Rooftop ルーフトップ

INTERVIEW

トップインタビュー【復刻インタビュー】ELECTRIC MAMA(2008年2月号)- 壁をぶち壊せ!異色で出色の最少編成2ピースR&Rバンド、衝撃の爆音デビュー!

壁をぶち壊せ!異色で出色の最少編成2ピースR&Rバンド、衝撃の爆音デビュー!

2008.02.01

破天荒なドラムとドスの利いたハスキーな歌声で観る者をただただ圧倒する上田亜里沙、ギター・アンプとベース・アンプの両刀使いで直情径行のギターを奏でる大島健司から成る異色の爆音2ピース・バンド、エレクトリック・ママ。審査委員長に布袋寅泰を迎えたオーディション『LOCK ON ROCK』で見事グランプリを獲得した彼らが、メジャーデビュー・アルバム『THE WALL』を発表する。ブルースを分母に置きつつも、ロックが本来持ち得たダイナミズムを湛えたその音楽性は非常にポテンシャルが高く、正統と革新を自由に行き来する様が何とも頼もしい。今どき珍しいほど頑なに先人の生み出したロックンロール・エチケットを守り、ライヴでは耳をつんざく暴音、爆音、轟音をステージ上からブチかます。楽曲同様に新人らしからぬ気っ風の良さも相俟って、その深く歪み切ったサウンドには凛とした佇まいがある。目前に立ちはだかる理想と現実に威勢良く"壁をぶち壊せ!"と連呼する彼らの歌には、既成概念を突き破る大胆不敵さと強靱な意志が充満しているのだ。末恐ろしいルーキーが登場したものである。(interview:椎名宗之)

音の足りなさよりも気合いで行こう

──もともとは5人編成のバンドとして活動していたそうですね。

健司:そうなんですよ。最初の5人はお互いの知り合いを掻き集めてやっていたんですけど、バンドを続けていくうちにそれぞれが違う夢を求めて辞めていったんです。ドラムが辞め、ギターとベースが辞め…それでこの2人が残ったんですよ。そこから新たにメン募するよりも、亜里沙と僕は音楽の趣味が近かったので、まずは手っ取り早くスタジオに入ろうと。で、セッションを何回かやってみて案外行けるんじゃないかと思ったんですよね。最初はそういう軽いノリやったんです。

──あれ、亜里沙さんはドラムじゃなかったんですか。

亜里沙:歌だけだったんですよ。10代の頃からずっと歌だけやってました。

──ということは、この2ピースになってからドラムを始めたと?

亜里沙:それがですね、バンドを組みたいと思ってて高校1年の時にドラムを1年間だけ習ってたんですよ。ホントは歌をやりたかったんですけど自信がなくて、自分の性格に合うのはドラムじゃないかなと思って。それで、この2人になって5年振りに本格的に叩くことになったんです。触ってはおったから感覚は多少残っていたにしても、ほとんどまた一から始める状態だったんですよ。

──しかも、今度は歌も同時に唄うことになって。

亜里沙:歌と一緒にドラムを叩くようになって、それ以前のドラムだけ叩いてた時とは全く違う叩き方をしていたんですね、気が付いた時には。全然別モンでした。

健司:5人バンドの時のヴォーカルも亜里沙だったし、そこは続けてやってもらおうと。僕のギターだけでは物足りないし、やっぱりビートが欲しくて、亜里沙が「じゃ、叩こうか」と。

──結果的にはこの編成自体にオリジナリティが生まれたわけですね、図らずもですが。

亜里沙:でも、それができたのは当時ホワイト・ストライプスという同じ男女2人組のバンドがいたことも大きいんですよ。ライヴ・バンドとして2人でもできることを証明してるし、それなら私らにも絶対できるはずやと思ったんで、そこから勇気を貰ったところはありますね。

──当初からブルースに根差したロックを志向していたんですか。

健司:そうですね。始めた当初はもっとブルース色の濃かった感じだったんです。

──憂歌団みたいな感じ?

亜里沙:ええ。地元の神戸でセッションのできるバーに仲間同士でよく行ってたんですけど、その時に憂歌団のドラマーの島田さん(島田和夫)が一緒にやって下さったこともあるんですよ。

健司:神戸はブルース・バーとかが多いんですよね。

亜里沙:そう、普通の酒屋さんが趣味で地下にスタジオを作っていて、毎月第4土曜日とかにセッションをしに集まるオッチャンがいっぱいおるんです。そのスタジオを5、6時間使っても「高校生は500円でええわ」みたいな(笑)。

──ドラムとギターだけだとどうしても低音が欲しくなると思うんですが、敢えてベースを入れようとは思わなかったんですか。

健司:亜里沙との共通の音楽的趣味というのが大きかったので、もし仮にメンバーを増やすとしても、まず僕達の共通項に合わないとイヤだなと。でも、それに合うメンバーを探すっていうよりも見つからへんやろみたいな感じでおって、それやったら2人の共通する部分をおっきくしていこうと思ったんです。音の足りなさよりも気合いで行こう、って言うか。

