Rooftop ルーフトップ

INTERVIEW

トップインタビューFOOL'S MATE presents「DIG UP SPECIAL 2011 〜DEAD or TRiP〜」開催記念ヴォーカル対談!MAKI(ALSDEAD)× Yo-shiT(xTRiPx)

今、V-ROCKシーンを駆け抜けているカラーの異なる2バンドの共通点がここに発覚!!

2011.04.23

〝ギター&ヴォーカルからヴォーカル1本へ〟

110501_ap1.jpg

——ヴォーカルを選んだきっかけは何だったんですか?

Yo-shiT:僕は、元々小学校の頃からギターをやっていて、ギター&ヴォーカルでL’Arc~en~Cielさんのコピー・バンドをやったり、ギターでバンドをやったりしてたんですね。でも、歌うのが好きだったのでちゃんとヴォーカルをやりたいなと思って、専門学校はヴォーカル・コースに進んだんです。xTRiPxで初めてオリジナル曲でヴォーカルをちゃんとやり始めましたね。そこからはずっとヴォーカルでやってます。

MAKI:僕も元々ギターなんですよ。僕は中学校の頃にギターでアイアン・メイデンのコピー・バンドをやっていたんですよ。でも、ギターをやりたいやつはいっぱいいるけど、歌うやつがいなくて。仕方なく歌うしかない状況になったんです。最初は僕もギター&ヴォーカルでやってたんですけど、そのうちにバッキングと歌がユニゾンするようになってしまって(笑)、(両方やるのは)「無理だ」って思ったんです。歌うことが楽しくなってきていたので、「歌一本でいこう! 」って思ってヴォーカルを選びました。でもセッションとかではギターで出たいって気持ちが強いですね。今まで何回かセッション・バンドでギターとして出てるんですけど、すごいラフな感じだったので、本業と違うジャンルのセッション・バンドを1回本気でやってみたいなって思ってます。

Yo-shiT:いいですねー。

——やっぱりメタルとかですか?

MAKI:いや、何でもありな感じで。

——メンバー内でパート・チェンジとかですか?

MAKI:いや、そうではなくて、他のバンドさんとそれぞれ本業とは違うパートを担当してという感じでやりたいですね。例えば全員本業のバンドではヴォーカルだけどセッション・バンドでは違うパートをやって、ドラムをヴォーカルに迎えて、とか。

Yo-shiT:いいですね。僕は鍵盤でしかセッションをやったことがないんですよ。レミングのヴォーカルの颯とかと一緒にやったんですけど。

MAKI:じゃあ、何か機会があったら一緒にやりましょうよ! そういうお祭りことってあんまりやったことがないんですよ。いまいち知り合いとかが多くなくて、こういう風に出会えることは本当に嬉しいです。

Yo-shiT:僕たちも九州から出てきてまだ2年なんで、あんまり友達が多くないんですよ。

MAKI:これを機に、よろしくお願いします! いいですね、この対談(笑)。

〝歌=気持ち。自分の波を分かってあげることが大事〟

——お二人にとって、ご自身のバンドの存在とは?

Yo-shiT:うちは“ブラザー”っすね。ヒップホップ的に言えば。

MAKI:僕は、“自分自身である”ことですね。“バンド”というよりは、本当に“自分”ということです。4人が固まりになっただけのモノであって、それが別のモノということではなく、自分が集合体になったバージョンという感じです。だから出来ることもあれば出来ないこともあるんですけど、出来ないことをもうちょっと少なくしていきたいなと。どうしてもこの世界でやるために、「これは出来ないな」って除外されてきた部分もあったんで、そういうことももっとやっていってもいいんじゃないかと、最近特に意識していますね。

——では、自分にとっての歌の存在は?

