-
大阪城音楽堂が、母の日に開館41周年記念の入場料無料の音楽イベントを開催! 関西屈指のミュージシャンらが出演!
大阪城音楽堂(大阪市中央区)は、昨年、開館40周年の開館記念日にフリーコンサート(入場料無料の音楽イベント)を開催して大好評を得た。そこで今年も『大阪城音楽堂フェスティバルJAZZ&...more
2023.03.17
-
日本を代表するロックバンドRCサクセションの黄金期のドラマー・新井田耕造の古希と、日本を代表するブルースバンド憂歌団のボーカル・木村充揮の69歳を祝い、彼らを敬愛するバンドマンとの一夜限りのスペシャル・バースディ・ライブ開催!
新井田耕造(ex.RCサクセション)の古希(70歳)、木村充揮(憂歌団)の69歳を祝う『ヘイ!ドラマー新井田耕造70&木村充揮69ダブル・バースディ・ライブ』が3月24日(金)にS...more
2023.01.20
-
"天使のダミ声"健在! 木村充揮ロックンロールバンドが待望のライブアルバム発売&FUJI ROCK FESTIVAL '22 出演決定!
1975年のデビューから20数年余り、日本を代表するブルースバンド“憂歌団”のリードボーカルとして絶大な人気を誇り、1994年よりバンドと併行してソロ活動をスタートさせ...more
2022.05.21
-
大阪城音楽堂が、開館40周年の記念イベントを開催!
今年、開館40周年を迎える大阪城音楽堂(大阪市中央区)が、開設記念日の5月15日に、記念の音楽イベント『大阪城音楽堂フェスティバルJAZZ&Heritage~ジャズと豊臣の石垣...more
2022.04.09
-
GREED10周年記念イベント開催決定!ZIGGY・木村充揮・怒髪天が参戦!
ANTHRAXを筆頭に、METALLICA、MEGADETH、MOTLEYCRUE、FALLOUTBOY、THECULT等、数々の海外バンド及び国内バンドの衣装を手掛ける『CREATU...more
2016.05.09
-
織田哲郎プロデュースによる「Chilly! Shilly! Flying Party」ゲストに木村充輝、小柳ゆきが決定!
神戸チキンジョージ、下北沢ガーデンにて開催が決定している織田哲郎プロデュース「Chilly!Shilly!FlyingParty」にゲストアーティストの出演が決定した。...more
2015.04.07
-
"憂歌団"15年振り活動再開!企画盤『ゲゲゲの鬼太郎』タワーレコード先行9/4(水)発売決定!
15年ぶりの活動再開を発表した“憂歌団”の完全生産限定企画盤『ゲゲゲの鬼太郎』(9月18日(水)より全国発売)を、タワーレコード全店ならびにタワーレコードオンラインに...more
2013.08.08
-
THE BACK HORNの菅波栄純と岡峰光舟が内田勘太郎と共演
憂歌団のメンバーが集結することで大きな話題となっている『RelaxDeluxNight』[12月2日(木)、新宿LOFTにて開催]にTHEBACKHORNの菅波栄純(g)と岡峰光舟(b)が急...more
2010.11.25
-
憂歌団のメンバーが新宿LOFTに集結
日本を代表するブルース・バンド、憂歌団のメンバーが一堂に会すイベントが来たる12月2日(木)に新宿LOFTで行なわれる。出演は、木村充揮、内田勘太郎(ゲストにTHEBACKHORNのTHEB...more
2010.11.23
-
3ピース女性バンドBO-PEEP、3度目のアメリカツアーへ
東京を拠点に活動するBO-PEEP(ボーピープ)が3度目のアメリカツアー(海外ツアーとしては6度目)を11/12より敢行する。今回は初のNYマンハッタンでのLiveを含む東海岸6都市公演。福岡で...more
2010.11.08
-
BO-PEEP('10年7月号)
女性3人からなるトリオバンドBO-PEEP。5枚目となるアルバム『VIBE』をアメリカのiTunesStoreなどで先行発売し、それに合わせたUSツアーを3月に行ってきたが、その『VIBE』がいよいよ...more
2010.06.22
-
木村充揮('10年3月号)
我が阿佐ヶ谷ロフトAが放つプレミアム・ライヴ・シリーズ『VINTAGEA』〈ヴィンテージエー〉、第1弾の山崎ハコに続いて登場するのは日本屈指のブルースマンであり最高峰のヴォーカリスト、木村充揮だ。憂歌...more
2010.02.19