「社内で・職場で・チームで」という、 ”いつものように”が通用しなくなったビジネス環境。 オンラインが当たり前になり、 在宅ワーク・リモートワーク・テレワークなどと言われる形態が一般化。 場所も時間も”フリー”だからこそ、 なお難しい仕事モード・プライベートモード(ON/OFF)の切り替え。 このような変化のなかで、 体調不良になる人まで現れた。 従来からのフリーランスであればもっとも基本的なスキル、 セルフマネジメントが広くビジネスパーソンに求められるようになった。
本書では、 前半では、 基本的には怠け者である人間が、 どうすれば動くのかについて書いている。
•怠け者であることを前提にしたセルフマネジメントのやり方
•怠け者なのにゲームにハマる理由やタスクへの活用法
•締め切り厳守の雑誌の現場でのタイムマネジメント法
また、 後半では、 「心」にスポットを当て、 自分の感情にどう向き合うのか、 どのような状況下でも、 心を安定させ、 平常心でいられるためのヒントをまとめている。
•自分の「心」をモニタリングして、 マネジメントする方法
•怒り」の気持ちをマネジメントする方法
•平常心を保ち、 自分らしくある方法