Yo-shiT:心の中を叫べる場所ですかね。僕は歌詞も楽曲も書くので、逆にコンポーザーとしての自分と、ヴォーカリストとしての自分が戦っている所がありますね。作る側からしたら、ヴォーカリストのYo-shiTくんにはもっと頑張って欲しいなと求めてしまう所があるので。それに答えられるように、自分が作る楽曲に恥じないように、それを最大限表現出来るように日々頑張っている所がありますね。

MAKI:僕も、コンポーザーから見たヴォーカリストの自分っていうのは、まだまだなんですよ(苦笑)。「もっと出来るやろ」って。同じ自分なんですけど、ヴォーカリストは表現者であって、コンポーザーは創造者である。やっぱり表現者に求めるモノっていうのは、結局歌なんですけど…。あれ、まとめるのが難しいですね(苦笑)。歌っていうのは気持ちだと思うんです。自分が創った1つの世界の人間の声(気持ち)なんで、自分がどこまで表現出来るのか、自分の世界の中で感じてる想いをどれだけ伝えられるのかということだと思うので、まだまだ高めていけるなっていう気持ちは常にありますね。

Yo-shiT:歌は気持ちだったりしますよね。その日の気持ちで声が出なかったりすることもありますし。

MAKI:本当にそうなんですよ。結構デリケートだったりします。楽器とかとは違う難しさ、シビアさがありますね。本番前に声を出してるかどうかだけでも結構響くので、どれだけ自分を知るかっていうのが大事だったりします。

Yo-shiT:自分の波を分かってあげるとだいぶ違いますよね。

MAKI:そうですね。気持ちが落ちている時にどれだけ「俺はいける! 」って上げようとしても、びっくりするぐらい全然上がらないし、1時間や2時間でどうにかなるものでもないので、その意識は常に持っておかないといけないなって思います。

〝注目すべきはドラムのパフォーマンス合戦!? 〟

110501_ap2.jpg

——今度のライブの時に、お互いのお客さんに“自分達のここを見てくれ”“自分のここを見てくれ”というアピール・ポイントはどこですか?

Yo-shiT:この日は結構持ち時間が長く、いろんな曲を観てもらえると思うので、楽曲の幅広さとその曲に対する歌い分けだったり表情だったりを注目して観てもらいたいですね。1ライブでオムニバスのライブを観てるっていう感覚になってもらえたらなと。やりたいことがありすぎて、R&Bだったりミクスチャーだったりいろんなことをやるんですけど、そこにxTRiPxっていう芯があるってことを感じてもらえたらなと思います。視覚的には、1回観たら忘れないであろう、このインパクトのある体型(笑)を覚えてもらえれば勝ちなんで!(笑)

MAKI:ALSDEADは、やっぱりハードさですね。ハードとメロウな哀愁的な部分の融合をライブでも感じてもらいたいなと。“泣き”を感じて共感してもらえたら嬉しいですね。その中で暴れていることによってよく分からなくなっていくという、ライブならではの形が出せたらいいなと思います。視覚的には、刹亞のドラムの叩き方をよく見て欲しいなと。なかなか他にはいない叩き方をするので。[刹亞の叩き方を実演する]

Yo-shiT:PVを見せてもらったんですけど、そこまでとは。と言うかMAKIさんばっかりを目が追っちゃって(笑)。

MAKI:(笑)いやいやいや、是非刹亞を見てくださいよ。

Yo-shiT:うちのドラムはタオルを回しながら叩くんですよ。

MAKI:マジっすか!! すごい! じゃあ、ドラムのパフォーマンス合戦になりますね。

Yo-shiT:そうですね。

——ちなみにステージでのMAKIさんの“ここを見てくれ”的な所はどこですか?

MAKI:僕は自由奔放に暴れる姿ですね。そう言えば、当日はお互いのライブ中での絡みがあるみたいで。

Yo-shiT:あっ、そうですよね! こういうイベントならではの内容ですよね。

MAKI:お互いがどう絡むのか楽しみにしていてもらいたいですね。

このアーティストの関連記事

LIVE INFOライブ情報

2011年5月1日(日)新宿LOFT
FOOL’S MATE presents「DIG UP SPECIAL 2011 〜DEAD or TRiP〜」

出演:ALSDEADxTRiPx
SPECIAL GUEST:DuelJewel

OPEN 16:00/START 17:00
ADV ¥3,000/DOOR ¥3,500(D別)
チケットは、ローソン(Dチケット)[Lコード:78200]、e+(Dチケット)、LOFT店頭(Dチケット)、ALSDEAD(Bチケット)&xTRiPx(Cチケット)の物販にて、絶賛発売中!!
問い合わせ:新宿LOFT 03-5272-0382

休刊のおしらせ
ロフトアーカイブス
復刻