Rooftop ルーフトップ

NEWS

トップニュースニーチェだったら、現代テクノロジーをどうみる? 『ニヒリズムとテクノロジー』発売!

ニーチェだったら、現代テクノロジーをどうみる? 『ニヒリズムとテクノロジー』発売!

2021.08.04

91aoMrbfzZL.jpg
株式会社翔泳社は、 書籍『ニヒリズムとテクノロジー』(ノーレン・ガーツ/著)を2021年8月5日に発売。 本書は、 SNSや動画サービスなどを題材に、 ニヒリズムの観点からテクノロジーと人間の関係について考察した、 挑戦的「思想実験」の書。
 
現代テクノロジー は 、 人を 虚無( ニヒリズム)へ導くのか 
 
テクノロジーは様々な問題を解決し、 人間の生活を大きく変化させてきた。 それとともに、 私たちの生活はどんどんテクノロジーへ依存するようにもなっている。 本書は、 オランダで応用哲学を研究するノーレン・ガーツ氏が、 ニーチェが分析したニヒリズムの観点から、 テクノロジーと人間の関係を読み解いた1冊。著者は、 FacebookやTwitter、 YouTube、 Netflix、 Google、 Uber、 Pokemon GOなどの人気サービスや、 その背景にあるARやVR、 アルゴリズム、 AIなどのテクノロジーが、 どのように人を虚無(ニヒリズム)へ導くかを解説、テクノロジーへの批判的な視線から、 人類がどのようにテクノロジーと共生していくべきなのか、考えてみよう。 
 

あらゆる人のための、 そして誰のためのものでもない1冊 (本書 まえがき より) 

ニーチェが分析していたのはテクノロジーではなく、 道徳や宗教とニヒリズムの関係だが、 この分析はテクノロジーにも当てはまる。 私たちは、 テクノロジーを通じて倫理的な目標を追求している。 テクノロジーはユーザーの信仰を育み、 ユーザーの献身を引き出している。 こうした構図から、 テクノロジーにニーチェの哲学・思想が当てはまると確信した。 
もう少し一般化して言うと、 ニーチェが問題視していたのは、 「キリスト教道徳の世界」と、 現代の「テクノロジーがモラルに影響を与える世界」に共通する「問題解決の思考」の中心にある、 生を否定するニヒリズムなのである。 
 
本書はニーチェの思想に対する新たな解釈を探るものではない。 人とテクノロジーの関係について、 ニーチェの哲学をヒントに、 その優れた批判的視点を養うことを目指したものだ。 
 
この本は学術面でも文化面でも、 対象とするグループを特定していない。 ニーチェ流に言うと、 本書はあらゆる人のための、 そして誰のためのものでもない1冊の書である。 
 
 
 

商品情報

『 ニヒリズムとテクノロジー 』
著者:ノーレン・ガーツ 翻訳者:南沢 篤花

発売日:2021年8月5日
定価:2,970円(本体2,700円+税10%)
判型:四六・464ページ
ISBN: 9784798161952

amazon

第1章 ニーチェなら現代テクノロジーをどう見るか?
第2章 ニヒリズムとテクノロジーの関係
第3章 ハイデガーの技術論への反論とポスト現象学
第4章 ニヒリズムと「催眠」テクノロジー
第5章 ニヒリズムと「データドリブン」テクノロジー
第6章 ニヒリズムと「娯楽経済」テクノロジー
第7章 ニヒリズムと「畜群ネットワーク」テクノロジー
第8章 ニヒリズムと「狂乱」テクノロジー
第9章 神は死んだ グーグルも死んだ

このアーティストの関連記事

RANKINGアクセスランキング

データを取得できませんでした

休刊のおしらせ
ロフトアーカイブス
復刻