Rooftop ルーフトップ

INTERVIEW

トップインタビュー【復刻インタビュー】クボケンジ(メレンゲ)×志村正彦(フジファブリック) (2004年10月号)- 新宿ロフトで出会い、ともに"SONG-CRUX"卒業生の2人が語る内なる"ロック"的なもの

新宿ロフトで出会い、ともに"SONG-CRUX"卒業生の2人が語る内なる"ロック"的なもの

2004.11.01

2人の出会いの掛け橋は新宿ロフト

──あと、これはロフト発刊のフリーペーパーなんで、ちょこっとロフトの話題にも触れたいと思います。2人にとって、数々ロフトに出演したなかで一番印象に残った出来事を聞かせて下さい。
 
クボ:ロフトの市松模様のステージは有名だったから、初めてあのステージに上がれた時は凄い感動しましたけどね。
 
志村:僕もそうですね。ロフトに初めて出る時は“ロフトかぁ…”っていうのはありました。今でもやっぱり、ロフトはちょっと気合い入りますね。そんなロフトで取材を受けたり、自主企画をやれたことは光栄だなぁって。
 
クボ:レーベルでも2人ともお世話になったし、温かい場所だなって。ロフトのことも判っているし。…ロフト・ラーメンとか(笑)。
 
──あと、何せこの2人の出会いの掛け橋は新宿ロフトだもんね。
 
志村:ロフトで対バンした時に、意識して。2度目の対バンの時に喋って仲良くなった。クボさんだけですよ、飯喰いに行ったりするのは。
 
──あと、メレンゲは新作『初恋サンセット』をリリースしたばかりですが、フジファブリックはファースト・アルバム『フジファブリック』をリリースするんだよね。お互い作品は聴いた?
 
クボ・志村:聴きました。
 
──ミュージシャンの観点からお互いの作品の感想を教えて下さい。
 
クボ:凄い作品だなぁと。全部、聴いたよ。
 
志村:昔のメレンゲの良いところが伸ばされたような作品ですよね。それとボリュームがあるなぁと。歌詞もクボさんのまんまで。僕の立場から言わせてもらうと、自分ができないことばかりやっているので凄く羨ましいです。打ち込みとか、バンド・サウンドのキラキラした感じとか。歌詞、見ているだけでもクボさんだって判る。
 
クボ:フジの『陽炎』とか『赤黄色の金木犀』とか、表現の方法は違うけど見ている世界は一緒なんだなって思った。サビの部分とか。メレンゲって良くも悪くもルーツ・ロックっていうのがないんですよ。でも、フジファブリックはあるんです。ルーツのままで終わってないから、メレンゲにとっては羨ましいですね。
 
──では、最後にコメントをお願いします。
 
志村:ロフトから育った2アーティストということで、メレンゲだけとは言わず、是非フジファブリックも聴いて下さい。
 
クボ:5年後もこうしたことをやれるといいね。
 
──ありがとうございました。
このアーティストの関連記事
休刊のおしらせ
ロフトアーカイブス
復刻