言葉のもつ力・脆弱さ・伝えることの難しさを描いた『ありきたりな言葉じゃなくて』。誰しもが持つ苦い経験から思わぬ事件に発展していく。過去を隠し藤田拓也に近づき彼を振り回す鈴木りえを熱演した小西桜子に本作に対する想いを聞いた。
[interview:柏木 聡(LOFT/PLUS ONE)]
お互いの全部意見を出し合う環境を作っていただけました
小西桜子:脚本を読ませていただくと鈴木りえは物語でも重要な役なので、とてもありがたいお声がけだなと思いました。
――演じられたりえについて、役の背景も含めどのように作りあげていったのですか。
小西:本作は主人公である藤田拓也の視点で描かれています。そのため、りえの本心が分かりにくい部分もあります。そこは渡邉崇監督やスタッフのみなさん、共演のみなさんと話し合って埋めていきました。
――みなさんとはどのタイミングで話し合いをされたのですか。
小西:クランクインする前からお時間を取っていただきました。前原滉さんも長く話し合いをされたということを伺っていたので、衣装合わせの段階から時間をかけ撮影中も毎回打ち合わせをしながら進めていきました。本作のテーマはすぐに答えが見つかるものではないので、段階的に話し合いをしながら進めていただきました。
――今までにもそういった経験はあったのですか。
小西:ここまで深く話し合って進めたことはなかったです。『ありきたりな言葉じゃなくて』はテレビ朝日映像による初のオリジナル映画ということで力を入れている作品だと伺っています。初のオリジナルということで、お互いの全部意見を出し合う環境を作っていただけました。
――素直に意見を言うことはできましたか。
小西:はい、私がりえについて思っていることは全て伝えるが出来ました。
――小西さんに質問されたことや提案されたことで意外だなと思ったことはありましたか。
小西:渡邉監督がおっしゃられていて印象に残っているのは「りえは分からない。」と言われたことです。渡邉監督は拓也に似ているのでそう感じられたんだと思います。なので、りえがどういう思いなのかというのは私が考えたものを投げかけて作っていった部分もあります。
りえの抱えているものが届くよう
小西:りえというキャラクターの大枠は最初からそれほど変わっていません。脚本に書かれている以外のものを提案して埋めていきました。映画は監督のものなので、私の意見をどこまで取り入れて描くかは渡邉監督が決めることなります。私がお伝えした上でそれに対して渡邉監督が答えてくれたものを受け演じていきました。現場では内にこもらず外に開いくことを意識していました。私が演じたものを受けて共演者の皆さんが返していただいたものを受け、またそれに返していくという形で進めていきました。
――秘密を抱えながら拓也と向き合っていく役柄ですが、どのようなことを考えながら演じていかれたのですか。
小西:拓也とりえは決していい関係ではありませんが、そういった関係だからこそ言える言葉・出せる言葉もあると思います。そんな関係性で発する言葉のなかにも少し希望が持てるようには意識していました。そこが物語の行く末とも繋がったのは、時間をかけたからこそたどり着けたことだと思います。
――本来の姿を隠して拓也に対しするということでキャラクターを二重で演じるという部分もありますが、そこはどうやって解決されたのでしょうか。
小西:そこは完璧にはやらなくてもいいのかなと思っていました。りえ自身も不確かなものがある状態です、なので少しほつれが出るくらいでもいいのかなと思い演じました。
――表情がとても素敵でした。感情を作るうえではどういったことを意識されていたのでしょうか。
小西:他の人が気づかない感情もあいまいにせずに向き合って埋めていくように意識しました。りえというキャラクターは本音が見えていない部分も多いので、冒頭では拓也視点での女の子を意識してバックグラウンドを出さないように演じました。そんな中でも映画としての見え方は意識して、観ている人に何か引っ掛かりを与えられるようにして、りえの抱えているものが届くようにと考えながら演じていきました。
――りえは物語が進むきっかけとなる人物なので大事なことですね。
小西:ほかにはりえが記号にならないようにということも意識しました。
――記号にならないようにとは。
小西:りえがテンプレになってしまうのは許せなかったんです。そのためにバックグラウンドの意味を出すためにどうすればいいかを渡邉監督やスタッフのみなさんと話し合って進めていきました。そういった時間を取っていただけたことで、描かれない部分に関しても意識を共有できたと思います。
――りえを演じる中で実生活での経験をもとにした部分はありますか。
小西:私の周りにも一見すると良くないなという行動をとってしまう人もいます。私はそういう人をただ否定することはしたくないと思っています。何故そういう行動に移ってしまったのか、その子の生き方を尊重するようにできればと常に考えています。
――りえという女性は小西さんから見てどんな人ですか。
小西:まっすぐな子です。一見するとりえに対して自己中心的な印象を受けると思います。彼女は挫折を経験してそうなってしまったので、今回のような行動に移ってしまうことも分かると共感できる部分もありました。なので単純に彼女を否定するのではなく、尊重してあげたいなと思います。
――誰でもいい部分と悪い部分を持っていまし、同じ行動でもタイミングによっても悪く受け取られる部分もありますから。
小西:そうですね。
現実と地続きになっているお話
――拓也というキャラクターは女性には嫌われているという話を聞いたのですが、小西さんは拓也という男性についてどのような人物だと感じていますか。
小西:拓也の視線は自分に向いているので、もう少し人にも目を向けて欲しいなと思います。ただ、そこが人間らしさ部分でもあります。女性目線で見ると……あまり好きではないですね(笑)。
――拓也の行動にイラっとしたという人が多いみたいですね。もし拓也と同じ立場になったらどうされますか。
小西:私はなるべく自分の加害者性を自覚していたいなと思うので、拓也みたいな行動はしないようにしたいです。
――藤田拓也を演じた前原滉さんはどのような方でしたか。
小西:素晴らしい方です。言うべきことは言い、ここは理解を深めて収めようというところは一歩引かれる、その押し引きが凄く的確な方でした。パッションもあり、冷静でもある、そのバランス素晴らしくカッコいい方で現場ではとても助けていただきました。
――『ありきたりな言葉じゃなくて』はどんな映画でしたか。
小西:誰にでも起こりうることが描かれた、現実と地続きになっているお話です。そんな作品だからこそ届けたいメッセージや想いが込められている物語になっています。自分を顧みるきっかけになる映画だと思います。
©2024テレビ朝日映像