"ライブハウスに行くのはこわい" という原点に戻った?!
クロダ:ざっくりした質問になってしまうんですけど、次廣さんはコロナ禍についての音楽ってどう思っていますか?
次廣:収束するところは見届けたいなって思いますね、コロナの解決を見ずに死なないように(笑)。ライブをやる・やらない、行く・いかない、どの選択肢も間違いではないと思うんです。ただ、お客さん自身が、こわくてライブハウスに来られなくなっているんじゃないかなって気はする。会場がどんなに対策をとっても、家族のことを考えたりするとなかなか足を運びにくい。そういったお客さんの気持ちがいつライブハウスに戻ってくるのかな、っていう心配はありますね。ただ、「ライブハウスに行くのがこわい」っていうのは原点に戻った気もするけど(笑)。
クロダ:それこそ、西新宿にあったころの新宿ロフトは行くのがこわかったですしね(笑)。今後、どうやってライブハウスを維持していくのかっていうのは考えちゃいますね。
次廣:札幌なんて、もう大変なことになっているそうですね。ライブハウスが閉店してしまったせいで若いバンドが出る場所がなくなって、次の世代を育てられる場所が全部なくなっていると聞きました。
クロダ:文化的にすごくこわいことですよね。音楽業界自体が衰退してしまう。
次廣:お金がある人たちが、外からもわかるように支援してほしいし、自治体や政府の支援も続けてほしいですね。
クロダ:新しい人が出てこなくなることは寂しいことですし、だってまだこんな音楽があるんだ! ってワクワクしたいですもんね。
次廣:あとは、今は人数制限があるだけに、ライブハウスを満杯にするアーティストほどライブをしにくくなっている矛盾もきついよね。初めて緊急事態宣言が出たときほどの戸惑いはないかもしれないけど、これがまだ続くのかと思うとすごく心配だよね。
クロダ:ライブをやるメリットとやらないメリットを天秤にかけても答えが出ないですからね。前に次廣さんが、「僕がこういう番組を作ることによって見てくれる人がいるのかな」ってツイートをされていましたけど、次廣さんくらいたくさん番組を作っていてもそう感じることがあるんですね。
次廣:だって、以前、ドリアン助川さんとやっていた『金髪先生』という番組は放送時間が午前2時とか3時とかだから(笑)! 深夜番組じゃなくて明け方番組だよねって制作現場でよく話していました。でも、テレビの番組ってどんなに視聴率が悪くても何万人とかは見ているから、そう考えるとそれが少ないとは思わないけどね。たしかに、テレビっていう基準で見たらはるかに少ないけど。でも見てくれている人がいるのなら、その人に訴えられるものがあるようにとはすごく考えています。それでいうと、それこそメディアとしての役割かなっていう気はするよね。
クロダ:とにかく、猛毒を知るきっかけを作ってくれたことをすごく感謝しています(笑)。ありがとうございます!