Rooftop ルーフトップ

INTERVIEW

トップインタビュー【復刻インタビュー】BAREBONES(2007年6月号)- 轟音の中にある優しいメロディと歌。 今、感じるべき新しい日本語ロック/R&Rシーンの夜明け──

轟音の中にある優しいメロディと歌。今、感じるべき新しい日本語ロック/R&Rシーンの夜明け──

2007.06.01

6年振りとなる新作『BACK IN YOUR BLACK』をリリースしたBAREBONES。長きに渡ってヘヴィ・ロック/R&Rシーンの中心に立ってきた彼らが放つ音は変わらぬ爆音の中にも進化が見え隠れする、言うなれば快作という言葉が似合う1枚だ。このアルバムをきっかけに益々日本のロック・シーンを掻き回し、世界へ飛び立つ存在となり得るべき彼らを代表して、中心人物でもあるヴォーカル/ベースの後藤達也に話を訊いた。(interview:植村孝幸)

英語から日本語への転換は、従来のスタイルからの脱却

──今回6年振りの新作となるんですが、この間新作を出さなかった理由は何かあったんですか?

後藤:特にこれという理由はないんだけど、自分達の生活の中で曲を作るっていう意識が薄かったのと、今回から日本語で唄うことにして、その着地点がなかなか見つけきれなかった。実は試行錯誤して2年前にプリプロまで行ったんだけど、ドラムの怪我があったり、作品的には詰めが甘いと感じたのもあって、無理には完成にまで至らせなかったんだ。それで、そこからもう1回練り直して出来上がったのが今作って感じだね。

──その2年前に出来上がってたプリプロと今回の作品では、内容は異なるんですか?

後藤:何曲かは被ってるけど、そこからノリとかアレンジとかも変えて。今回のは今、現在のBAREBONESっていうパッケージだね。

──今回の新作を聴かせて貰って、詞が日本語になったのもあるかもしれないんですが、前作より更に歌とメロディを大事にしてるなと感じたんですよね。

後藤:多分、歌詞の内容とかは変わってないんで、日本語にしたことによってそれだけ英語より入ってくるんじゃないかな。そういう単純な理由と、割とはっきりと唄ってるからそれだけ耳には残るんじゃないかな。

──今回、英詞から日本詞に変えた大きな理由は?

後藤:最初にBAREBONESを始める時にベース/ヴォーカルとなったので意識がベースとヴォーカルの2つに集中していて、その時は日本語の詞に対してそんなに強調したくないなと思ったのと、英語のリズムを優先したかったので英語にしたんだよね。

──でも、元々作詞自体は日本語で書かれていて、その後英訳していたとお聞きしたんですが。

後藤:そうだね。それで英語で唄ってて、やっぱり意味があまり伝わってないだろうなって感じて。なんか表面上しか伝わってない、そういう部分ばかり出てるなと感じたので、日本語にしたのかな。

──タイトルの『BACK IN YOUR BLACK』、具体的にどういったイメージで付けたんですか?

後藤:簡単に言っちゃうと“原点に戻れ”って意味で、今回の1曲目に入ってる「BACK IN YOUR BLACK」って曲を作ったんだよね。だけどアルバム・タイトルだけで見たら“黒に戻れ”って意味がわかんない。そういうのもいいなと思って。そこで何? って思ってもらえたらいい。人それぞれの解釈があっていいし、人それぞれの『BACK IN YOUR BLACK』があればいいなって。

──前作のタイトル『GROUND』の時も、“何とでも取れていろんな含みのある、それでいてシンプルなもの”ということで付けられたとお聞きしましたが。

後藤:そうだね。タイトルっていうのはそんなに深い意味もなく、抽象的な言葉がいいなって思ってるんだ。

──では今回も、先に1曲目の「BACK IN YOUR BLACK」という曲を作って、タイトルを決める時にたまたまいいかなと思って付けた感じですか?

後藤:そうだね、リード曲でもあるしね。

──今回、11曲収録のうち2曲インスト曲が含まれています。今作もアナログが同時発売されるということで、それにもインスト曲が真ん中と最後に入っていますが、これはA面、B面の意味合いも含む感じなんでしょうか?

後藤:まずインストを入れたのは、今回アルバムを作るに当たって1枚通して聴けるものを作ろうっていうのが念頭にあって。その中の構成で、ここで箸休め的にインストを入れて一度リセットして次に行くという感じで考えたかな。まぁ、A面、B面って要素も少なからずあるけどね。

──では、今回は曲順にはかなりこだわったわけですね。

後藤:そうだね。まず最初に曲順を決めて、そこから録音の仕方や音の肌触りとかを変えて飽きないようにしていった感じだね。

──今回、音的に従来の轟音とか爆音とかBAREBONESのイメージも残しつつ、絞るところは絞ってシンプルになった…言うなれば進化したロックだと感じたのですが。

後藤:3曲目の「バベルの塔」なんかは、元々レーベルのコンピレーション盤『TRIP IN HARDCORE』に入れてる曲だから、ちょっと違うタッチでアコギをフィーチャーしてやろう、飽きさせないようにいろんなアレンジの仕方でやっていこうっていうのもあって作った。

──8曲目の「BLOOM」なんかも、この流れの中で異色ですよね。

後藤:「BLOOM」はわざと、敢えて狙った。今回のヴォーカルは、シャウトばかりだと一本調子になるからそれを解消するためにメロディを付けてみたり、アルバムを飽きさせないように聴かすということを考えていたので、「BLOOM」はその極端な例。ちょっとここいらで変化球を投げてみようかなって。実は、この曲は最後に録ったんだよね。全曲作って、最後に並べた上で何かが物足りない…そう感じたから付け足した。

このアーティストの関連記事
休刊のおしらせ
ロフトアーカイブス
復刻