
2010年1月25日に、 にしのあきひろ二冊目の絵本として出版され、 銀座では完成記念個展も開かれた『Zip&Candy』。 ロボットファンタジーであるこの絵本を、 なるせゆうせいがアレンジし、 音楽劇として舞台化されることが決定した。
ダブル主演のジップとキャンディーは、 1月にSUPER☆GiRLSを卒業し、 今年公開の映画は5本を超えるなど女優として歩み出した浅川梨奈と、 映画『カメラを止めるな!』のヒロインであり、 今作がカメ止め後初主演舞台となる秋山ゆずきが、 8公演ずつ演じ分ける。 (全16公演中8公演がジップ浅川梨奈、 キャンディー秋山ゆずき、 さらに8公演がジップ秋山ゆずき、 キャンディー浅川梨奈)。 また、 2.5次元舞台を中心に活躍する校條拳太朗、 米原幸佑ほか、 元宝塚歌劇団の緒月遠麻、 ”ほっしゃん。 ”こと星田英利が脇を固める。
多くの人気原作の企画や脚本演出を手がける、 なるせゆうせいがどのように世界観を表現するのか、 続報に期待したい。
にしの/あきひろ
西野亮廣。1980年7月3日兵庫県生まれ。99年梶原雄太と漫才コンビ「キングコング」を結成。「NHK上方漫才コンテスト」で最優秀賞など受賞多数。現在「はねるのトびら」「キングコングのあるコトないコト」「いつも!ガリゲル」などのレギュラー番組で活躍する一方、漫才ライブ「KING KONG LIVE」やソロトークライブ「西野亮廣独演会」などの活動も意欲的に行っている。演劇やショートムービーの脚本・演出も。絵本『Dr.インク星空キネマ』では、物語と絵の力で世間を驚愕させた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
商品情報

Live Info.
音楽劇「Zip & Candy」
原作:にしのあきひろ
脚本・演出:なるせゆうせい
日程:2019年7月4日(木)~14日(日)
会場:俳優座劇場
チケット:プレミアム席¥9,800 S席¥7,800※プレミアム席は非売品プレミアムお土産付き
出演者先行(抽選) :2019年4月6日(土)~2019年4月14日(日)
CNプレイガイド先行販売(抽選):2019年4月17日(水)~2019年4月21日(日)
プレイガイド先行販売(抽選):2019年4月27日(土)~2019年5月6日(月)
チケット一般発売(予定):2019年5月19日(日)10:00
キャスト:浅川梨奈 秋山ゆずき/校條拳太朗、 米原幸佑、 内海啓貴、 反橋宗一郎、 古畑恵介、 加藤凛太郎、 足立英昭、 岩城滉太、 田中孝宗(劇団俳優座)、 後藤紗亜弥、 中江早紀、 中村翼、 あまりかなり、 西田薫子、 平田りえ、 松村泰一郎/緒月遠麻/星田英利 他
主催:音楽劇Zip & Candy製作委員会
公式ツイッター:@zipcandystage
【ストーリー】
これは地球から遥か遠くの土星の裏側のお話。 ジップと名付けられたロボットは、 カレルヤ博士と助手コケルの手によって誕生した最新型のロボット。 ライトとレフトという左右のウイングを操り、 どこまでも高速でひとっ飛び。 だが、 ある日、 その最新鋭のロボットを欲しがるビン・カン・ボトルという貧困民たちに撃ち落とされる。 ジップが墜落したのはサンドウィッチ博士の研究所。 そこでキャンディという旧型ロボットと出会う。 その研究所から一歩も出たことがないというキャンディのため、 ジップは外の世界に連れ出すが、 それが予期せぬ展開に・・・。 土星の治安維持に努めるステイ区長、 そのボンボン息子ヒア、 はたまた、 地球への帰還を企むカンバック一味ほか、 個性豊かなキャラクターたちも巻き込むロボットファンタジー。