Rooftop ルーフトップ

INTERVIEW

目まぐるしく変化する時代に抗うかの如く、いつの時代も聴き継がれる極上のメロディを

2010.11.01

やりたければやる、やりたくなければやらない

── 今回シンセの効果音を随所に入れることによって、曲の世界観が膨らむという作りになっていますよね。

野田:このバンドになって、プログラミングシンセとかを大西が導入し始めて、最初話だけ聞いた時は抵抗ありましたけど、出来上がりを聴いたらすごく良かったんです。

── 携帯の着信音が入っている『A』とか、無機質なものとバンドの有機的な演奏が配分良くまとまってますし。

野田:その部分は最初はシンセが鳴っていたんだけど、シンセっぽくなりすぎるから何かないかなって、俺の携帯を鳴らしたんです。録り方は非常にアナログでしたよ。

── シンセも入った、ある程度固まったデモを大西さんが持って来る感じですか?

野田:ドラムとシンセは、ほぼ決まった形で来ます。それにベースやギターを付け加えていって、出来上がって歌乗せてみたいな。最初から歌が乗ってる曲もありましたけど。軽いデモを聴かせてもらって「これやろう」ってなるんですけど、ちょっと自信がない曲も聴かせて来るので、そのときは「もうちょっとだね」って話をしながら。本当はもっとたくさん曲があったほうが良いですけど、なかなかポコポコはできないので、意見を摺り合わせてやった感じです。

── 候補曲はあっても、クオリティに達さなかったら平気で捨ててしまうそうですから。

野田:合わせてみてわかる部分もあって、ちょこっと練習したのにお蔵入りとかもありましたよ。

── 今回で言うと『Change』は、アレンジがivory7 chordになってますが、これは4人のセッションから生まれた要素が強いんですか?

野田:はっきり4人で作ったというよりは、個々のアレンジをそれぞれがやったという感じなんです。

── 野田さんは、ほぼできているところにベースラインでちょっとしたひっかかりを与えるという感じなんですか?

野田:ベースとしてはそうです。でも、ギターのリフも決まってないので、ドラムに寄せるかギターに寄せるか中立なところにいたら良いのかはすごく悩みます。だから、ベースが決まるのが一番最後だったりすることもあるんです。ギターの細かい部分が決まらなくて、「どうするの?」って聞くと「どうしようかと思って」って言うんで、俺も「どうしようかと思って」ってなりますよね(笑)。ドラムは録り終わっていて、他のパートは明日録ろうってなるので、家に帰って考えるという感じです。だいたいの構成とルートだけは決まっていて、雰囲気だけでとりあえず決めていく。「俺はこうしたいんだけど良い?」って弾いてみて、それで行きましょうって進めていくんです。

── レコーディング前から決め込んでいるという感じでもないんですね。

野田:デモの段階でだいたいは作ってますけど、ベースに関してはあまり決め込まなかったです。

── 三谷さんと吉田さんからは、このフレーズはどうでしょうみたいな意見はあったんですか?

野田:特にないです。ドラムに関しては「大丈夫っす!」って言ってるし、ギターは大西から教えてもらって一生懸命やっていたから、そんな余裕なかったと思います(笑)。

── 流麗で淀みない演奏をしているのに、制作の過程ではジタバタしている感じがすごく良いですよね。

野田:白鳥みたいですよね(笑)。

── 改めて思うのは、『dry your tears』とかはivory7 chordの7th chord感たる所以なのかなと思いますけど。この曲は個人的にすごく好きです。

野田:珍しいですね。この曲を好きだって言ってくれる人があまりいないんですよ。『fire works』や、日本語の曲が目立っているからというのもあると思いますけど。

── オーディエンスのウケが良いのは『distance』とかになるんですか?

野田:それもあります。まだ曲がたくさんないので、ライブでアンコールをもらった時に曲順表を出して、「どれがいい?」って手を挙げてもらったんですけど、『dry your tears』はあまり手が挙がらなかったです(苦笑)。

── 胸を締め付けられながら気持ちがどんどん高揚していくような感じが最高なんですけどね。

野田:年代ですかね(笑)。年代の可能性はありますよ。若い子は燃え上がる感じの曲のほうが好きですから。

── わかりやすく爆発するような感じですね。

野田:ライブではそういう感じのほうが良いですし。

── でも、まだ30歳にもなってない大西さんがそういった曲を持ってくるというのも驚きますよね。

野田:あいつは考え方とかが異常に大人ですからね。俺なんかより。

── そして、間口の広さはWRONG SCALEに比べて広がっているのが、今回聴いてわかりましたよ。

野田:枠がないから何でもできるんです。制限されていないし、こういう曲を作れという人もいないし。やりたきゃやる、やりたくなければやらないという感じだからチャレンジするきっかけがたくさんあるんでしょうね。

── 逆に言うと制限がないということは、何でもやろうとしちゃうから散漫になってしまいそうな気もしますが。

野田:何でもできるけどやりたいことはちゃんとあるんので、これからもこの感じで行けると思っています。もっとゴリゴリなロックをやってみたいなって思いますけど。ツアーのファイナルでは新曲を1曲やろうかなという話をしているのでベタ踏みでやります。歌詞もないし、どういうのが来るか全然わからないので、まだ何とも言えませんけど。

1011_i7c_ap1.jpg 1011_i7c_ap2.jpg

このアーティストの関連記事

leaves

IV7C-0002 / 2,300yen
IN STORES NOW

amazonで購入

iTunesStoreで購入

1.Prologue
2.fire works
3.A
4.distance
5.Autumn leaves
6.Far away
7.Change
8.A vision
9.dry your tears
10.dark gray color
11.Reach you

LIVE INFOライブ情報

ivory7 chord “leaves TOUR 2010”

11.07(sun)福岡DRUM SON
ivory7 chord “leaves TOUR 2010”
GUEST:FAT PROP / OVER ARM THROW / he / family
OPEN 18:00 / START 18:30
ADV 2,500 / DOOR 3,000

11.09(tue)梅田Shangri-La
ivory7 chord “leaves TOUR 2010”
GUEST:UNCHAIN / TRIBAL CHAIR
OPEN 18:30 / START 19:00
ADV 2,500 / DOOR 3,000

TOUR FINAL
11.28(sun)新代田FEVER
“leaves TOUR 2010”TOUR FINAL
GUEST:99RadioService
OPEN 18:30 / START 19:00
ADV 2,500 / DOOR 3,000

休刊のおしらせ
ロフトアーカイブス
復刻