Rooftop ルーフトップ

INTERVIEW

トップインタビューacari('10年7月号)

何気ない日常に彩りを加える『プリズム』が照らし出す輝ける風景

2010.06.22

いろんな場面で聴ける音楽を

──意識的に変わった部分というのは、気持ちがライブに向くようになったからというのも大きいんですか?

三浦:聴いてくれる人がもっとたくさんいる場所で自分たちの音楽を鳴らしたいというのがすごくあって、そのためにはどうしたら良いかというのをみんなで考えたんです。家の中でゆっくり聴ける音楽も好きなんですけど、ライブならではの熱さとか、同じ曲だけどライブで聴いたりするとグッと来る感じって全然違うじゃないですか。そういう広いイメージがすごくあったので、ライブを意識した曲は増えてきました。

──先日のライブで、客席に手拍子を促しているのにもビックリしましたよ。

三浦:近い将来、ライブでコール&レスポンスをしたいんですよ。ファーストの音源のイメージだと意外に思われるかもしれないですけど、わりとロック気質な人間が揃っているんです。

伊藤:練習してるもんね(笑)。

──メンバーを客席に見立てて?

三浦:そうですね。

伊藤:それはやってないよ(苦笑)。

三浦:でも、広いイメージで練習することはやっています。今より大きい会場に行った時のイメージトレーニングの一環としてコール&レスポンスも練習するんです。

──ライブを意識した曲作りはすごくされているんだろうなと思いますが、音楽への向き合い方がも変わってきたのではないですか?

斉藤:僕個人としては、この作品が今できることの全てを注げたと思っているので、ライブもそうだし、これまで以上に多くの人に聴いてもらいたいという気持ちが強くなりました。CDを出すからにはたくさんの人に聴いてもらいたいし、ライブを見てもらいたいという気持ちになったので練習方法や考え方も変わったんですけど、自分がどうするべきかということをより考えるようになりました。

伊藤:5人になってやり始めて、5人の良さが一番出る9曲にもなったし、いろんな要素が加わってカラフルなものができて納得もしてるし、今後の課題はありますけど、今の時点では自信を持って出せる作品になりました。

──どうだ! という作品にはなりましたか?

三浦:どうだ! っていうのはありますね。それは心から思っています。

斉藤:僕なんて毎日聴いてますから。前のアルバムもけっこう聴いていたんですけどね。自分のバンドをよく聴くねって周りからよく言われてます。でも、毎日聴いていても、その時の気分や時間帯でも聴こえ方が変わってくるし、ライブの前日に、次はこういう気持ちで叩いてみようということもわかってくるんです。あと、長い間三浦くんとバンドをやっていて思うのは、三浦くんは音楽に対する姿勢が一番変わってきている気がするんです。そういう歴史も知っていると、より感慨深いものがありますよ(笑)。イチ友人としても、この作品が出来て良かったと思います。

──イチ友人...(笑)。でも、斉藤さんがおっしゃったように、皆さんの音楽はいつ聴いても耳障りが良いというか、日常に溶け込む感じというか寄り添う感じがあるんですよね。

三浦:今回のアルバムは、たくさんの人に聴いてもらいたいというイメージがひとつあったんです。ジャカジャカした感じもありつつ、ずっと聴ける曲じゃないと残らないんですよね。そういう曲を作らないと、どれだけアレンジしても理想の曲にはならない。今回は、各自の個性や生き様が重なって、ずっと聴けるアルバム且つピリッとスパイスが効いているようなものを目指していたんです。

斉藤:ロックと言っても爆音で掻き鳴らすものではなくて、ただ激しいだけとか音圧があるというよりは、前作と比べても違った意味でエッジは立っていると思う。だから、やわらかいという意味ではないですが、耳障りは良いのでいろんな場面で聴けるロックアルバムになっていると思います。

初めてロフトのステージに立つ事で見えた世界

──ところで『ウェンズデイギター』の歌詞は、"ロックンロールで夢を見る"というような意味だと受け取りましたけど、ロックンロールに夢を託しているんですか?

三浦:今はもうそれなりの大人ですけど、音楽をやろうと思ったのってすごく昔なんです。中学生ぐらいのときに、俺は音楽でやっていくんやなって漠然と思ったんです。自分の居場所として一番しっくり来るのが音楽だった。不安なこともいっぱいありましたけど、音楽をすごく信じているんです。本当に信じてないとその先って行けないと思うんですよね。『ウェンズデイギター』は、希望とか居場所とか、ロックンロールや音楽に全てを委ねているという感じで歌詞を書いていきました。

──聴いた人の何かを変える存在でもありたい、という思いはありますか?

三浦:僕がロックミュージックを聴いて救われるのと同じように、どの曲も歌詞もいろんなシチュエーションによって響き方が変わると思いますけど、いろんな人のいろんなタイミングがあって、しんどい日とかキツイ日とかでも、acariの音楽を聴いて感情移入してくれたら。この人もそういう感情を持ったりするんやなって思ってもらうだけでちょっと救えるんじゃないかって。自分が救われた音楽というのをすごく信じているし、僕たちの鳴らす音楽で誰かが救われたらなって思います。そういうニュアンスですね。聴いてくれた100万人の気持ちを変えることはできないですけど、1人でも多くの人がそれを聴いて明日もなんとかやれそうだなって思ってくれたら嬉しいです。そしたら、より書いた意義がありますよ。

──今は新しい歌詞は出来ています?

