Rooftop ルーフトップ

INTERVIEW

トップインタビュー【復刻インタビュー】センチライン(2007年8月号)-それぞれの「想い」が綴られた6つの短編映画『Think』

それぞれの「想い」が綴られた6つの短編映画『Think』

2007.08.01

情景をイメージしながら、聴く人の感覚で膨らませてもらう

──聴いている側からすると、前回に比べてボーカルをより聴かせる楽曲に仕上がっているような気がしたんです。

枝松:僕ら的にはバンドサウンドを強く出そうっていうことでやったんですけど、結果的にはいい意味で歌を引き立てられたっていう感覚に近いのかな。以前よりも歌が聴こえてくる。ボーカルを聴かせるために良い環境のバンドがついたっていう気はしますね。

──4人がそれぞれ主張を強く持ちながらも、お互いを引き立たせられる音に仕上がったという感じですね。

河相:引っ込もうという意識はなかったんです。イントロでボーカルがない部分では、ギター1本でできることを突き詰めていった結果そうなったんです。

枝松:化学反応っていうんですかね。

尾崎:僕はベースであまり破天荒なことをしないように。それがボーカルが引き立つ要因になったのかな。

枝松:ザキは、破天荒な事が好きなんです。そこでそれ!? みたいな(笑)。今回は基本のベースがいいと思っていたので。

河相:破天荒さも突き詰めていけばおもしろくなるんですけど、今回はそうじゃなかったんです。

尾崎:素直にシンプルっていうのは簡単にするとかではなくて、この音にはこれが一番ベターっていうのを選んでいった感じですね。

枝松:本来のベースです。

──はい、では2曲目の『TINY』。これは今までにないサウンドだという気はしましたけど。

枝松:打ち上げ花火的な役割でしたね。センチの中で一番短い曲なんじゃないですかね。ライブも想定しつつ、明るめの曲が欲しいなって。けっこう時間がかかった曲なんですよ。この曲で苦労したところが1個あって、歌詞を書いていたら何が言いたいかわからなくなっちゃったんです。こんな前向きな俺って自分の中にいたっけなって思ったりして、1から書き直そうかなって。でも、この曲をループしながら生活していて、ある時フレッシュになって聴いてみたら、悩んでいた俺ってちっぽけ(TINY)やなって思ったんです。ちっぽけな俺やからこういうことが言いたかったのかなって。ハングリー精神じゃないですけど、弱いから強くなろうとする。歌詞に「ちっぽけな迷いも吐くけれど」ってありますが、ちっぽけな自分やけど明日に向かって頑張る力を出したいと思ったんだなと。そんな状態の俺の心が歌詞に出たのかなって思って。

──この詞の中で「鳴かず飛ばずじゃ終われないでしょ」が、バンドのことを歌ってるのかなっていう気がしたんです。

枝松:バンドもそうですし、みんなにも言ってる感じですよ。日常の中でも、ライト浴びずに終われないし、終わりたくないと本当は思ってるでしょって。タイトルが全然決まらなかったんですけど、決まったときにこの曲が好きに慣れましたね。悩んでいたから嫌いやったんです。

──この曲は後ろから押してもらっている曲ですね。

枝松:他の曲に比べてわかりやすいというか、その中にはいろいろ深い意味がこもっているっていう曲ですね。

──皆さん、もしバンドをやっていなかったら何になりたかったですか?

河相:地元の岡山でお店を出したいですね。

尾崎:僕も岡山なんですけど、岡山で農園とか農協とかやってたんじゃないかな。

堀内:僕はやりたいことを探しながら、結局はフリーターでダラダラしてそう。

枝松:もし、今音楽がないと考えて浮かぶ画としては、字を書くのが好きなので、安いところに住んで本を書いてるんじゃないかと思いますね。でも、音楽に救われてる事ってめっちゃあるから、音楽っていうのは素晴らしいなって最近また思うんです。間違ってないと思う。

──自分たちの曲以外で、この曲に救われたってあります?

枝松:いっぱいあるんですけど、山下達郎さんの『いつか』ですね。「いつかうまくいく」っていうことが大きく書かれていて、うまくいけへんなって時にこの曲を聴いてすごく励まされた。大好きな達郎さんもこう言ってるしって。いつか一人じゃなくなるっていう歌詞があって、ちょうど聴いていた時って、ひとりに慣れてたとこがあったんですけど、心の中では寂しがってたのかなって思ったんです。光が差したというか。すごく好きな曲です。

河相:僕は宮沢和史さんの『Sixteenth Moon』というアルバムですね。絶望の底にいるような感じの中で、たまに綺麗なメロディーに入ると心臓を取り出して水洗いして戻したようなすっきりさがある。ミーティングで帰るときに聴いてますね。あっ、ミーティングが嫌なわけではないですけど(苦笑)。

尾崎:僕は恋愛的なモノに惹かれるのが多いらしくて山崎まさよしさんの『One more time,One more chance』とか スーパー・バター・ドッグの『さよならカラー』。あと坂本 九さんの『上を向いて歩こう』。嫌なことがあってボーッとしてるとき口ずさんでることがあるんです。すごいメロディーなんやな。歌詞も覚えてないのに、フレーズを覚えてる。

堀内:今は緊張しなくなりましたけど、ライブ前に緊張したときはTHE BOOMの『からたち野道』を聴いてたら落ち着けた。逆に激しいのを聴いて気持ちを高ぶらそうと思ったらものすごい緊張したことがありました(笑)。

尾崎:ライブ前は激しいのは無理ですね。

──なるほど。では、3曲目の『トラヴェル』。新しい事に挑む想いが生んだ勇気…と。

枝松:これは日々生きる事って言うのは、長い旅のような感じだなと思ったんです。大げさな意味じゃなくて 、新しい日々を探している“君”は素晴らしいなと。設定を付けるとするならば、高校とか大学を卒業して社会に乗り込むぞっていう感じですね。街を歩いていたときに、いろんな人がいるなって思ったことがきっかけで作ったんですけど、この人らの人生ってたくさんの出会いと別れを繰り返して、人に歴史ありっていう言葉があるみたいに、いろんなことがつまってるんやろうなって。生きていくことって素敵やなって。派手じゃないですけど、テクテクと歩いている感じの曲調になりました。

──アルバム全体もそうですけど、この曲は物語としても読めますね。

枝松:歌詞や直接的な感情をモロに出したフレーズって入れてなくて、情景の中にある感情を読み取って欲しいなって思いますね。例えば「相も変わらずあの太陽は綺麗さ」っていうフレーズも、なぜ相も変わらずって思ったのかというのはいつもと違う風に感じたから。その辺の細かい心情を聴いてもらいたいですけど、俺の込められた心情というよりは、聴いた人の感覚で間違ってないと思いますね。

12_ap.jpg

このアーティストの関連記事
休刊のおしらせ
ロフトアーカイブス
復刻