答えが出ないことを受け入れて、前へ進んでいる
──それはそうだよね。ライブっていろんなことから解放されていくだろうし。
YUKARI:うん。でもだから歌詞に対して考えてるのはわたしだけだから、ライブでわたしが歌詞を気にしないで歌ってたら、誰も歌詞を表現してないっていう(笑)。(谷ぐちに)歌詞のことは考えてないでしょ?
谷ぐち:一任してるってこと? してるよ。
YUKARI:そうじゃなくて、演奏してるときに、この歌詞はこういう気持ちの歌だろうからこういう演奏しようとか、考えてないでしょ?
谷ぐち:ある程度は考えてるよ。
──おお。
谷ぐち:ざっくりテーマというか、こういうこと歌ってるのかとか。そうしないと演奏にも熱が入らないでしょ。
YUKARI:へー、そうなんだ。
谷ぐち:自分なりの解釈だから多少のズレはあるだろうけど、考えるよ、ある程度は。だから難しいのは「I don't TRUST」で。コレは俺のこと怒ってるなって歌詞だから(笑)。でもホント、どういうこと歌ってるのかメンバーも考えてると思うよ。わからない歌詞もあるけどね。
YUKARI:じゃ、歌詞の世界は共有してるんだ。
──素晴らしい!
YUKARI:なんか、メリハリなのかもね。ちゃんと聴かせたいとこ、遊んでもいいとこ。それがわかってきたってことかな。
──今作のサックスいいですよね。目立ってる。
谷ぐち:こまさん(こまどり)、いいですよね。こまさんが加入して今回が初めてのフルアルバムなんですよ。こまさん、アー写撮るときも前へ前へと出て。もう一歩下がってくれないかって言いました(笑)。
──やる気の表れですね(笑)。曲順もいいですよねー。「ラーメンライス」、「EDUCATON」、「INVITATION」と爆音できて、「I don't TRUST」がソリッドでゾクゾクする。そこから「R.I.P, friends」、「WORLD'S END」でグッと聴かせる。
谷ぐち:曲順は今まで自分が口を出すこと多かったんですけど、それじゃいつもと一緒になるなって、ドラムのもんでん君に任せるからって。曲順はもんでん君と仁一郎が。俺だったら絶対しない曲順になりましたね。
YUKARI:ちょっとメロディックな感じが続く流れは谷ぐちは絶対しないよね。
──そのメロディックな「WORLD'S END」を作ったのは?
YUKARI:元はわたしが作ったかな。どんどん変わりますけどね。
──「HATER」は?
YUKARI:元は仁一郎君だね。どんどん変わっていったけど。それぞれにパターンがあって、谷ぐちの場合はパンクっぽく歌ってくれとか具体的に言ってくるんだけど、仁一郎君はこういう空気感をとか、こういう感じのものにしてくれとか、全体のイメージを言ってくるんです。「HATER」の最初のとこはパーティー感があるようにって、仁一郎君が持ってきたイメージ。
谷ぐち:たぶんね、パクリの元があるんでしょう(笑)。彼はいろいろ聴いてるから。
YUKARI:「HATER」に関しては、たぶん仁一郎君にイメージがあって、それに沿って曲ができていった感じはした。
──「HATER」、音が面白いですよね。粗くて重い、そして痛快。ガレージっぽいかな。特にドラム。溜めてる感じ? 面白い。
谷ぐち:面白いですよね。ミックスは一任して。もう仕上がりはミックスの原浩一さんのお陰ですね。
──CDで聴いてほしいですね。
YUKARI:今回はジャケットもあるから絶対CDで聴いてほしい。
──YUKARIちゃんの存在感が際立っていつつ、バンドとしてのスケールも増した。バラエティあって楽しいんだけど、メッセージはシリアスだったりする。楽しさとシリアス、両A面なわけだけど、どう消化して曲にしていったのか…。漠然とした質問ですが…。
YUKARI:今作の中で特に「I don't TRUST」はかなりな出来事があって。消化するための手段が歌詞であったっていう感じだったんです。消化するための手段として、歌詞を使ったっていう。実際そう簡単に消化できるかって言ったら難しいところなんですが。
──ああ、なるほど。シリアスなことや怒り、そしてそんなものを吹き飛ばすような楽しさや自由さ。両方が今作にはあります。矛盾しないんですよね。最高。
YUKARI:答えが出ないことへの前向きな諦め…、いや、諦めではないな。答えが出ないことを受け入れて、前へ進んでいる感じ。
▶︎インタビュー第2弾「YUKARIと谷ぐち順が語る、それぞれの場所でそれぞれの楽しみ方ができるライブとライブハウスの在り方」はこちら。