亜里沙:多分、ちょっとアホなんですね(笑)。普通…普通って言い方はあんまり好きやないけど、足りないものを補って探すのがやり方としてひとつあると思うんです。でも、その時は足りなくても寄せ付けたくないみたいなヘンな意地があって。そこを上手いことすり抜けてこの2人でやり続けることに目を向けてたんだと思いますね。

──2人の共通項というのは、たとえばローリング・ストーンズのようなロックとかですか。

健司:そうですね。あとは(レッド・)ツェッペリンとかも聴きますし。最初は3コードだけのブルースをよくやっていたんですけど、そこからシンプルで格好良く見せられるロックを追求していこうと思っていたら、パンクとかも聴くようになって。初期の頃はもっと複雑でサイケっぽい感じもあったんですけどね。

亜里沙:ギター・ソロだけで10分、15分弾いたりとかね(笑)。

健司:うん(笑)。もっとこう、骨格だけで見せていこうと思うようになったんです。とにかくシンプルで格好いいものをやろうと。
09_ap1.jpg09_ap2.jpg

『LOCK ON ROCK』でグランプリを獲得

──そんな2人が一躍注目を浴びたのは、ジャパン・エフエム・ネットワーク38局が主催するオーディション・イヴェント『LOCK ON ROCK』でグランプリを獲得したことで。これはどんな経緯で応募したんですか。

健司:オーディションの存在は知らなかったんですけど、2人で初めてライヴをやった時からお世話になっている神戸のバックビートというライヴハウスの店長が「こんなのあるねんけど」って応募用紙を持ってきて。そこに“総合プロデューサー、布袋寅泰”と書いてあって、エエッ!? と驚いたんですけど(笑)。

──審査委員長の布袋さんは「オリジナリティという点で言えば、彼らが断トツなんじゃないか。キャラクターも立っているし、音楽へ向かう真面目な姿勢にも好感が持てる」とエレクトリック・ママを大絶賛したそうですね。

亜里沙:そんな言うてもらえるなんて、ホント有り難いことです。

健司:一次予選を通った時点で、他のバンドと比べると場違いだなと思ってましたからね。僕らはどちらかと言えばキワモノと言うか、アンダーグラウンドな扱いを受ける気がしていたので、まさか一次予選が通るなんて思ってなかったんですよ。だから凄く意外でした。ただ、一次予選の後に近畿地区の決勝みたいなんがあったんですけど、実力はさておき、自分達にインパクトだけはあると思ってたんです。それが吉と出るか、凶と出るかみたいなところやったんですよ。

亜里沙:オーディションって言ってもライヴ審査ですし、いつものライヴと変わらん感覚で臨んだんです。観てる人が誰であろうと関係ないし、とにかく自分達のライヴの良さを出したいと思ってましたね。まぁ、メチャクチャ緊張しましたけど。

健司:全国大会の決勝で、ギターのシールドが抜けて無音になってしまったんですよ(笑)。いつもは慎重にセッティングするんですけど、オーディションっていうこともあって転換が凄く早くて、それでちょっと抜け目があったんですね。

──そんなハプニングを物ともせずに亜里沙さんはドラムを叩きながら堂々と唄い切って、審査員の満場一致でグランプリを獲得されたと。その結果、今回こうしてメジャー・デビューへの道が拓けたわけですが、レコーディングの環境自体がガラッと変わって戸惑いはありませんでしたか。

健司:今回は勝手から何から全然違いましたし、音作りに掛ける時間もまるで違いましたね。ひとつの音を決めるのに使えるのが今までは“1”やったとしたら、今回は“7”か“8”くらいまで使えましたからね。

──レコーディングは東京で?

健司:そうです。エンジニアの方も豪華に3人もいらっしゃって(笑)。

──ROSSOやGO! GO! 7188など先鋭的なロックを手掛けている山口州治さんを「BABY DON'T CRY」と「THE WALL」の布袋さんプロデュース・ヴァージョンで、バンドから女性ヴォーカルまで幅広く手掛ける宇賀神正明さんを「THE WALL」のオリジナル・ヴァージョンと「COOKOO-VI COO-VIDOO」で、Spinna B-ILLやCaravanなどを手掛けてきた内田伸弥さんを「GODDAM」「GLORY DAYS」「DYAN」「JAMJAMJAM」でそれぞれ迎えてレコーディングされたそうですが。

亜里沙:3人とも全然違う強い個性を持っていて、その持ち味によって私達の曲がそれぞれ面白くなりましたね。自分達から“こうしたい”という意見ももちろん出していきましたけど、3人からも“こうじゃないか?”という意見が盛んに出てきて、それを上手くミックスした感じでした。いい意味ですんなりじゃなくて、混ざった感じになってると思います。結果的に凄く良かったですね。

THE WALL

01. THE WALL
02. GODDAM
03. GLORY DAYS
04. DYAN
05. COOKOO-VI COO-VIDOO
06. JAMJAMJAM
07. BABY DON'T CRY
08. THE WALL (SOLID BEAT produced by HOTEI)
EMI Music Japan TOCT-26447
2,000yen (tax in)
2008.2.06 IN STORES

休刊のおしらせ
ロフトアーカイブス
復刻