

2024年1月2日から東京・ポレポレ東中野にて公開が始まり、以来18日間連続ソールドアウトを記録した話題のドキュメンタリー『
映画 ◯月◯日、区長になる女。』。2月からは全国公開も始まり、現在も各地で上映が続いている。
地域住民らによる「ひとり街宣」など草の根の支援活動が拡がり、わずか187票差で新人候補が現職を破った杉並区長選挙。その舞台裏を映した本作は7月7日に行なわれた東京都知事選挙の盛り上がりにも呼応し、ついに観客動員数は13,000人を突破した(2024年7月8日現在)。全国での公開は44館に達し、東京、名古屋、大阪、別府、沖縄など各地でのアンコール上映も続いている。



また、本作監督
ペヤンヌマキが原作・脚本を務める映画『
お母さんが一緒』(監督:橋口亮輔)が7月12日(金)より新宿ピカデリー他で公開となる。映画の公開に合わせ、2015年11月に下北沢 ザ・スズナリにて上演された原作舞台、
第6回ブス会*『お母さんが一緒』の配信が決定した。親孝行のつもりで母親を温泉旅行に連れてきた三姉妹を描き、お互いへの不満やコンプレックスが爆発する悲喜こもごもの家族ドラマだ。


ペヤンヌマキは南果歩主演舞台『
木のこと The TREE』の脚本・演出も担当、7月12日・13日に東京文化会館にて上演を控えている。
舞台『お母さんが一緒』配信チケットの販売はイープラス「Streaming+」にて7月11日(木)正午からスタート。
公演記録
第6回ブス会*『お母さんが一緒』
脚本・演出:ペヤンヌマキ
出演:内田慈 岩本えり 望月綾乃 加藤貴宏
日程:2015年11月19日(木)~30日(月)
会場:下北沢ザ・スズナリ
◉配信情報
配信期間:2024年7月11日(木)正午~7月24日(水)23時59分
※購入は7月24日(水)21時まで可能
配信場所:イープラス「Streaming+」
チケット料金:1,500円(税込)
◉配信お問合せ
企画・製作:ブス会*
◉『お母さんが一緒』映画サイト
商品情報
映画 ◯月◯日、区長になる女。
【出演】杉並区民のみなさま
【主題歌】
『黒猫同盟のミュニシパリズム』
作詞・作曲:ブランシャー明日香
歌唱・編曲:黒猫同盟
【音楽】黒猫同盟(上田ケンジと小泉今日子)、向島ゆり子、ブランシャー明日香
【プロデューサー】松尾雅人
【監督】ペヤンヌマキ
2024年/110分/DCP/日本
製作・配給・宣伝・著作:映画 ◯月◯日、区長になる女。製作委員会
©︎2024 映画 ◯月◯日、区長になる女。製作委員会
《イントロダクション》
東京都杉並区。57万人が暮らす緑豊かな街で、行政主導の再開発、道路拡張、施設再編計画が進んでいた。そんな状況のなか迎えた2022年6月の杉並区長選挙。住民たちは、ひとりの候補者を擁立する。ヨーロッパに暮らし、NGO職員として世界の自治体における「公共の再生」を調査してきた岸本聡子だ。地縁なし、政治経験なしの彼女の相手は3期12年続く現職区長。しかも岸本が日本に帰国したのは投票日2ヶ月前。ここから岸本と彼女を擁立した住民との当選を目指しての本気の対話が始まる。
関連リンク