三浦:歌詞は日頃から常に書いていますけど、そこはマイペースに。変にプレッシャーを感じて作ると、たぶんロクなことがないので(苦笑)。

──ところで、タイトルの『プリズム』はacariの多面性を表現したんですか?

三浦:タイトルは曲が全部出来上がってから付いたんですけど、もともとメンバー全員の見せ場を作りたいというのとカラフルにしたいというのと、5人が各自持ち寄った絵の具に喩えると、赤を塗ったり青を塗ったり黄色を塗ったりしたものの角度を変えると違う色に見えるし、そこに光が射す事で明るい色に見えたりとか、これからの未来は明るいみたいなイメージもあって『プリズム』になったんです。明るいというよりは、明るくいきたいという希望なんですけど...。それが実際に見れるんじゃないかという思いもありますし、これはみんな自信持っています。

──本当に自信があるものが出来たという感じですね。そしてレコ発ツアーがあって、ファイナルは新宿ロフトになりますが、ロフトに初出演してからちょうど1周年だそうですね。

三浦:はい。初めて出たのが2009年6月で、その頃は『プリズム』に入っている曲は1〜2曲ぐらいしかなかったんですけど、ロフトに出て曲のイメージが湧いたんです。それまでやっていたライブハウスより確実にキャパも広いし歴史もあるし、ステージに立つ意味もすごく感じましたし。これがゴールではないんですけど、東京に来て3年が経って市松模様のステージに立っているとグッと来るものもありましたし、どうすればふさわしいステージができるのか、どういう見せ方をすれば良いのかをみんなで考えるきっかけにもなったんですよ。その後からいろんな曲も出来たし、もっと練習するようにもなったし、1年後に同じステージで自分たちのレコ発ライブができるなんて感慨深いものがありますね。満員のロフトのライブも見に来たし、特別な思いがあって、他のライブの時ももちろんですけど、ロフトのライブは特に気合いが入るんです。7月のレコ発ライブも通過点ではありますけど、ここまで来れたんだな、もっと頑張らないといけないなって思っています。お客さんにもたくさん来て頂いて、少しでも何かを感じてもらえるライブにしたいです。

──では、最後に、『プリズム』を手にしてくれている方々や、acariの音楽をまだ知らない人にひと言ずつお願いします。

斉藤:この作品を通してacariをもっと知ってもらいたいと思うし、今はこういう形ですけど、これからもっといろんな面が出てくると思います。僕らの中でも三浦くんの声や歌を大事にしていくことは今も昔も変わってなくて、そこを大事にしつつバンドとして個性を出していきたいです。ずっと見続けてもらえたらと思います。

伊藤:acariの名前は聞いた事があるという人もいるかもしれませんが、きっかけがあって僕たちの曲を聴いてもらえたら。カラフルな作品になったので、何かしら印象に残る1枚になってもらえたらと思っています。

橋本:今までacariの存在を知らなかった人でも今回のCDを手に取ってくれる人が増えて欲しいし、聴いてacariのライブに来てみたいと思ってもらいたい。きっと、東京以外でも手に取ってくれている人もいるだろうし、そういう人たちにもライブで会えるようになりたい。たくさんの人に聴いてもらいたいです。

伊藤:多くの人にacariの曲を聴いてもらいたいのが大前提で、今回5人になって、それが詰まっているので、ぜひたくさん聴いてもらいたいです。この作品はこれで残りますけど、ライブでは進化していくと思うので楽しみにしていてください。いつかはコール&レスポンスも...。

三浦:練習の成果を見せたいですね(笑)。このアルバムは聴くシチュエーションで響きも変わってくるし、たくさんの人に聴いてもらいたいのはもちろんなんですけど、さらにもっと深いところに響くような、極端に言えば聴いてくれる人の人生に残るアルバムにしたいなと思います。人生の登場人物になりたいし、そういうアルバムになったなと。深く聴き込んでライブに来て下さい。ナマでしかわからないものがあると思うので。

──acariの音楽は、流行り廃りや時代関係なく聴けそうですね。

三浦:嬉しいです。自分も古いアルバムも新しいアルバムであっても、人生の重要な1枚になっているものがあって、『プリズム』も聴いてくれた人にとってそういうアルバムになってくれたらいいなと思います。

このアーティストの関連記事


プリズム

DDCO-4002 / 2,000yen (tax in)
LAVAFLOW RECORDS
IN STORES NOW

amazonで購入

iTunesStoreで購入

icon

LIVE INFOライブ情報

〜acari 『プリズム』release TOUR 2010〜
7/12(月)名古屋 APOLLO THEATER
W)Rath la si / NOAH'S ARK / Inti Raimi

7/13(火)京都MUSE HALL
acari and more

7/14(水)大阪・福島2nd LINE
W)空中ループ / ヒツジツキ / jpy(opening act)

7/15(木)神戸VARIT
W)空中ループ / ファジーロジック / CK-Mock

7/27(火)新宿LOFT
W)LOVE LOVE LOVE / YOMOYA

休刊のおしらせ
ロフトアーカイブス
復刻