Rooftop ルーフトップ

INTERVIEW

トップインタビュー【復刻インタビュー】UNCHAIN(2007年8月号)- よりスタイリッシュに、より流麗に── 精悍なグルーヴと洗練されたメロディが凝縮した『rejoice』

よりスタイリッシュに、より流麗に──精悍なグルーヴと洗練されたメロディが凝縮した『rejoice』

2007.08.01

音楽を信じて、新しい時代の幕開けを待つだけ

──4曲目の「Summer Groovin'」は、UNCHAIN史上最も夏っぽいナンバーに仕上がりましたね。

谷川:そうですね。ラテンっぽい感じを出してみようと思って。これも佐藤が作ってきたんですけど。

佐藤:この曲はホントにストレートに、凄くポジティヴなサウンドにしようと思ったんですよね。最初はラテンっぽくしようとは考えてなかったんですけど、みんなに言われて“ああ、それだ!”と思って。

──パーカッションを幾つも重ねていますが、あれはメンバー全員でプレイしたんですか?

佐藤:はい。カウベルやトライアングル、あとはハンドクラップとか。ウインドチャイムも今回初めて使いましたね。

谷川:かなりの数の音が入ってますね。みんなでワイワイやってる感じを出したほうがいいなと思って。後半は畳み掛けるようにいろんな楽器を入れて、楽しくはしゃいでる夏っぽさが出せればいいなと。

佐藤:でも、歌詞は“とりあえず呑気に笑ってりゃいいんだよ”みたいな感じではなくて、“今は泣いてもいいけど、最後はこの笑える場所に戻って来てね”っていう、ある種のメッセージ・ソングなんですよ。

谷川:みんなのコーラスもふんだんに入れて。コーラスは全部僕が作ってるんですけど、入れどころは入念に考えてます。僕自身ゴスペルが大好きなので、作ったり考えたりするのは楽しいですね。

──この曲もライヴで盛り上がりそうですね。オーディエンスもハンドクラップをしてみたり。

佐藤:お客さんを巻き込みやすい曲でしょうね。

──最後の「Last Piece」は歌詞の完成度が高い曲で、“最後のピース”という表現はいろんな意味に取れますよね。聴く人の気持ちこそが最後のピースで、それがはまればUNCHAINの音楽が完成するという意味が込められているのかなと僕は思いましたが。

谷川:そうですね、いろんな捉え方をしてくれたらと思います。

──“僕は愛を唄っているんだ”という冒頭の「Sing Out Love」にも繋がるような、歌を唄うことに対するUNCHAINの決意表明とも受け取れる曲じゃないかと思ったんですが。

谷川:自分にとって唄う行為というのは…まぁ、唄うことが純粋に大好きなだけなんですよ。ただ、歌というか音楽をやっていればお金がなくても楽しいだろうし、政治的なことも関係ないし、戦争だってしなくて済むだろうし。音楽にはそういう力があると思うし、僕達はそれを伝えたいんです。音楽さえあれば何も要らないのに、なんで世界はこうもややこしくなっていくんだろうと僕は感じていて、みんなも音楽に身を委ねればいいのに、と思うんですよ。

──谷川さん自身が音楽によって世界観を変えられたり、そこから生き方を学んだからこそ感じる部分なんでしょうね。

谷川:そうですね。音楽を通して知り得たいい仲間もいますし。人生ではいろんなことが起こるけど、自分が正しいと思ったことをずっと続けていれば、必要なピースは自然と身の周りに集まってくると思うんです。あとはそれをパズルのように自分の人生に当てはめていくだけだよ、っていうことをこの「Last Piece」では唄っているんですよ。

──そこで大事なのは、歌詞にもあるように“逃げちゃいけない”という気持ちですよね。

谷川:そうですね。

──英語詞ながら“音楽を信じて、僕らの新しい時代の幕開けを待つだけ”と唄う以上、それ相応の責任感も伴ってくると思いますけど…。

佐藤:プレッシャーはありますけど、メンバー全員がそういうことをどんどん意識し始めたというか、音楽やライヴの在り方について以前よりも言葉を交わすようになったんです。

谷川:前作の辺りからみんなで話す時間が凄く増えたんですよ。かれこれ10年以上の付き合いなんですが、ここへ来て結構みんな仲良くなったというか(笑)。昔は喋ることなんかあんまりないや、みたいな感じだったんですけど、最近は逆に新鮮な感じですね。

佐藤:バンドがどこへ向かっていくかの方向性をみんなで共有しなければいけないと意識するようになって、会話もちゃんとするようになったんです。ここ1ヵ月は毎日10時間くらいいつも一緒なんですよ。8時間スタジオに籠って、スタジオを出た後も2時間くらいミーティングしたりとか。その過程で、みんなが同じ方向を向いてやっていこうという意識が徐々に芽生えてきた気がします。

谷川:既存の音楽にはない、常に新しいものを作っていきたい志はみんな同じように抱いてますからね。

──その志を貫こうとすれば、新たに作品を生み出そうとするたびにハードルも高くなると思いますが。

谷川:でも、“次はこれをやりたい”っていう明確なヴィジョンが常にありますから。

──この夏はレコ発ツアーが控えていますが、オーディエンスには好きなように楽しんで下さいという感じですか。

谷川:そうですね。思う存分、自由に楽しんでくれたらいいと思います。押し付けるのは嫌なので、腕を組んで聴いてくれてもいいし、飛び跳ねるのも腕を上げるのも自由にしてもらえればいいですね。

佐藤:最近はどの会場に行っても盛り上がってくれることが増えてきて、自分達がちゃんと発信し続けていけば思いは確実に伝わるんだと思います。初めての場所でも盛り上がるようなライヴをしていきたいですね。

このアーティストの関連記事
休刊のおしらせ
ロフトアーカイブス
復刻