキストとともに紡がれる本作を包括するテーマは「時間」。田中泯、宮田まゆみ(笙)、石原淋のパフォーマンスと、サウンド/インスタレーション/ヴィジュアルアート。そのすべてが、光と水が交錯し幻出する、幾つもの「夢」とともに、劇場空間で融合する。
衣裳デザインにソニア・パーク(ARTS & SCIENCE)、音響FOHエンジニアにZAKら、著名クリエイターも迎えた唯一無二のシアターピースが、遂に日本で初めて上演を迎える。
アーティスト コメント
パフォーマンスとインスタレーションの境目なく存在するような舞台芸術を作ろうと考え、『TIME』というタイトルを掲げ、あえて時間の否定に挑戦してみました。
(2023年新潮社刊『ぼくはあと何回、満月を見るだろう』より抜粋)
──坂本龍一
坂本龍一さんと長い時間をかけて創作に取り組んだ『TIME』がようやく日本で上演の運びとなりました。奇しくも東京公演の初日は一周忌。坂本さんの訃報を聞いた時、この偶然に慟哭し言葉を失いました。2021年コロナ禍のアムステルダムでの初演は、田中泯さん、宮田まゆみさん、そしてチーム全員が一丸となって坂本さんと共に成し遂げた奇跡の初演でした。私は幸運にもこれまで数多く坂本さんと作品を制作させていただき、その過程で多くのことを学びました。『TIME』のテーマである「時間」についても様々な角度から多くのことを語り合いました。坂本さんが思索を重ね情熱を持って作り上げた『TIME』。他の作品と同様に『TIME』も坂本さんのアイディアで埋め尽くされています。そのシンプルな構造の中に何重にも様々な思想が織り込まれていて、坂本さんがプロットされたより深い意味を、今後も作品を上演していくたびごとに、私自身、理解を深めていくのだと感じています。終盤、舞台に響く藤田六郎兵衛さんの笛の音は、六郎兵衛さん生前最後となってしまった演奏を、渡邊守章先生演出の舞台公演の際に急遽記録させていただいた音源であり、坂本さんの強い思いでこのシーンが生まれました。すべてが奇跡のようであり夢のようであり、それは「時間」の中に、存在します。
──高谷史郎
ヒトは現在だけを生きている者ではない。現在だけに眠る者でもない。金輪際の外にまで心踊らせ生きる者だ。僕は坂本龍一さんと、ずっとその事を話し続けてきた。これからもだ。沈黙の内側での会話だった。ある時、坂本龍一さんと高谷史郎さんが用意し演出する舞台作品『TIME』へ参加を頼まれた。お二人の共鳴する舞台の時にカラダを投げ込みたいと自然に思った。用意はとっくに済んでいる。『TIME』の日本公演が間も無く始まる。また坂本さんと話せるかな。
──田中 泯
『TIME』。
空間、音、ことば、そのすべてが静寂から生まれ、終には静寂に吸い込まれてゆく。
大いなる静けさに包まれたかけがえのない時をオランダで過ごしました。
日本でまた、この幸せを皆さまと共にすることができる。なんとうれしいことでしょう。
坂本さんもきっとふわふわと雲に乗っておいで下さるに違いありません。
2024年春を待ち遠しく思います。
──宮田まゆみ
さあ、今度はどんな旅に出かけようか。どんな支度をすればいいかな。そこにいけばどんな呼吸を感じられるかな。戻れなくってももういいや! ってなくらい、おもいっきりファンタジーに飛び込んでいこう。波瀾万丈の大河の流れに乗り、永遠と続く小さな命の1つ、心細い事ばっかりだけれど、なんだか「あたたかいや」って思える儚い一瞬を感じ続けたい。ね、そうだよね?
──石原 淋
Live Info.
シャボン玉石けん 特別協賛 RYUICHI SAKAMOTO + SHIRO TAKATANI『TIME』
日本初公演
2024年3月28日(木)─ 4月14日(日)東京・新国立劇場(中劇場)
2024年4月27日(土)─ 4月28日(日)京都・ロームシアター京都(メインホール)
音楽 + コンセプト:坂本龍一
ヴィジュアルデザイン + コンセプト:高谷史郎
〈出演〉
田中 泯 ダンサー
宮田まゆみ 笙奏者
石原 淋 ダンサー
能管:藤田流十一世宗家 藤田六郎兵衛(録音:2018年6月)
照明デザイン:吉本有輝子
メディア・オーサリング、プログラミング:古舘健、濱哲史、白木良
衣装デザイン:ソニア・パーク
衣装制作:ARTS&SCIENCE
プロダクション・マネージャー:サイモン・マッコール
舞台監督:大鹿展明
FOH エンジニア:ZAK
撮影助手:新明就太
映像グラフィックデザイン・アシスタント:南琢也
音響エンジニア:アレック・フェルマン(KAB America Inc.)
音響エンジニア・アシスタント:竹内真里亜(KAB America Inc.)、近藤真(オフィス・インテンツィオ)
制作アシスタント:湯田麻衣(Kab Inc.)
夏目漱石『夢十夜〈第一夜〉』、『邯鄲』 英訳:サム・ベット
『邯鄲』 現代語訳:原瑠璃彦
『胡蝶の夢』 英訳:空音央
コンセプト立案協力:福岡伸一
プロデューサー:リシャール・キャステリ、空里香、高谷桜子
共同製作:ホランド・フェスティバル(アムステルダム)、deSingel(アントワープ)、マンチェスター国際芸術祭
共同制作:ダムタイプオフィス、KAB America Inc.、エピデミック
プロダクション&ツアー・マネジメント:リシャール・キャステリ、フローレンス・ベルトー(エピデミック)
広報グラフィック・デザイン:南琢也
〈東京公演〉主催:(株)パルコ、朝日新聞社、集英社-T JAPAN 後援:J-WAVE、TOKYO FM、interfm
〈京都公演〉主催:サンライズプロモーション大阪、(株)パルコ、朝日新聞社、集英社-T JAPAN 共催:ロームシアター京都(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)
特別協賛:シャボン玉石けん株式会社
【チケット情報】
<東京公演>
一般発売日:2023年10月14日(土)
イープラス https://eplus.jp/time/
チケットぴあ https://w.pia.jp/t/time/
ローソンチケット https://l-tike.com/time/
チケットに関するお問合せ:サンライズプロモーション東京 0570-00-3337(平日 12:00〜15:00)
公演に関するお問合せ:パルコステージ 03-3477-5858
<京都公演>
一般発売日:2023年10月29日(日)
チケットぴあ https://w.pia.jp/t/time/
ローソンチケット https://l-tike.com/time/
イープラス https://eplus.jp/time/
CN プレイガイド https://www.cnplayguide.com/time/
楽天チケット http://r-t.jp/time
ロームシアター京都 https://www.s2.e-get.jp/kyoto/pt/
お問合せ:
ロームシアター京都 075-746-3201(窓口・電話とも10:00〜17:00 / 年中無休 ※臨時休館日等により変更の場合あり)
京都コンサートホール 075-711-3231(窓口・電話とも10:00〜17:00 / 第1・3月曜日休館 ※休日の場合は翌日)