Rooftop ルーフトップ

INTERVIEW

トップインタビュー【復刻インタビュー】MAD3(2003年7月号)- やっぱり俺は、生まれながらにしてロッカーズなんだなって

やっぱり俺は、生まれながらにしてロッカーズなんだなって

2003.07.01

 WELCOME TO ROCK'N'ROLL WONDERLAND!! "GUITAR LEGEND""THUNDER BASS""DRUM SMASHER"ってクレジットを初めて見た時、"何なんだこの人たちは?"と思ったのが確か、MAD3の第一印象だったと思う。"何なんだ?!"は楽曲にも感じ、その"何なんだ?!"っていう存在に病み付きになった。NEW ALBUMを聴いた。僕が夢中になってた"何なんだ?!"は今までリアルに体感したことのない"MAD"という感覚だったんだと判った。(interview:OH!TA/TEENAGE HEAD)

MAD3らしさとは“三多摩”独特の泥臭さ!?

──1年半振りのアルバムになるわけですけど、今回のコンセプトとかってありますか?
 
EDDIE:まず第一に原点回帰っていうか、“MAD3らしさを取り戻そう”と。
 
──ふむふむ。“らしさ”ってのがやっぱ曲々の原点にあるんっすかね?
 
EDDIE:曲はまぁ、日常のリアルな部分が少しずつ出てきて形成されてくるんで。結局それがMAD3の原点っぽい曲だったりして。
 
──MAD3には大きく分けるとインストと歌ありの曲とがあるじゃないですか。それぞれ曲の作り方は違うんですか?
 
EDDIE:作り自体は同じなんですよ。メロディから出来る作品とフレーズから出来る作品と2通 りあるんだけど、俺の場合はリフっていうかギターのフレーズがまず頭に浮かぶ感じですかね。
 
──リフが浮かんだ時に「これはインスト」「これは歌あり」って決めて曲作りが進んでいくって感じですかね?
 
EDDIE:それはちょっとありますね。インストの場合は、曲の隙間を作らないように曲作りするし。もちろん曲の構成は3コードで単純に作っていくけど、ギターもドラムもベースも隙間なく音をみっちり入れる。歌ってる時はギターもコードだけだったりするし、そういう意味で作り込み方が違う。
 
──アレンジの段階で変わっていく感じですか?
 
HARUTO:ベースに関して言えば、歌モノってやっぱり歌のメロディを支えるベースラインになるし、インストとはベースラインを作る感覚が違うんですよね。
 
EDDIE:要は、声で歌うかギターで歌うかってことですよね。
 
──僕がMAD3と出会ったばかりの頃はまだインストがメインだったじゃないですか。その頃にKYOさんから「実は俺ら3人って、それぞれ前やってたバンドで目立ちすぎてクビになったのが、MAD3になったらそれぞれの個性が思いきり引き出せてきて、今みたいに爆発的なサウンドができた」っていう話を聞いたんですよ。
 
EDDIE:その通り。
 
──それを経て進化していった結果、歌にも挑戦していったって感じっすか?
 
EDDIE:うん、だからMAD3が自然発生的に生まれて、結成してから14年くらいの歴史の中でいろんなことに挑戦してきて、MAD3を組んだ時のファースト・アルバムはある意味完成形で、一番MAD3らしい世界観だと思ってるけど、その殻の中に閉じこもりたくはない。やっぱり新しい挑戦っていうのが自分たちの中にあって。いろんな音楽のスタイルや実験を繰り返してきて、やっと原点に戻ったっていうか。
 
──ちょうど一周した感じですかね。
 
EDDIE:そうだね。10代の時にパンクだったりロカビリーとかモッズとかいろんな世界を見てきて、それで辿り着いたのがMAD3だった、と。MAD3を組んでからロックのいろんな世界を旅して、またMAD3の原点に帰ったという。
 
──原点に帰ったってのが伝わったんすかね。今度のアルバムは、僕が例えば10代の頃の三多摩、国分寺とかあの辺の周辺の音楽の匂いがするなって思ってたんですよ。
 
EDDIE:ああ、嬉しいね。もちろん俺たちは三多摩で生まれて、ずっと三多摩で育って、今でも三多摩に住んでるし、そこで先輩たちの音楽も吸収してきたしね。音楽ってそこの風土というか、土地柄が出るじゃないですか。メンフィスだったりロンドンだったり。どうしたって俺たちは東京の三多摩っていうのが染み付いてて。
 
──イマイチ爽やかになりきれない、泥臭い感じ(笑)。
 
HARUTO:情念がこもってたね(笑)。
 
EDDIE:そう、情念とか呪いとかいろいろね。情念と宇宙を感じるんですよね、三多摩は。
 
──あはは。それも極端ですね。レコーディングの時は何かこだわった点とかありますか?
 
EDDIE:やっぱりインストの曲に魂を注ぎましたね。俺たちの実力を一番発揮できるのがインストだから。
 
──かなりドラムの音とかも……
 
EDDIE:ああ、ドラムの音は毎回やっぱり一番凝りますね。
 
──いやぁ、今回特にやりすぎな感じもしたんですけど(笑)。
 
EDDIE:いやいや、まだまだ足りないんだけどなぁ(笑)。ドラムが一番大事だと思うんですよ、ロックって。やっぱりあの野蛮なビートがないと、ロックにはならない。
 
──HARUTOさんはどうですか?
 
HARUTO:作業自体はね、生みの苦しみは多々あるんだけど、それが楽しくできて。やっぱね、何回も録ったね。間違ってやり直しっていうんじゃなくて、一回録って音変えて「もう一回録ろうか」って…そういうことを延々とやってた。〈KEEP ON ROCKIN'〉とかは結構やった記憶があるなぁ。これ、単純だけどなかなか難しいところがあって。
 
──MAD3的には珍しい曲ですよね?
 
EDDIE:一応パブ・ロックの世界を狙ったんだけどね、歌詞は別として(笑)。スライドとかを入れてみたり。
 
このアーティストの関連記事
休刊のおしらせ
ロフトアーカイブス
復刻